メリットいっぱい夢いっぱい!サマナーズウォーでアリーナに挑戦!

サマナーズウォーを始めたけど、アリーナに挑戦したことがない!
アリーナに挑戦したいけど、やり方が分からない!
今日はそんな初心者さんに向けて、アリーナのメリットをお伝えします。
それでは、ご覧ください。
アリーナって何だろう?
アリーナは対人戦です。
ですが、リアルタイムのバトルではないです。
こちらが攻撃するときはコンピューターが操作した相手と。
防御するときはメンバー選定だけしておけば、あとはコンピュータが自動でやってくれます。
そしてアリーナをすることで、「3つのメリット」があるとかないとか。
それでは、気になるメリットについてお伝えします。
メリットその1 週1回デビルモンを入手できる!
アリーナで貰える名誉ポイントで、週1回デビルモンを買うことができます。
(勝利:3ポイント 敗北:1ポイント)
デビルモンは他のモンスターのスキルレベルを上げる事ができるキャラで、初心者のうちはその重要性に気づかないかもしれません。
でもゲームを続けていくうちに、その大切さに必ず気づくはず!
アリーナに興味のない人でも、毎週コレだけは絶対に取得してもらいたい「超必須キャラ」なのです。
【デビルモンって何??な方はこちらをクリック!!】
デジモンみたいな名前の○○モンって何だろう?効率的な使い方講座!
メリットその2 クリスタルを入手できる!
クリスタルは、育成ゲームの楽しみの一つであるガチャを引けたり、モンスター育成に欠かせないエネルギー全快など、強くなるためには重要な役割があります。
クリスタルを入手する方法は2つ。
ライバルとバトル!
1つ目は、ライバルとバトルする方法です。
ライバルは9人いて、それぞれ一定時間経過する毎に戦えます。
ライバルに勝利することで、青枠で囲まれたクリスタルを入手できます。
(ライバルによって違いますが、2~3クリスタル)
週間報酬でゲット!
アリーナでバトルをすると、勝ち負けに応じて勝ち点が増減します。
この勝ち点の数値によって貰えるクリスタルの数が違いますが、最初に目指すべきは1100。
最初は難しいと思いますが、別記事にする小技を使えば達成できます。
参考:獲得したクリスタルの使い方
もしクリスタルの使い道に迷ったら、こちらを参考にしよう!
知っとこ!初心者が陥りやすいクリスタルのそれダメな使い方
スポンサーリンク
メリットその3 施設を強化できる!
アリーナで貰える名誉ポイントは、デビルモン以外に施設を購入する事もできます。
例えば、時間が余っていて、もっとゲームを楽しみたい!
そんな人は、エネルギー最大保管量マックスとエネルギー回復速度アップの施設を買いましょう。
次に対人戦で勝ちたい人。
そんな人は、攻撃力や攻撃速度など、ステータスを底上げできる施設を買いましょう。
参考:施設を強化する順番
もしどの施設を強化するか迷ったら、こちらを参考にしよう!
初心者編!サマナーズウォーで優先的に入手したい超重要施設は○○!
アリーナはいつからすればいい?
早ければ早いほうが良いです。
ストーリーを進めてアリーナに行けるようになったら、「直ぐ」です!!
別記事にしますが、どんなにレベルが低くても勝てる相手はいますし、「わざと負けるために」弱いモンスターを配置する人もいます。 ←私です。
それに負けても名誉ポイントは貰えるので、少しでも早くデビルモンを入手しましょう。
追記
2018年4月のアップデートで、アリーナの相手が強くなったような気がします。
なので前よりも簡単に勝てません。
でも負けてもアリーナポイントは「1」もらえるので、勝てないと諦めて戦わないよりはわざと負けて「1」ポイント貰うのも1つの戦略かも。
それに負けるとランクが下がっていくので、相手もどんどん弱くなっていきます。
ランクが下がれば下がるほど、勝てる相手が見つかるかもしれません。
まとめ
アリーナのメリットが分かったら、次は早速バトル!!
バトル方法と勝ち点を稼ぐ方法について、次の記事でお伝えします。
それでは!
つづき
バトルの仕方、勝ち点の上げ方を知りたい人はコチラから!
誰でもできる!アリーナの参加方法と勝ち点を稼ぐ小技を簡単に解説!
アリーナシリーズ一覧
メリットいっぱい夢いっぱい!サマナーズウォーでアリーナに挑戦!
誰でもできる!アリーナの参加方法と勝ち点を稼ぐ小技を簡単に解説!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。