無謀?巨人10階オート卒業して1週間でドラゴンダンジョンに挑戦!

今日はサマナーズウォーのドラゴンダンジョンに関する記事です。
私は1週間前に巨人ダンジョン10階オート攻略をほぼ安定してクリアできるようになって、それ以降はコツコツとルーンを貯めてきました。
そして事前知識がほとんどない状態でドラゴンダンジョンに挑戦したらどうなるのかを確かめるべく、本日初の挑戦となります。
ドラゴンダンジョンに挑戦しようとしている方、興味のある方はご覧ください。
使用したモンスターは?
使用したモンスターのうち、4匹は巨人ダンジョン10階と同じです。
以下の写真は巨人ダンジョン10階初オートクリアの時のものですが、今はルーンの入れ替えで若干強くなっています。
(もうすぐルーン無料入れ替え日なので、ほとんど変えてません。)
私は星6にしてないので採用しなかったのですが、ベアマン(アーマン) → 水ガルーダ(コナミヤ)でも良いかもしれないです。
敵は持続ダメを沢山付けてくるので、持続ダメを解除できるキャラはすごく重宝します。
新しく採用したモンスター
そして今回から新しく採用したモンスターはこちら。
水シルフことタイロン君です。
タイロン君はつい最近ガチャで引いたモンスターです。
そしてなんと、リーダーにすると味方全員の攻撃速度が19%上昇する凄いやつ。
攻撃速度の重要性が高い(らしい)サマナーズウォーにおいて最高の能力!
これぞ至高!
ということで、私が今目指している「ドラゴンダンジョン」「試練の塔」の両方に使えるらしいので、急遽育成しました。
ちなみにタイロン君をガチャで引いてから2日後には星6レベルマックスにしたので、結構頑張りました。
そして疲れました、、
ルーン
ルーンは絶望反撃の、2番速度/4番体力/6番防御力 です。
攻撃系キャラなのに、体力と防御力にステータスを振っているのは秘密。
決してルーンが足りないとかの理由で、寄せ集めルーンで組んだ訳じゃありませんからね!
水シルフ(タイロン)なんて持ってないよ!!
私のブログを読んでくれている方は、初心者~私と同じレベルだと思います。
なので水シルフ(タイロン)なんて持ってないよ!!という方も勿論多いはず・・・
そんな方は火シルフ(バレッタ)を調合してみてください。
リーダースキルは水シルフと同じで攻撃速度アップ!
それと詳しくは別記事で書きますが、敵全体に持続ダメが付けられるので、タイロン君よりもドラゴンダンジョン向き。
調合は面倒ですが、既に闇イフを作る大変さを味わっている人なら、そんなに苦労せずに作れると思います。
闇イフも持ってないよ!!
調合で作ってください笑
かなり面倒くさくて根気のいる作業ですが、それだけの価値はあります!!
闇イフがいなければオートクリアの難易度が上がるので、良いルーンが必要になります。
良いルーンは中々出ないので、結果的に先に闇イフ作った方が早いかもしれません。
(強い人はコナミヤでも良いと思いますが、自分と同じくらいのレベルの場合、要求されるステータスが高すぎてオートで安定しないと思います。)
ドラゴンダンジョン8階まで
ドラゴンダンジョンは4階までしかクリアしてなかったので、今日は5階からの挑戦です!
5階・6階は、さすがに危なげもなくクリア。
そして7階から少し苦戦し始め、8階は見ていて危なかったですが、ゴリ押しでなんとかクリア。
かなり順調です。
この辺から気分も上がってきて、もし仮に9階以降でオートで負けたとしても、全て手動にすることで10階でも勝てるのでは?
と調子に乗り始めます。
スポンサーリンク
ドラゴンダンジョン9階まで
モンスター構成はドラゴンダンジョン9階も一緒。
なんだか勝てそうな気がします。 ←根拠のない自信
行くぜー!!!!!
ビシビシ!! バシバシ!!
ぎゃふん。(←死語?)
調子に乗ったのも束の間、ここで現実の厳しさを叩きつけられます・・・
残り体力3割くらいで全滅です。
やっぱり強い・・・
その後、速度を上げるためにシェノンをバナードに変えてみましたが、ステージ3で敢えなく負け。
未だドラゴンダンジョン9階は無理なようです。。
逆に勝てていたらブログのネタ的につまらなかったので、結果オーライです!!←苦しい言い訳
敗戦から学んだこと
9階を合計3回試して色々と分かってきたので、殴り書き。
【案その1】
- ボス戦ではドラゴン両脇のクリスタルを破壊すると、クリスタルを破壊したキャラが反撃を受ける
- 反撃を受けると、必ずかは分からないが(3回試した限り)即死
- 次はバフ・デバフが付いた状態&体力満タン状態で反撃を受けて即死するか検証してみたいが、そのためには闇イフ、アーマン、ベラデオンの速度アップが必要
- 一先ず「闇イフ:速度176→200」「アーマン:速度124→150」「ベラデオン:速度140→170」を目指す!!
【案その2】
- クリスタル破壊の反撃に耐えられない場合、ボスの中央突破(一点集中攻撃)が必要
- ボスは残り体力3割以下で攻撃力が上昇するため、攻撃を受ける前に倒しきる速度と攻撃力が必要
- 速度上げは【案その1】と一緒
- 攻撃上げは「水シルフ:体力%か防御力%ルーンを攻撃%に変更」「闇イフ:星6に強化して、体力が上がった分を攻撃%に変更」
【案その3】
- それでもダメな場合、面倒でも火シルフ(バレッタ)を調合する
- ガチャで当たれば、水ミスティックウィッチ(メイガン)を育成し、シェノンと交代
→持続ダメでクリスタルを破壊した場合、反撃を受けないらしい
→極論、ボスに持続ダメ10個付けれれば勝利
=クリスタル狙いにしろ、ボス中央突破にしろ、持続ダメはメチャクチャ有効!!
まとめ
とりあえずの案も決まったので、あとは実践あるのみ!
次の土曜日のルーン解除無料日でルーンの入れ替えを考えているので、それまでに良いルーンを少しでも多く手に入れることが今の課題です。
そうすれば、少なくとも9階は勝てるようになるはず!!
10階攻略はそのときにまた考えます。
それでは!
続き
今回の反省を活かし、とりあえず全体的にルーンを入れ替えてみました!
果たして次は勝てるのか!?
ルーン入れ替えで戦闘力UP↑↑ ドラゴンダンジョン9階にリベンジ!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。