待ってました!サマナーズウォーのパッチでギルド占領戦の追加情報入手

何やら占領戦の新しい情報が出たようです。
私もさっそく情報を調べてみたので記事にしてみます。
それでは、ご覧ください!
パッチノートってなんぞや??
ネット上でパッチノートがどーこー言って話題になってましたが、そもそもパッチノートってなんだ?
何やら「パッチ」という単語をプログラミング用語で聞いたことがあったので、何か難しいことをしているのかと思いました・・・
例えばアップデート用のデータをどこからか入手して、プログラミング言語を解読するとか。
そしたらですね。
こんなところにあったんかーーーい!!!
写真左側の青枠から進むと読めます。
全然気づかなくて、海外サイト翻訳しながら調べてた自分が馬鹿みたいです。。
時間を返せ!!
それから、興味のある方はパッチテスト読んでみてください!
と言いたいところですが、こんな長ったらしい&詳細が出たわけでもない、少しあやふやなものは見る必要がないと思います。
読むべき人は、本当のガチ勢の方やブロガー&ユーチューバーくらいではないでしょうか?
ここから先は、ざっくりまとめたもの&私が気になったところを抜粋しています。
占領戦の概要
ざっくり書いていきます。
- 15人以上、25人以下のギルドメンバーで構成
- 1週間で2回(月火と木金)バトル
- 三つ巴のギルドバトルでリアルタイム、攻撃防御同時進行(防御は今までどおり事前設定だけでAIがバトル)
- 報酬は、クリスタル、ギルドポイントの他、「戦利品ボックス」が追加
- 今までのギルドと別に行う(今までのギルドは無くならない)
※海外サイトを読んでみたところ、「参加申請時にうんたらかんたら」と記載があったので、もしかしたら参加可否を選べたり、今のギルド員とは別のギルド員で構築するのではないかとも読めます。
※上記パッチノートではそのような記載がない&そんなに複雑にするとも思えないので、翻訳ミスの可能性の方が高そうです。
→今までのギルドと同じメンバーで行います。
用語説明
それでは、新しく出て来る用語について勉強しましょう。
少し(というかかなり)ややこしいです。。
(私はパッチノート3回と海外サイト2回くらい読み直して、ようやく理解できました笑)
この写真に写っている①~④の数字を使って説明していきます。
読んでもすぐに理解できないと思うので、軽く見るだけで良いと思います。
①本陣
- 防御デッキの予備をおける
- 攻撃したり占領されない
- 本陣では占領ポイントが発生しない
(本陣は他の沢山ある拠点とは違う扱い)
②拠点
- 開始時12個の拠点を持つ
- 三つ巴で拠点を奪い合い、「占領した拠点の数」「占領した時間」でポイントを獲得
- 1つの拠点には3匹×5セットの防御を配置し、5セット全て倒された場合に占領される
- 拠点の中には純正星4以下のみの拠点もある
③占領ポイント
- 20000ポイント到達したギルドがあれば、その時点で勝敗が決まる
- 20000ポイント到達しなければ、時間切れの時にポイントが多い順
- 防御成功でもポイントが貰える
→どれもややこしいですが、とくにこの「占領ポイント」については、やってみないことには理解できなそう、、
④孤立拠点
- 本陣と繋がっていない味方拠点で、ポイントが入らない。
パッチノートの説明だけだと分かりにくかったので、線を引いてみました。
そこの人、汚いとか文句言わない!!
青丸で囲っている所がポイントの入る普通の拠点で、青線のとおり、本陣から繋がっています。
(1、2、3、4、7、8、12)
そして自分の普通の拠点と、孤立している10番の味方拠点の間には、赤丸で囲った4つの拠点が邪魔しています。
(5、6、9、11)
もしこの4つの赤丸のうちどれか1つでも倒して占領できれば、緑色で引いた線のように、自分の普通の拠点と孤立拠点が無事に繋がり、10番の孤立拠点が普通の拠点となります。
めでたしめでたし。
おそらくですが、単純に相手の拠点を奪っていくよりも、「相手の拠点を如何に孤立させるか」が重要なはずです。
攻撃方法
攻撃方法の概要は以下のとおりでした。
- 味方拠点と隣接した拠点のみ攻撃できる
- 3対3の1ラウンド
- 先に5つ全て勝利すると占領できる
- 前半戦・後半戦合わせて30匹のモンスターを攻撃に使える
攻撃回数は10回ではない??
攻撃は「30匹のモンスター」と表記がある以上、普通は10回までです。
ただ、これまでの単騎防衛のようなシステムができ上がったり、相手が極端に弱い場合もあるかもしれません。
そうなると、1~2匹で攻めることで最大30回までバトルできるようになるはず!
→節約すれば10回以上バトルできるのを確認済みです。(試したのは私ではなくて他の人ですが)
そして30匹のモンスターを使うと言う事は一度攻撃したモンスターは使い捨てです。
(強い人除いて)スタメン級のモンスター30匹なんて中々いないので、今までのギルドバトルと違う戦略がありそうです。
あと一言だけ言わせて下さい。
そもそも30匹も攻撃に出せるモンスターなんて持ってないよ!!! ←激怒
先に5セットで勝利!
拠点は相手ギルド員5人に全て勝って、初めて勝利となります。
今は赤色ギルドが防衛中。
写真青枠のとおり、青色ギルドと黄色ギルドが3つずつ勝利した状態で、先に「5人全て倒した方のギルド」が占領します。
自分1人で5人にバトルできるかどうか分かりませんが、多分できないのではないかな?が私の予想。
もし4人倒した状況で他のギルドに先を越されれば損するので、ギルド員と連携を取りながら進める必要がありそうです。
最短勝利方法?
自分の拠点と隣り合ったギルドしか攻撃できないので、写真のように攻撃していくとします。
8 → 4 → 1 → 2 → 3
そうすると相手の5、6、7、9・・・と他の全ての拠点が孤立拠点となってしまうので、こちらの勝ち!
そんなに簡単に行くかは分かりませんが、ギルド員5人で強力して5回戦えば1つのギルドを潰せることになります。
ただ、もしこれができるのであれば、開戦直後に直ぐログインできるギルドが圧倒的に有利になるので、おそらく何かしらの措置・新ルールがあるのではないかと思ってます。
→パッチノートにはこれで勝利確定とありましたが、ユーチューブ動画を見た限りではバトルは続いていました。
→ただ、かなり有利になることには変わりありません。
→拠点占拠後は1時間待たないとその隣の拠点は責めれないそうで、開始早々に上の作戦を使って、一気に有利にすることはできないみたいです。
スポンサーリンク
防御方法
防御方法の概要は以下のとおりでした。
- 最初の拠点は事前に配置
- 相手の拠点を奪った場合、1時間の間に防御モンスターを配置できる。
- 1時間後に5つ全て防御がセットされていなくてもゲームがそのまま進められる
- 占拠された場合、そこに配置していた防御モンスターは本陣に戻ってきて、また配置できる
強いモンスターの配置が重要そう??
負けたモンスターを再配置できるなら、全ての防御を均一な強さにセットするよりも、重要そうな場所に配置して負けたら次の重要ポイントに配置するのが良さそう。
例えばこの青丸。
自分の拠点と隣あった所しか責められないシステムを利用して、ここをガッチリとキープ!
もしここが落とされなければ、緑丸で囲った部分の防御モンスターは何でも良いことになります。
10番の配置の考え方をどうするか・・・
つぎにこの写真を見てください。
11、12は黄色ギルドから
9は赤色ギルドから
しか責められません。
でも、10番だけは違います。。
赤色ギルドからも黄色ギルドからも責められます。
なのでここだけ特殊で、奪っても奪われ、さらに奪っても奪われの激戦区になることが予想されます。
初めからここを強固な防御にするのか、もしくは最初から捨てるのかも戦略になりそうです。
開戦時間
1週間のうち、実際にバトルできるのが月火と木金だそう。
1人につき、前半後半合わせて30匹のバトルができるそうなので、配分が重要そう。
ただ、拠点を占領している時間でもポイントが貰えるそうなので、基本は「前半開始後直ぐ」の方が有利そうな気もしますが、後半戦に上手いこと孤立拠点を沢山作られれば負けることになるかもしれません。
オセロのように後半一発逆転!的なこともありえます。
どちらがお得かは「拠点の占拠数」と「拠点の占拠時間」で貰えるポイントを比較して計算してみないと分からなそうです・・・
報酬
クリスタル、ギルドポイントだけでなく「戦利品ボックス」というのがあるそう。
仮にバトルで勝ったとしても、ギルド員全員が貰える訳ではないそうですが、景品は豪華!
星5~6レジェンドルーンにデビルモン、召喚書などなど。
それに1位チームがレジェンドルーンで2位チームがデビルモンなのが嬉しい!
おそらくですが、課金組が集まったギルドはルーンはどうにかなってもデビルモンだけは買えないので「わざと2位狙い」。
無課金組の集まったギルドは1位・2位どっちでも嬉しいけど、デビルモン貰ってもスキルマにする星5モンスターがいないと意味がないので「できれば1位狙い」。
(ギルド内で課金組・無課金組が綺麗に分かれているとは思えないですが)こう考えると、どちらにも利がありそうです。
※勿論ギルドによって狙いたいアイテムは違うと思うので、一概には言えません。
それに、今のギルドの「単騎防衛」「捨て防衛」のように、ギルドポイントだけ稼ぐギルドもでてくるはず!←切実な願い
まとめ
かなり憶測が入っているので、もし間違いがあったらごめんなさい。
追加情報があればまた記事にしていきます。
それでは!
占領戦シリーズ一覧
新たなギルドバトルを独自予想!サマナーズウォーで占領戦が始まるってよ!
待ってました!サマナーズウォーのパッチでギルド占領戦の追加情報入手
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。