凄いぞウルシャー!試練の塔ノーマル80階アルタミエル撃破で実力を証明

やってきましたアルタミエル階!
ネットでも強い強いと評判ですが、遂に私も戦うことになりました。
負け続けること2週間、長い長い戦いが無事終わったので、その様子をお伝えしていきます。
それでは、ご覧ください!
はじめに紹介
アルタミエル階について知らない方がいるかもしれないので、簡単に説明します。
テーマはずばり「反撃」。
どのモンスターも反撃持ちなので、こちらが攻撃する度に相手のカウンターが炸裂します。
しかも反撃は一定確率のはずなんですが、体感上は明らかに違う!
なんでこんなにポコスカ殴ってくるの!?
なぜかパチンコやパワプロ並に確率に信頼が持てない程です。
きっとイカサマです。
数字に騙されてはいけません。
それにアルタミエルが回復を使ってくるのも厄介。
倒せそうになった瞬間に回復を使われて、
あ゛ーー! もうちょっとだったのにーー!!
と何度なったことか。
回復阻害やら挑発スキルが必須になります。
まとめて紹介! NG集
まずはこの2週間、試しに試して失敗したNG集をご紹介します。
とくとご覧あれ!
相手が攻撃してこないように、絶望&凍結持ちのシルフ兄弟に頑張ってもらいました。
他のモンスターに比べて防御面も強いから大丈夫だろうと思いましたが、失敗。
つぎはバナード&シェノンで、速度差・攻撃防御力差を付けてみます。
絶望持ちが減った分、相手の反撃を受ける回数が増えて撃沈、、
バレッタと闇イフでスタン!&マーブで回転力を早める作戦。
うーん、何となくこの階層は闇イフ要らなそう!?
もちろん負け。
他にも色々と試してみましたが、どれも上手く行かない、、
もう組み合わせどうこうより、何か根本的にモンスター足りないのでは?と考え始めます。
ウルシャーの育成!
ここで前から考えていたウルシャー君を育てることに決めました。
相手のゲージ下げ、相手全体攻撃デバフ、相手全員挑発+攻撃されたら反撃と何とも頼りになるスキルを持っていて、絶望スキルとも相性が良い!
デメリットは(星2モンスターなので)ステータスが全体的に低いですが、その分、相手の足止めに貢献です!
シェノン絶望化!
それからもう一つ。
前回の記事でも書きましたが、ついにシェノンをオール元気から絶望に変えました。
これから試練の塔ハードをクリアするためにも、シェノンにはもっと頑張ってもらいたいと思います。
スポンサーリンク
再戦!
ウルシャー君も作ったことなので、さっそく再戦です。
メンバーは、「バレッタ」「ウルシャー」「マーブ」「シェノン」「ベラデオン」。
バレッタの持続ダメ+足止め作戦です。
最初はバレッタの持続ダメで全員スタンすることを祈ります。(完全にバレッタ頼み)
スタンしてスタンしてスタンしてえぇー!!←心の底から祈るのがポイント(失敗したらやり直し)
ウルシャー君の挑発をむやみに使うと直ぐに負けてしまうことが分かったので温存。←何度かやり直した。
シェノンの全体攻撃(速度デバフ)も反撃で直ぐ倒されることが多いので、使い所は吟味です。
できれば相手が1匹でもスタンしている&防御バフ&相手の攻撃デバフが付いている状態がベスト!
それとアルタミエルに防御デバフを付けると反撃時のダメージが減るので、ベラデオンで猫パンチ(スキル1の防御デバフ)しておきます。
そうやって耐えながらバレッタの持続ダメで、ちまちまと削っていくと??
なんだか勝てそう!!
ついに1匹撃破!!
反撃の特性上、相手が1匹でも減るのはメチャクチャ違います!!
受けるダメージが減るので、回復に余裕ができます♪
油断していたら、ウルシャー君が倒されてしまいました笑
「回復に余裕ができます(キリッ)」なんて言っておいて恥ずかしい。。
でもここまでくればゴリ押しできるはず!!
さあ、後はボスだけだ!!
余裕余裕♪
と思っていると、相手の回復スキルで体力がなかなか減りません。
ウルシャー君の変わりにカリンを外したので、回復阻害にも頼れない、、
マーブの挑発はスキルマにしてないから確率が低い、、
さて、どうしよう?←今さら考え始める・・・。
うーん、やっぱりマーブの挑発に頼るしかなさそう。
ということで、マーブの挑発を活かすためにも他のモンスターで全力サポートします。
バレッタはゲージ下げで少しでもボスの行動を遅くする。
シェノンは速度デバフ。
ベラデオンは味方体力が減ってなくても回復スキルでゲージ上げ。(味方全体の行動回数を増やす)
マーブは挑発スキルが使えないときは「スキル再使用-1ターン」でサポート。
あとはマーブの挑発が効くことを祈って繰り返します。
そうすると少しずつボスの体力が減っていきます。
ようやくです。
ようやくこのアルタミエルに勝つときが来ました!
しょうりー!!
おわり
攻略方法まとめ
アルタミエルの攻略方法について、こちらで詳細な攻略方法をまとめてみました。
似たようなことも書いてますが、もし行き詰まっている方はこちらをクリック!!
あわせて読みたい!
まとめ
最後にまとめです。
- バレッタの持続ダメに頼る
- ウルシャーの挑発・シェノンの速度デバフは一気に倒される可能性があるので、タイミングに注意(相手何匹かスタン&防御バフ&攻撃デバフの状態がベスト)
- アルタミエルは最後(持続ダメが付かないので必然的に最後になるはず)
- アルタミエルが回復してきそうになったら挑発を使う
これはあくまで私がたまたま成功したパターンなので、他にもっと効率が良いものもあると思います。
それに私のステータスでは確実性はなく、初っ端のスタンが決まるかどうかで勝敗が決まるので、何度もやり直してます。
ただ、今回使ったモンスターは比較的手に入りやすいモンスターなので、もし持っていなければ育てても◎
それとウルシャーは使いどころは少なそうですが、試練の塔ハードのダブルオカルトで重宝するそう。
私のステータスでは直ぐに倒されましたが、防御力を上げたり、他にも風属性が多い階層で使えばかなり役に立ちそうな気がします!
もしアルタミエル階に行き詰まっている方がいれば、ぜひ参考にしてみてください。
それでは!
つづき
次は90階に挑戦です!!
あわせて読みたい!
試練の塔に挑戦シリーズ
試練の塔ハードにも挑戦してみました。
同じメンバー&ほぼ同じ戦略でクリアです!
あわせて読みたい!
記事数が多くなったので、新しいページに目次を作りました。
読んでくれる方は、こちらからお願いします↓↓↓
それから、総まとめページを作りました。
無課金初心者の方で、試練の塔に行き詰まっている方はぜひ読んでみてください↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。