爆弾魔が止まらない!試練の塔ハード80階でセアラ大暴れ

今日2つ目の記事。
なになに?
更新期間が早いだって?
タワーの期限が迫ってるんです!! ←ここ重要。
それでは、ご覧ください。
はじめに
この記事はハード攻略についてです。
ノーマル攻略について知りたい方はこちらから。
あわせて読みたい!
セアラにはリナ!
試練の塔ハードでリナと戦ったことはないですが、なんだか強そう。
いや、絶対強いよね!?
ということで、いつもどおりのメンバーでは攻略不可と判断します。
そして私が選んだメンバーはコレ。
「バレッタ」「闇イフ」「マーブ」「リナ」「カリン」。
セアラにはリナでしょ!?
そして念には念を入れて、カリンで攻撃デバフ付けとけば耐えれるでしょ!?
(そもそも爆弾は攻撃デバフで威力半減するのか不明)
こんな発想で挑んでみます。
まずはステージ1。
『木』(名前知らない)はたぶん弱いから後回しで、ヘモス(水グリムリッパー)から狙っていきます。
作戦は持続ダメ付けられるとキツイので、足止め頑張る。 ←適当
そして順調に・・・
行きませんでした、、
分かってましたが、やっぱりリナを使うのは厳しい。
だってリナ自身は倒されないけど、他のメンバーのサポートもできない。
足止めも回復も少量で足りないのです。
だから他の4人のメンバーの仕事量が増えてしまいます、、
困った時のウルシャー!
まだだ!
リナを諦めるにはまだ早い!
足止めできないなら、いっそ全て受けてしまおう作戦。
『単体攻撃デバフ』のカリンを外し、『全体攻撃デバフ』のウルシャーに。
そしてマーブの代わりにベラデオン投入です。
これなら火ピエロットの攻撃にも耐えられそう。
ステージ3の作戦は1つ!
リナでセアラの攻撃を受け、残りのメンバーは雑魚敵を足止め!
これで勝てる! ←もう勝ったつもり
やばい!
ボスに攻撃デバフ付かない!
雑魚敵も足止めできない!
これはピンチの予感!?
やってしまいました。
それにしてもリナが先に殺られてしまうとは・・・。
どうやらこの作戦は使えないようです、、
ここで少しお勉強
よし。
一旦落ち着こう。
これは作戦を考え直さねば!
そして相手のことをもっと深く知らねば!
セアラのスキル
まずはセアラから。
使用後即時にターンを獲得する。
ふむふむ。
このコンボのおかげで、連続で動かれて倒されるわけか。
でも爆弾付けるのは1匹だけ。
ジョーカーのスキル
つぎはジョーカーたち。(ルシェンの色違い)
効果的中が50%追加適用される。
なんだって!?
全ての敵に爆弾を付けるだって??
つまり、このジョーカーの攻撃からセアラのコンボが決まると全員大ダメージになるのか。
だから壊滅的状況に陥ったわけか。 ←さっきは何がなんだか分からないうちにやられた
『サプライズ爆弾』からの『約束の時間』。
そんなサブライズはいらないし約束なんてしてないわ!!
新キャラ登場
ジョーカーの色違いを全て足止めできないと負けることが分かったので、メンバーを大きく変えます。
もうリナには頼りません。
そして選んだメンバーがこちら。
「バレッタ」「マーブ」「ベラデオン」「闇道士」「スペクトラ」。
お前、いつ闇道士なんか育てたんだよ?
スキル上げ用の餌ないって言ってたじゃねーか!
と思うかもしれませんが、スキルはほぼ上げてないです。
なぜなら数日前に、
『スキル上げなくても足止めできる』
とのコメントを受けたので、さっそく育ててみました。
ちなみにコメント受けて12時間後くらいには星6まで育て上げました。
超急ピッチです。
攻撃速度が下がった対象を攻撃すると、1ターンの間気絶させる。
つまり、シェノンやスペクトラの全体速度デバフ後に使うと、(抵抗されなければ)相手全員を100%足止めができます!
スポンサーリンク
そんな話は置いておいて、本題に戻ります。
セアラたちに順調にデバフを付け、準備を整えます。
ボスには挑発、攻撃デバフ、速度デバフを。
ルシェンの色違いには、速度デバフからのスタン!
ただ、80階ともなると相手の抵抗値が高いからか、ちょくちょく失敗して冷や汗が、、
それでも地道にルシェンの色違いを削り、粘りに粘ります。
だがしかし!
うっかりミスで爆弾が!
これヤバイかも…
やっぱりダメでした。。
運良くマーブで解除できれば良いのですが、
爆弾が付いた=ほぼ負け確定みたいです。
もう一度!
気を取り直してもう一度。
こんどは相手全員の行動ゲージに気を配りつつ、慎重にいきます。
雑魚敵が消えて、とりあえず一安心。
あとはミスをしないだけ!
ところどころ危ないところもありましたが、何とかなりそう。
あっ!
挑発が抵抗された!
爆弾付けられる?
やばいやばいやばいやばい!
次の一撃に全てが掛かっています。
スペクトラの特攻が勝つか、相手の耐久が勝つか。
緊張の瞬間です。
(スペクトラの)とっこう!!
スペクトラも、今までにないほどのガッツポーズです。
よっぽど嬉しかったことでしょう。
おわり。
注意点
記事中に書きましたが、ルシェンの色違いの爆弾からセアラのコンボが決まると、ほぼ負け確定です。
なので、ボスへは挑発、雑魚敵には足止めが必須になります。
そして重要なのが1ターン目の行動です。
バレッタ:持続攻撃
マーブ:スキル時間短縮
を使いたくなりますが、これをすると負けてしまいます笑
バレッタ:ボスのゲージ下げ
マーブ:挑発
これで出だしが安定して◎
実質運ゲー?
今回私は2回の挑戦で成功しましたが、実質は運に助けられた場面がたくさんありました。
ここで暴走しなければ負けそうという場面が何度かあったので、安定攻略には程遠い・・・。
しかし!
『相手に抵抗されなければ』余裕だったので、効果的中され底上げできれば何とかなる!
と考えています。
たぶん。
まあ、今の段階から更に的中上げるのは大変なのですが、、
参考:私のモンスターの的中
バレッタ:63%
マーブ:52%
スペクトラ:64%
闇道士:61%
これ以上的中を上げると他のステータスが犠牲になってしまうので、どうしたものか。
また今度考えます。
闇道士のステータス
せっかくなので、闇道士のステータスでもお披露目します。
ちなみに暴走と残り2つはバラバラルーンです。
偶数番は、速度/体力%/的中%
暴走の良いルーンを付けるのはもったいないので、余ったルーンから選んでます。
攻撃されないこと前提で、気にしてるのは「速度」と「的中」だけ。
足止めさえできれば、他は何でも良いのです。
たぶんハード100階攻略目指すような方なら、誰でもマネできるステータスのはず。
むしろ簡単に超えると思います。
さいごに
実は記事にしてないメンバーでも色々と考えましたが、攻略は無理でした。
闇道士は誰でも手に入るわけではないので、他に簡単にできそうなパーティーがないか、次の機会にまた考えます。
それでは!
試練の塔に挑戦シリーズ
記事数が多くなったので、新しいページに目次を作りました。
読んでくれる方は、こちらからお願いします↓↓↓
それから、総まとめページ(ハード攻略)を作りました。
無課金の方で、試練の塔に行き詰まっている方はぜひ読んでみてください↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。