ドラゴンシリーズ第5弾!両クリスタル狙いであっけなく勝利?

今回は前回の反省点を踏まえ、両クリスタル狙いをしてみました。
果たして、今回こそは勝つことが出来たのか??
それでは、ご覧ください。
さっそくドラゴンへ挑戦!
ステージ1~4までは代わり映えしないので省略。
そして途中何度か事故ってやり直してしまったのは、ここだけの秘密です。
そしてようやくドラゴンへたどり着きます。
左のクリスタルが持続ダメを付けてくるので、先ずは左から。
お?
意外とすんなり左クリスタル破壊!
これで持続ダメも怖くないぜい!!
そしてお次は右クリスタル。
右クリスタルはドラゴンに免疫を掛けてくるので、こちらもサクッと撃破します。
部下がいなくなって、1匹だけになってしまったドラゴン。
なんだか寂しそう。←他人事
遂にドラゴンの能力で、相手の攻撃力が一気に上昇!!
(残り体力30%以下で強くなる)
もうあれですね。完全に逆鱗に触れた感じのやつですね。
ドラゴン:おこやで。
遂に燃え尽きたのか、しゅんとなるドラゴン。
長きに渡った戦いに、ようやく終止符が打たれました!
しょうりーー!!
初めての勝利は5分14秒でした!!
そして気になる初報酬は??
反撃ルーン?それとも集中ルーン??
完全に外れです。
(たしか巨人のときも同じだったような・・・)
光闇の召喚書
ドラゴン10階に勝利すると、光闇の召喚書も貰えます。
早速引いてみると??
またまた外れです。
確か巨人のときも同じだったような・・・(2回目)
というか光エルフレンジャーって、ストーリー序盤で貰えるやつじゃんか!!他のにしてよ!!←わがまま
スポンサーリンク
今回使用したモンスター紹介
せっかくなので、今回使用したモンスターを紹介です。
巨人のときは事細かに説明しましたが、今回は省略でステータスの写真のみ!!
ドラゴンまで進んでいる皆さんは、説明しなくても何となく分かると思いますから!←説明が面倒くさいだけ
ちょっとだけ補足させてもらうと、基本的に
2番:速度
4番・6番:体力%or防御力%
後はベアマンだけ特殊で4番がクリ率にしてますが、「やられないための体力or防御力」が最優先。
それと何度もやってみて、やっぱりベアマン・ベラデオンが倒されやすいです。
闇イフと比べて見ると、体力よりも防御力が重要そう。
もしくは、有利属性である水でメンバーを固めると良さそうなので、持っている人は検討してみて下さい。
補足
書き忘れがあったので、補足で追記しました。
まず味方のスキル状況ですが、
スキルマ:「闇イフ」「ベアマン」「ベラデオン」
タイロンはスキル一つも上げてません。
それからメイガンは、こんな感じ。
(未だ中途半端です。)
施設状況
私はエネルギー最大量と回復時間を最優先させていたので、施設レベルは低いです。
それから体力が33%となっていますが、これは闇イフリーダーのスキルなので、体力施設は強化していません。
感想
まさかこんなに簡単に勝てると思わなかった笑
両クリスタル狙いお薦めです!!←何故今までやらなかった
おわり
つづき
これまでの結果をふまえ、両クリスタル狙いのメリット・デメリットをまとめてみました。
ドラゴンシリーズ第6弾!両クリスタル狙いのメリットとデメリット
シリーズ一覧
こちらはドラゴンダンジョンに関する記事一覧となっております。
暇だから読んでやるよ!
という方はこちらから。
日記
- ドラゴン10階シリーズ第1弾!闇イフの速度を200にして挑戦してみた
- ドラゴンシリーズ第2弾!ベアマン体力減少しても回復量アップ!?
- ドラゴンシリーズ第3弾!ベラデオン強化!←そろそろ勝たせてよ・・・
- ドラゴンシリーズ第3.5弾!フレンドの力を借りてズルしてみた!
- ドラゴンシリーズ第4弾!メイガン起用でクリアできるか試してみた!
- ドラゴンシリーズ第5弾!両クリスタル狙いであっけなく勝利?
- 星5は本当に強いのか?ドラゴン10階でフレンドに頼りまくってみた!
小まとめ
総まとめ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。