デジモンみたいな名前の○○モンって何だろう?効率的な使い方講座!

サマナーズウォーで遊んでいると、デジモンみたいな名前のモンスターが手に入ります。
デビルモン、レインボーモン、エンジェルモンって名前のモンスターです。
ちなみに育ててもアグモンやガブモンにはなりませんし、ましてやウォーグレイモンやメタルガルルモンにもなれません。←当たり前。
名前が似ていて紛らわしいし、どうやって使うだろう??
今回はそんな疑問についてお答えします。
エンジェルモン
曜日ダンジョンを周回していると、たまにドロップするキャラで、他のモンスターのレベル上げを手助けしてくれます。
無計画で使っても後で後悔するようなキャラではないので、手に入れたらドンドン使いましょう。
それと、エンジェルモンは、そのまま餌にして使っても良いですが、どうせなら効率的にレベルを上げたいですよね?
効率的な方法についてお伝えします。
レベルを上げる
エンジェルモンのレベルが高い方が、餌にしたときの経験値効率が高くなります。
左がエンジェルモンのレベル5で、右が15の比較。
経験値が段違いですね。
エンジェルモンのレベルは、最初からレベル15のときもあれば、レベル1のときもあります。
星1モンスターなのでレベル15がマックスです。
安らぎの森などでレベル15になるのを気長に待つか、急いでいる場合には他の星1モンスターを餌にしてレベル15まで強化しましょう。
覚醒させる
エンジェルモンは各属性の聖水(下級)×3、魔力の聖水(下級)×2で覚醒できます。
例)風エンジェルモンは風の下級聖水×3、魔力の下級聖水×2
そして覚醒させてから餌にすると、経験値が増えるのでお得になります。
左が覚醒前、右が覚醒後の比較。
一見、経験値効率にあまり差がないようにも感じますが、レベル15→18にするのに必要な経験値が高いのでそう見えるだけです。
実際には、覚醒させるかどうかで、貰える経験値が1.5倍~2倍くらい違うはず。
(計算してないので感ですが笑)
注意! 属性はあわせる
エンジェルモンを餌にするときの注意点として、レベルを上げたいモンスターと属性を合わせる必要があります。
左は同属性(風同士)、右は属性がバラバラ(火と風)。
どちらも星2レベル1モンスターを強化しようとしていますが、属性によって経験値に差があることが分かります。
キングエンジェルモン
たまに手に入るエンジェルモンの上位版で、経験値がたくさん手に入ります。
より多くの経験値が手に入りますが、たまにしか入手できないレアキャラで、手に入れられたらラッキーです。
おまけ
ちなみに、エンジェルモンは5匹合わせて使うと、とっても経験値が貰えます。←当たり前
これだけ一気にレベルが上がると気持ち良いですね。
しかも、運良く経験値1.5倍が付いて更にレベルアップ!!
スポンサーリンク
レインボーモン
入手時には、
星2レベルマックスレインボーモン
星3レベルマックスレインボーモン
星4レベルマックスレインボーモン
がいます。
これが星3レベルマックスレインボーモン。
それぞれ進化させてから、他のモンスターの餌にしましょう。
例)
星2レベルマックスレインボーモン →星3に進化させて、他のモンスターの餌にする
星3レベルマックスレインボーモン →星4に進化させて、他のモンスターの餌にする
星4レベルマックスレインボーモン →星5に進化させて、他のモンスターの餌にする
それから入手方法の例です。
星2レベルマックス→パイモン火山ドロップ
星3レベルマックス→巨人10階
星4レベルマックス→イベント報酬
あとは試練の塔なんかでも手に入ります。
月末土日は試練の塔で腕試し!サマナーズウォーの恒例無料イベント!
デビルモン
デビルモンは、モンスターのスキルレベルを上げたいときに使うキャラ。
スキルレベルの上げ方の基本
スキルレベルを上げるには、普通は同じ種類のモンスターを餌にする必要があります。
例)風ピクシーのスキルを上げることができる餌は、
「風ピクシー」「火ピクシー」「水ピクシー」「闇ピクシー」「光ピクシー」の5種類と、
「シェノン(風ピクシーの覚醒後)」「タトゥー(火ピクシーの覚醒後)」・・・の5種類
合計10種類となります。
この同じ種類のモンスター1匹を餌にすることで、スキルレベルが1つ上がります。
そしてモンスターにもよりますが、スキルレベルをマックスまで上げるためには、同じ種類のモンスターを10匹程度準備することになります。
デビルモンは例外
ただし、デビルモンだけは例外で、どのモンスターのスキルを上げることもできる凄いキャラ。
星2・星3のモンスターでしたら同じ種類のモンスターを何匹も手に入れられますが、星4・星5ともなると、そうもいきませんよね。。
なので、できれば星5(最悪でも星4)モンスターのスキルレベルを上げたいときにデビルモンを使うのが効果的です。
それと、デビルモンはなかなか手に入らないキャラなので、上級者でも手に入れたいレアキャラです。
使う時には、本当にそのモンスターでいいのかもう一度考えてから使うのが◎
おさらいと注意点
さっきまでのおさらいと注意点をまとめます。
【注意点】
3種類とも間違って餌にすると泣きたくなるので、必ずロックすること!
ロックの仕方は、歯車マークを押してからモンスターロックボタンをタップ。
これで間違って餌にすることがなくなります。
【おさらい】
デビルモンは上級者でも欲しがる超貴重&重要キャラなので、どのモンスターに使うのかしっかり考えること!
(できれば星5キャラに。)
レインボーモン・エンジェルモンはレベル上げ用のモンスターなので直ぐに使っても大丈夫!
レインボーモンは必ず進化させてから餌にすること!
エンジェルモンは、レベル15まで育てて覚醒し、同じ属性に使うこと!
さいごに
レイボーモン星4レベルマックス、デビルモンはアリーナやギルドでも入手可能なので、早めに挑戦するのが良いです。
メリットいっぱい夢いっぱい!サマナーズウォーでアリーナに挑戦!
今更聞けないギルドのルール!サマナーズウォー初心者への手引き!
それとたまにですが、イベントをやっていることもあるので、忘れずにクリアしましょう。
レインボーモン・デビルモンダンジョンオープンでウハウハしてみた!
それでは!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。