反撃アルタミエルはやっぱりウルシャー!試練の塔ハード60階で大勝利

今日は試練の塔ハードについてです。
先月はデビルモンまであと一歩(69階)で倒されましたが、今月こそはと意気込んでおります。
制限時間もたっぷりとあるので、今月は更なる高みを目指して頑張ります!
それでは、ご覧ください。
反撃のアルタミエル再び!
試練の塔ノーマルのときにお世話になったアルタミエルたちが、ハードでもやってきました。
「アルタミエル」「風孫悟空」「光イエティ」の3連反撃コンボ!
反撃!反撃!反撃!
ハードになって威力倍増です。
そしてこれであっという間に倒されてしまうのです。
はたして倒すことはできるのでしょうか・・・。
メンバー調整
最初はいつものとおり、
「闇イフ」「バレッタ」「マーブ」「シェノン」「ベラデオン」で挑戦です。
しかし、どうにも上手くいかないのです。
ノーマルでは多少攻撃を受けても何とかなりましたが、ハードでは1発1発が命取り。
やはり闇イフのスタン(60%)では厳しいものがあります。
(負けました。)
続いて回復量アップのために、マーブを外してカリンを投入してみます。
カリンは相手の攻撃デバフ、回復阻害も持っているから相性が良さそう!
これなら勝てると確信します。
しかし、道中で倒されて断念、、
早くも挫折が頭をよぎりました。
救世主ウルシャー!!
何度か負けたところで、ウルシャーの存在を思い出します。
ウルシャーはかつてノーマルのときにお世話になったモンスターで、アルタミエル階と相性バッチリです。
あわせて読みたい!
攻略記事2つも書いたのに、すっかり存在を忘れてました笑
ウルシャーで反撃開始!
さっそくウルシャーを投入!
まずはこのメンバーからです。
「バレッタ」「闇イフ」「ベラデオン」「ウルシャー」「シェノン」
前回(ノーマルのとき)はこの5匹のメンバーで勝てませんでしたが、ステータスも上がったことだしイケるでしょ!?
と盲信してのパーティー。
最初は上手いこと足止めに成功します。 ←運が良かっただけ
しかーし!
運が良かったのも最初だけ。
ズルズルと体力を削られて敢えなく断念です、、
その2
基本に立ち返って、前回書いた記事のメンバーで再挑戦です。
「バレッタ」「マーブ」「ベラデオン」「ウルシャー」「シェノン」
メンバーを変える毎に小型化していって、弱そうに見えます。
それにモンスターの平均星レベルが下がっていきます。
これで大丈夫でしょうか?
でもいい感じ!
多少危なっかしい場面もありますが、基本安心して見てられます。
もう勝ちを確信しました。 ←まだ早い!!
スポンサーリンク
1匹になったので、あとはいたぶるだけ!
挑発付けながらひたすら攻撃です!
途中油断してたら回復されましたが、何とか勝利。
ハードの厳しさを思い知らされました。
対策方法は?
アルタミエル階の対策方法は、以前書いた記事とほぼ同じで通用しました。
(書いた本人が内容忘れていて、自分の記事を読み返しました。)
あわせて読みたい!
でも相手のステータスが底上げされているので、一発一発の攻撃には注意が必要です。
攻防バフ・デバフをできるだけ切らさないように気を付けるのが◎
それからこれは私が感じたことですが、ノーマルのときに比べて相手の抵抗力が増したような気がします。
(検証してないですし、完全に気のせいかもしれません。)
なので、あまりスタンには期待せずにやった方が良いですし、挑発をかけるのも早め早めの方が良い気がします。
挑発を抵抗されて回復されると、少しだけへこみます笑
注意点抜粋
前回記事でも書いてますが、とくに重要なポイントをいくつかご紹介。
これをするかしないかで、結果が全然違うと思います。
- 全体攻撃(とくに耐久力の低いシェノン)はむやみに使わない
- 全体攻撃を使う時は、相手が少しでもスタン・攻防バフ・デバフしているときに絞る
- ウルシャーの全体挑発は基本使わない
- ウルシャーの挑発はボス1匹だけになったときに使う
相手の攻撃は痛いの?
普通に相手の攻撃を受けると速攻で倒されますが、
防御バフ・攻撃デバフをかけた状態では、かなり耐えられます。
ちなみに私のシェノンのステータスを晒しておきます。
たぶん5匹の中で一番耐久力が低いですが、普通に耐えられました。
気になるウルシャーのステータス
今回アルタミエルに挑戦するにあたり、ウルシャーのルーンを変えてます。
そして最初は何個か入れ替えるつもりが、気づけばほぼ全取っ替え笑
おかげでステータスがかなり底上げされました!
必要ない「攻撃力」と「クリ率」を上手く下げての、他は全上げ!
(できればクリダメも減らしたかった。)
私にしてはかなり頑張りました。
ピンポイントでしか使わないくせに、贅沢なルーンを使っています。
ちなみに絶望型。
偶数番が、速度/体力%/体力%です。
最後に
今回はハード60階のアルタミエルで苦戦しましたが、もっと高階層だったら無理だったと思います。
闇イフに変わる足止め役を準備するか、今と同じ戦法をとるならシェノンを変えたい!
うーん。
防御力が高くて、防御バフ&回復ができる像さんが良さそう。
像さんなら反撃で真っ先に倒される心配も少ないと思うので、一度試してみようかと思います。 ←スキルマ用の餌がなくてお預け中。
それでは!
試練の塔に挑戦シリーズ
記事数が多くなったので、新しいページに目次を作りました。
読んでくれる方は、こちらからお願いします↓↓↓
それから、総まとめページ(ハード攻略)を作りました。
無課金の方で、試練の塔に行き詰まっている方はぜひ読んでみてください↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。