憧れのアリーナ金業界を攻略!無課金の攻めパーティーを考える

今日はアリーナ攻略について。
私が初心者の頃、アリーナの金星=上級者のイメージで、憧れとか怖いという印象がありました。
なのでいつかは私も金星になってやるんだ!
と、強く心に誓ったのを覚えています。
ここまで長かったな・・・。
弱かったあの頃の私はもういません。
おっと話がそれました。
今日はそんなことは置いておきます。
無課金の私がようやく金3まで上り詰めたので、金星業界を制する攻略方法とかパーティー構成について書いていきます。
そして無課金の人が目指すは金1。
金1になるとプロフィールの見栄えも良くなるし、金星プレイヤーと名乗ることもできます。
それに金2以上になると無課金にはちょっと難しいのです。
日曜日にずっと張り付く必要もあるし、毎日何時間もゲームできる人じゃないと厳しいんじゃないかな?
と、思ってます。
(私みたいな暇人ばかりじゃないはず)
金1なら長く続けていれば、誰でもいつかは辿り着けます。
補足
補足ですが今日は金1~3全体的に書いていきます。
それからこれはあくまで無課金&私の場合で、他の人に当てはまるとは限りません。
独断と偏見が混じってます。
はじめに:アリーナ防衛なんて捨てちまえ!
今日はアリーナでの『攻め』について詳しく書いていきます。
なぜなら防衛なんて成功しないから。
私は銀3相手でも普通に防衛失敗してしまいます。
勝つこともあるけど。
なので一時期は、『銀星相手でも防衛が成功しないんだから、金星になんてなれるわけがない』と、勝手な思い込みをしてしまいました。
でも断言します。
防衛なんて強い人でも勝てないです。
攻められたら負けです。
しかも強そうな人の防衛は全て似たり寄ったり。
みんな同じキャラを使ってます。
リテッシュとかセアラとかヴァネッサとか。
あとジュノとかカミラとか。
う、羨ましい。
それに比べて無課金が組める防衛なんて即狙われるので、対策しようもないのです。
もし良い防衛を思いついても結果は同じ。
他の人たちと違う防衛は浮いて見えるし目立つので、すぐに狙われてしまいます。
だから防衛は捨てましょう。
防衛なんて一度も成功しなくても、やる気さえあれば金1にはなれるのです。
これは日曜日に(ほぼ)8時間ほど続けて攻め続け、1度も防衛に成功しなかった私が言うのだから間違いありません。
補足
ヴァネッサ、リテッシュみたいなキャラを引き当てた人は除きます。
それ以外の一般人は、とりあえずルシェン攻めの人が遠慮しそうな火属性多めで。
あと『自分の中で一番強い防衛』よりも、『強そうに見える防衛』(持ってる星5モンスター並べておく)方が良いかも。
その方が攻められにくくなると思います。
滑り込みは狙わない方が良い・・・と思う
私がアリーナ銀1くらいだった頃、よく滑り込みを狙っていました。
集計時間ギリギリ(日曜日の30分くらい前)から一気に攻めて、ポイントを上げていくのです。
そうすれば実力が多少足りなくても、ちょっと上のランクに滑り込めます。
でも金1からは無理でした。。
たぶんですが金1くらいのレベルになると、日曜日の集計前はログインしているのが当たり前で、常にポイントとか気にしてるんだと思います。
もし攻められていたら復習するかどうか判断して、いけそうなら攻めてきます。
なので滑り込みでポイントを上げようとしても、
倒して倒されるの繰り返し。
ポイントは上がりません。
余裕を持ってポイントを上げておくのが◎
もし前もって土曜日くらいからポイント上げてたらもっと早く金星になれてたかもよ。
銀3と金1の壁
次に金1の難易度について。
アリーナの銀3と金1の間には、ものすごーく高く険しい壁があると思います。
その証拠に私の実績がこれ。
銀2:12ヶ月で達成
銀3:15ヶ月で達成
金1:25ヶ月で達成
金2:26ヶ月で達成
金3:27ヶ月で達成
銀3から金1までの間に1年近く期間が空いてます。
(原因はレイド2パーティー&バレカタ作ってたのが大きい。あとどうせ勝てないだろうという思い込み。)
金1に上がるには、たぶんアリーナ施設の強化とかレイド周回しての練磨&ジェムしないと無理かも。
なので急がば回れの精神で、もし行き詰まっても他のコンテンツを優先すると◎
その方が結果的に早く効果が出ると思います。
あとここから私の勝手な想像。
金1
- アリーナ施設強化や練磨&ジェムしなくても到達できる『かも』
- その場合はアリーナ用のキャラを優先で育てる必要がある
- あとガチャ運が必要
- その代わり、その分他のコンテンツの攻略が遅れる可能性も・・・。
金2・金3
- アリーナ施設強化や練磨&ジェムをある程度してないと無理
- それにただこのゲームが好きだけじゃなくて、真面目に考えたりガチ勢にならないと厳しい
- もしくはリリース初期からやってる人は『まったり勢』でも出来てるのかも
攻めパーティー考察その1.ダブルルシェンは無理?
ここから本題で、そろそろパーティー考察についてです。
「サマナ アリーナ 攻め」で調べると、真っ先に出てくるのがルシェン攻め。
ルシェンを極めれば赤まで行ける!
という人もいるくらいで、中でもダブルルシェンが主流みたい。
私もダブルルシェンに憧れていた時期がありました。
でもね。
最近では対策している人も多いらしく、そんなに簡単じゃありません。
私も実際にやってみましたが、金1相手でも負けることが普通にあるのです。
通常攻めパーティー:赤1相手でも勝てる
(たぶん赤2も)
ルシェンパーティー:せいぜい金1
か、かなり差があるんだけど・・・。
プレイヤーのレベルが全体的に上がった昨今は、あまりルシェン攻めに期待しない方が良いのかも。
あと無課金の人がダブルルシェンする場合、たぶん「バナード メイガン ルシェン ルシェン」になると思います。
そしてバナードの速度が300くらいだった場合、ルシェンに求められる速度はたしか190くらい。
相手に果報ルーンが付いていれば、更に速度を上げる必要があります。
バナードの速度が300もないにしろ、ルシェンの速度は最低でも170は必要?
じゃないと失敗します。
(私は速度170じゃ足りないと感じてるし、現に相手に割り込まれて負けてる。)
しかもクリ率100%ほしいし、その上で火力も必要。
そもそも無課金の人はルシェン2匹手に入れること自体が難しいし。
うーん、やっぱり現実的じゃないかな??
レオ・バステトとか偶然引き当てた人は良いのかもしれませんが、ルシェン攻めは基本厳しいです。
とにかく私には無理でした。
というかルシェンでいけるという人のルーンが見てみたい。 ←正直な感想
補足
逆にルシェンの速度を目一杯下げて、その分攻撃力&クリダメを上げるならシングルルシェンで活躍できるかも。
コナミヤのリモーション → ルシェンのスキル3で相手を2~3匹倒せれば使い道がありそうです。
残りの2匹で押し切るイメージ。
でもそうすると、普段のカイロス周回で使えないんだよな・・・。
(カイロスで使うルシェンは大体一番速く動く速度に調整する人が多い。)
ルシェンを何匹も持てない無課金の人はやっぱり厳しいです。
もう1匹(3匹目の)ルシェンが当たったら試してみたい。
攻めパーティー考察その2.ブメチャク攻めも難しい
次にブメチャク攻めについて。
少し前まではシャイナに速度リーダーが付いていたので攻めでも防衛でも可能性を感じていたのですが、今では難しそう。
下方修正のバカ野郎っ!
それにランクが上がれば上がるほど意志や免疫が当たり前になってくるので、そうなるとブメチャクの出番がますまず減ってしまいます。
でも闇ブーメランとか雨師とかバステト持ってれば結果は変わってくるかもしれません。
試せないから分かんないけど、、
スポンサーリンク
攻めパーティー考察その3.スコグル攻め
スコグル攻めはちょっと興味があるのですが、いかんせんやり方が分からない。
調べても情報があまり出てこないし、ネタで強いと言っているのか本当に強いのかも不明です。
とりあえず免疫キャラ(もしくはラキュニ)&スコグル2~3匹並べとけばいいのかな?
もちろんスコグルの速度は近めにして。
よく分かりません。
誰か教えてください。
あと一度試してみたい構成があって、
- めっちゃ速度速いコナミヤのリモーション
- カーリー or 水スナイパーの防御無視
- スコグル
- スコグル
これでヴァネッサとかトリアーナがいない防衛に試してみたい。
最初に防御無視で相手の重要キャラを1匹落とせれば、あとはスコグル2匹で押し切れないかな?
との考えです。
これなら、
スコグル体力4.5万×2匹=9万
9万÷残り3匹=相手1匹辺りに3万ダメージ
ルシェンと違ってカイロス用と使い分けなくても良いし、簡単そう。
※予想です。
もしくは、
- 速度速いオリビア or イムセティー
- ブルドーザー or コッパーの防御無視
- スコグル2匹でとどめ
でも同じ。
極めた人のダブルルシェンより失敗してしまう確率が高いにしろ、『そこそこの短時間で』かつ『程よく現実的なルーンで』できそうなのが魅力。
あと中途半端な火力で『ルシェン失敗(相手誰も倒せず)からの果報割り込み』になるよりは絶対マシなはず。
※くどいですが試したことないです。 ←試せる人誰か試してみてくださいお願いします。
攻めパーティー考察その4.お勧めパーティーはお気に入りキャラでチマ攻めが一番!
色々と試してみましたが、結局は自分のお気に入りキャラを使って、ちまちまと戦うのが一番だと感じました。
だってお気に入りキャラは良いルーンが付いているから。
アリーナだって、あれもこれもとステータスが要求されるのです。
例えば、
- 相手に倒されない耐久(セアラ・ペルナの火力怖いです)
- 相手をバフ・デバフありでも良いから1~2撃で倒す攻撃力(ジュノ・カミラ・リテッシュの高耐久、ヴァネッサ・トリアーナ・風アークの復活を押し切る必要がある)
- 速度も大事(速度で負けると、全体強化解除→全体防御デバフ→火力キャラで倒される可能性がある)
攻撃力を上げつつ耐久も確保するには、やっぱり良いルーンの付いたお気に入りキャラで。
できれば『耐久アタッカー』と呼ばれるキャラたちが良いと思います。
強化解除 → 防御デバフ → 耐久アタッカーで落とすのがたぶん定石。
おまけ
ちなみに。
(無課金の人には全く参考になりませんが)私はアリーナ攻めでベス(水ヘルレディー)をよく使ってます。
このキャラはあまり評判が良くないみたいですが、アリーナにおいては超優秀!
大体のキャラに効果テキメンです。
※リテッシュ&セアラ除く
それから私の場合は(ルーンにしろスキルにしろ)破壊がないと難しい、、
じゃないとカミラとかジュノがキツイんです。
時間かかるけど、、
もし赤星を目指すには??
ここから完全なる予想。
赤星を目指したい人に向けた内容です。
結論から言うと、可能性はあるけどたぶん無理。
攻めても攻めてもすぐにポイントが落とされてしまいます。
赤1と赤2の丁度真ん中くらいまでは行けたんだけどな・・・。
時間ギリギリに一気に落とされます。
ちなみに8時間攻め続けたところ、集計の1時間くらい前までなら赤星キープできました。
もし赤星を目指すのなら、
- 攻められるより速く攻めれるパーティーを考える(ルシェン極める)
- 攻められにくい防衛キャラを引き当てる
しかないと思う(たぶん)ので、私は現実的に可能性のある防衛キャラ獲得に向けて動いています。
アリーナ施設の強化も終わったことだし、アリーナとギルドポイントで不思議&火の召喚書集めです。
あとは特殊召喚も駆使しつつ、ヴァネッサを引き当てる!
もしくはセアラ(とにかく速度リーダー)! ←アリーナと同時にワリーナも強化していくスタイル。
話はそれからです。
さいごに
私はアリーナ防衛最適キャラを引くまでは、もう上のランク(赤星)を目指すつもりはないです。
ルシェン攻めも難しいし、死ダンを周ることが少ないので激怒なんて集まらないし。
それに面倒くさいので毎週末は銀星キープできれば良いかな?
と考えてます。
(プロフィールの見栄えのために一度だけ金3取ってみたかった。)
なのでおそらくアリーナの記事は今日が最後。
集大成も込めて思いつく限り真面目に書きました。
いや~、真面目な記事は久しぶりな気がするな。
今はやりきった感でいっぱいです。
ゴホンゴホン。
とりあえず要点をまとめると、
- 防衛は捨てろ
- ダブルルシェンは難しい
- ブメチャクも難しい
- スコグル面白そう
- 良いルーンの付いたお気に入りキャラが一番
です。
できれば耐久アタッカーだと◎
あとはアリーナ施設をコツコツと上げて、レイドを周れるようにしておくこと!
そして準備が整ったら、(土曜日くらいから)ポイントを上げておく&集計前にクリスタルで羽を買って攻め続ければ金星になれます。
(金1ならクリスタル使わなくても大丈夫かも。でも金2以上は必須??)
目指せ金1!
頑張れ金1!
私のように、『ルシェンが通用しないから金星には到底なれない』『銀星相手にも防衛が成功しないから金星には到底なれない』と勘違いしてはダメです。
たぶんルシェンは使わない方が簡単。
それからダブルルシェンやブメチャクは難しいと書きましたが、金1ならギリギリ大丈夫だと思います。
たぶん。
理由は主に銀3相手に勝てれば良いから。
でもゆくゆく金2、金3も目指したいとなると、やっぱり無課金には厳しいかなー。
そんな良いルーンはないし、あってもバレカタに取られます。
今日はここまで。
あ、繰り返しますがこれは無課金の場合です。
アリーナはキャラゲーで、とくに防衛は見せかけが大事。
おしまい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。