ドラクエ4スタンシアラに行けない入れない!天空の兜求め馬車組が行く

これはとある勇者一行が、デスピサロを倒す旅の物語。
(ドラクエ4 第5章)
スタンシアラ城に入れないけど、どうやって入るの?
今回は馬車組が珍しく活躍?
今日はそんなブライたちについて書いていきます。
それでは、ご覧ください。
はじめに紹介
まずはドラクエ4を知らない方のために、超ざっくり紹介します。
ドラクエ4は、1章から5章まで章が分割されていて、それぞれの仲間たちが主役となって冒険をしていきます。
それぞれに悲しい過去や出来事が起こりつつ物語を進め、5章でようやく勇者の元へと集結。
そして力を合わせ、魔王討伐へと動き出します。
更に、本シリーズでは敵の事情についても深く語られていきます。
これまでのRPGの「敵=全て悪いヤツ」という考え方が覆され、冒険を進めるうちに「ボスが可哀想」となる珍しいゲーム。
(人による。)
敵味方含め、今まで以上に心情を描いた素晴らしいゲームがドラクエ4なのです。
以上、説明おしまい!
それではここから、私が考える勇者&仲間たちの新たな一面についてお話していきます。
前回記事
こちらは前回記事のつづきとなっております。
サントハイム城付近で情報収集したお話はこちらから。
あわせて読みたい!
残された馬車組
「あれ?
今日は主要メンバーが見当たりませんね。」
「活躍したみんなはご褒美に有給休暇ですと。
馬車組の活躍できないワシらだけがお留守番らしいですぞ。」
「私もアリーナ様と一緒に行きたかった。」
「使えんバカクリフトに休みなどありませんな!」
「俺も休みたかった。」
「最近加わった新参者のくせに、簡単に休暇がとれるわけありませぬぞ。
ライアンは新人ですから、もっと働けですぞ!」
「そんな・・・。」
「でも羨ましいですね~。
1軍の皆さんはどこに行かれたのでしょう?」
「姫はジムで体を鍛えるって行ってましたぞ。
それから勇者様はキャバクラ、マーニャはパチンコ、ミネアは競馬ですな!」
「まともなのがアリーナさんしかいないですね。
それより主要メンバーがいなくて大丈夫ですか?」
「それは大丈夫ですぞ。
今日は番外編みたいなもんだから、戦闘もありませぬ。
皆が帰ってくるまで、残されたワシらで場を繋ぐのですぞ!」
「そうですね。
がんばりましょう。」
「えい、えい、おー!!」
残された馬車組は結束を固め、1軍の帰宅を待つのでした。
天空の兜入手で下剋上!
「そう言えば、スタンシアラに『天空の兜』があるそうです。
戦闘せずに簡単に手に入りますし、私らだけで取りに行きませんか?」
「アリーナ様がいない旅など面倒くさいだけだ。
却下だ。」
「ワシも嫌ですぞ。」
「もし成功したら、アリーナさんから褒められるかもしれませんよ?」
「じゃあ行きます。」
「それにここで活躍できたら、主役の座を奪えるかもしれません。
長年の馬車生活からおさらばできるチャンスですよ!」
「そこまで言うなら協力してやりますぞ。
仕方ないですな。」
(トルネコ:こいつらチョロいな)
「俺は行きたくないぞ。」
「新参者のライアンは強制です。」
「そんな・・・。」
馬車組→船組
馬車組はさっそく荷物をまとめ、船に乗り込みます。
「いつも馬車ばかりですから、船は新鮮ですな!」
「もともと私の船だったのに。
いつの間にか奪われてましたからね。
トホホ。」
「そんなことより、勝手に船を動かしても大丈夫ですか?
もしアリーナ様にバレたらと思うと・・・。」
「大丈夫ですぞ。
ズボラなあいつらには気づきますまい。
ほっほっほ。」
スタンシアラ城はどこ?
「何やら大陸が見えて来ましたな。」
「あれ、ここじゃないですぞ。
これは小島だったのですぞ。
騙されたのですぞ。」
「うーむ、岩が邪魔しておるのですぞ。
これでは城に入れないのですぞ。」
「なんて迷路なんですぞ。
難しすぎるのですぞ!」
「もう夜になってしまったのですぞ。」
「城への行き方も未だ分からず・・・。
どうやって行くのでしょう?」
「俺はもう帰りたい。」
「私はアリーナ様の元へと帰りたい。」
「もう少し頑張るのですぞ。
きっとすぐにたどり着けるのですぞ!」
「こんな簡単なこともできないから、私らは所詮『馬車組』なのでしょうか?」
「うるさいですぞ。
みなまで言うなですぞ!」
スポンサーリンク
スタンシアラ城の入り方は南から!
「ようやくたどり着いたのですぞ。」
「南(南南東くらい)から入れましたね。」
「こんな分かりにくいところに城を作るから、ワシらが迷ったのですぞ。」
「それはさすがに言いがかりですよ・・・。」
スタンシアラ到着
「ふう。
楽勝だったのですぞ。」
「そうですね。
たったの三往復しか迷いませんでしたからね。」
「早く王様のもとへと行きましょう。」
「この男に話しかけてイカダを借りて~の」
「他人のデートを邪魔して~の」
「王様に話しに行って~の」
「トルネコどの、ここで王様を笑わせれば、天空の兜ゲットですぞ。」
「フッフッフ、任せて下さい。
このトルネコ、この日のために渾身のギャグを考えておきました。」
「これは頼もしいですな。
期待できるのですぞ!」
「滑ってしまったのですぞ。
これは恥ずかしいのですぞ。」
馬車組の旅はつづく。
おまけ:馬車組の雑談
「そう言えば、ブライさんとライアンさんはところどころ話し方が一緒ですよね。」
「そうなのですかな?」
「はい。だからブログ主さんも、書き分けが難しいって言ってましたよ。」
「ライアンの口数が少ない理由が分かりましたな。」
「しかし、一章のときから無口キャラとして定着してるから、今更キャラは変えられん。」
「それは残念ですな。」
「さて、どうしたものか・・・。」
「そうですぞ!
いっそ昔の武士らしく『ござる』とか言ってみたらどうですかな?」
「バカにしてるのか?」
はたしてライアンが普通に話せる日は来るのでしょうか?
今後のブログ主の手腕に期待です。
つづき
見事にギャグで滑ったトルネコたちは、お笑い芸人パノンを求めて旅立ちます。
はたして無事に仲間にすることができるのか?
乞うご期待!
あわせて読みたい!
5章シリーズ一覧
【それ以外のドラクエキャラ紹介】
それから、他のドラクエキャラ紹介を見たい方はこちらから。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。