闇九尾カミヤここに来たり!ヒーローダンジョン挑戦で足止め役ゲット

時は2018年3月9日。
すべてのはじまりはヒーローダンジョンに現れたモンスター
すなわち、闇九尾であった。
私はなにやら新たな流行りが来ると予感し、
乗るしかないこのビックウェーブに
乗った!
(by2008年のネタ)
新たな流行り?
今日はヒーローダンジョンについて書いていきます。
気になる今月のモンスターは闇九尾(カミヤ)。
なんと闇属性がやってきました!
パチパチパチ。
で、闇九尾って強いの?
→知りません。
だがしかし!
この世間の賑わいっぷりに、ブロガーとして乗ったろうではありませんか!
早速記事にすることにしました。
※実際に盛り上がってるのかは分かりません。
世論の声 白チャ編
私は初心者に毛が生えたような、いわゆる「サマナ弱小無課金プレーヤー」です。
なので闇九尾の強さを解説することなんてできません! ←だったら記事書くなよ!
ということで、まずは世論の声を聞いて見たいと思います。
こちらは今日のお昼の白チャのご様子。
写真は一枚しか撮ってませんでしたが、皆さんものすごい勢いで闇九尾を取得&育てています。
画面が闇九尾ばっかりでした。
えーと、
ヒーローダンジョン開始が今日の昼くらいだから・・・。
逆算して考えると、育てるまでの時間が尋常じゃないです。
これは強さに期待できます! ←適当。
世論の声 ユーザー評価編
次はモンスターの評価を見てみましょう。
まずはモンスターの画面から、「コレクション」ボタン(写真右下)を押します。
次に闇九尾を探してタップして、「ユーザー評価」ボタン(写真左上)を押します。
すると、他の人が書いたレビューを見ることができます。
あれ?
高評価よりも批判的な意見の方が多いぞ?
でもよく見たら、既に闇九尾を持ってる人のお怒りの声でした笑
気持ちは分かります。
私も同じような立場だったら、たぶん同じことを思います。
闇九尾のメリット
肝心な闇九尾のメリットですが、いくつかあります。
ちゃんと調べて丸コピしましたよ!
その1 足止めが凄い
睡眠状態にすることに成功すると、即時にターンを獲得する。
睡眠状態の対象にはクリティカル確率が100%で適用される。
このとおり、スキル2と3で足止めできます。
私の浅はかな考えでは、スキル2で眠らせる → 同じ相手に連続でスキル3を使って強制スタン!
という考え方でしたが、どうやらサマナ上級者たちは違うようです、、
なんとクリ率も上げて、スキル3では「違う相手を」スタンさせるみたい。
1人で2人も足止めするなんてエゲツない・・・。
例)
- スキル2で相手の「A」を眠らせる
- 眠り成功で即時ターン獲得
- スキル3でクリティカルを出し、相手の「B」をスタンさせる
この戦法は的中もクリ率も上げる必要があるので、私のような弱小プレーヤーには難しそう、、
でも的中だけ上げておけば、1匹だけなら眠りからの強制スタンで足止めが可能なのです!
その2 攻撃力が凄い
闇九尾の攻撃力は、なんと900!
こいつはやべえぜ!
無課金にはビックリな数字です。
ちなみに、無課金期待の星と名高い闇イフ君は769。
これで闇九尾の強さが分かってもらえたと思います。
それから上級者の方はクリ率もクリダメも上げていて、スキル3が2万以上のダメージになるそう。
もう足止め役じゃなくて、純粋なアタッカーにしか見えません、、
その3 その他
色々と強い反面、闇九尾は耐久力が低いよう。
まあこれだけ強ければ妥当だと思いますが・・・。
スポンサーリンク
さっそく挑戦!
闇九尾の強さも分かったところで、さっそくヒーローダンジョンに挑戦です。
メンバーは試練の塔で使っている、いつもの。
「闇イフ」「バレッタ」「マーブ」「ベラデオン」「シェノン」
戦略もいつもどおりなので割愛します。 ←適当だなオイ!!
とりあえず5階までクリア!
もう少しだけ進めそうですが、そろそろ眠いので明日にします。(現在夜中3時)
なんとなくですが、今回のヒーローダンジョンは、いつもよりも簡単な気がします。
相手の防御力も低いです。
なので防御デバフからの闇イフの攻撃で、そこそこダメージが与えられます!
もしかしたら、いつもよりも高階層に行けるかも!?
ちょっとだけ期待してます。
とりあえず注意点
画面ほとんど見てなかったのですが、とりあえずヤバそうだったところを紹介します。
この闇マーメイドが出てくると、回復&免疫貼ってきてバレッタ戦法が使えないので、ここだけ手動でやった方が良さそう。
事前にしっかりと足止め&もしものときはベラデオンで解除!
(5階では)これで対応できました!
もっと高階層になると、どうなるのかは分かりません。
初心者の人は育てた方が良いの?
サマナ初心者の方は、闇九尾よりも優先して育てた方が良いモンスターは多いと思います。
なので今すぐ育てる必要はないと思いますが、とりあえず1匹分だけでも確保しておくのが◎
2階までクリアすると1匹召喚できます。
それに九尾は、(面倒くさいですが)調合でスキルマ用の餌がたくさん集まります。
なので1匹だけ手に入れておけば、後からスキルマしたくなっても大丈夫なのです!
まとめ
ヒーローダンジョンでは使えないモンスターが多いらしいですが、
「今回は当たり」とのことです。
試練の塔や占領戦で使える(かも)しれないので、将来のために、ぜひ1匹でも!
それでは!
追記
次の日挑戦したところ、7階の紫の鳥で2回ほど失敗してしまいました。
マーブで挑発付けれれば良いのですが、相手の抵抗が高いもよう。
ベラデオンを攻撃されると一撃されるときがあります・・・。
そこでコナミヤさんの出番です!
回復量が頼りない&防御デバフ付けられないので時間がかかりましたが、安定したデバフ解除とスタンで何とか切り抜けました!
クリアタイム25ふん笑
でもここが限界のよう。
おそらく8階は無理だと思うので、フレンドに頼ってまた挑戦してみます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。