占領戦で勝率アップ!サマナ無課金初心者が心掛けたい5つのポイント

- 占領戦で相手のモンスターの組み合わせ見ても、どれが勝てる可能性があるのかすら分からない・・・
- 普段のギルドは単騎相手でもようやくなのに、ガチのバトルはキツイ・・・
- そもそも純星5なんて持ってない!
今日はそんなサマナーズウォー無課金初心者に向けて、占領戦の勝率を上げるポイントを紹介したいと思います。
これで少しは勝てるようになるかも?
それでは、ご覧ください。
※この記事を書いてる本人が無課金5ヶ月で弱すぎるので、検証段階の憶測記事です。
はじめに
占領戦がそもそも分からない!という方は、まずはこちらを読んでみてください。
ざっくりですが解説しています。
待ってました!サマナーズウォーのパッチでギルド占領戦の追加情報入手
ポイント1 一番外側は勝てないから諦める!
まず一番外側について。
青枠で囲まれた部分が一番外側の配置になります。
この一番外側の配置場所は、お互いのギルドが一番最初に攻め合うので、必然的に強いモンスターを配置しがちになると思います。
実際、私は占領戦が始まる前からそれがベストだと思ってましたし、他のユーチューブ動画を見ていても同じ考えの方は多いみたいです。
しかも、占領戦の防衛は「負けても使い回しができる」制度です。
(新しく拠点を占領したときの防衛でまた使える)
ということは、外側に強いモンスターを配置 → 負けたら次の機会にまた強いモンスターを外側に配置をループさせることがチームの勝率を高めることに貢献するのでは?と考えられます。
仮に今はそうじゃなかったとしても、ギルドに慣れたチームが増える毎に、この「外側は強いモンスターで固める」戦法が基本になってくるはず!
なので一番外側は、相手のギルドメンバーの中でもエース級のモンスター達がウジャウジャです・・・。
つまり、我ら「無課金初心者」には絶対に勝ち目がないので諦めましょう笑
とくに外側中央の10番は重要な場所で、さらに強いモンスターの確率が高いです。
間違っても絶対に攻撃してはいけません!
良いですか?絶対にですよ!?←フリではありません。
(完全に味方頼みになりますが、味方の強い人に任せる!)
一番内側は?
内側にいけばいくほど配置は弱くなるのが普通だと思います。
というか私ならそうします。
それはなぜか?
- 攻撃する度に相手の手持ちモンスターが減ってくるので、内側に辿り着く頃には強いモンスター・組み合わせが限られてくる
- 強いモンスターはできるだけ外側に配置して何度も使い回したい
こう考えると、基本的に無課金初心者は内側を攻撃するのが◎
ただ例外があって、一番内側だけは別です。
ここは最終防衛ラインみないなところなので、強いモンスターの可能性があります。
やってみないと分からないですが、むやみに攻めるのだけは止めておきましょう。
ポイント2 沢山配置している人は要注意!
相手の拠点を一通り見てみると、同じ名前の人を何度も見かけることがありますが、その人は注意です。
何故かと言うと、防衛はルール上は1人10チームまで作れますが、初心者には10チーム作るだけの余力がありません。
ということは、極端に名前の多い人(多くチームを作れるだけの余力のある人)=強い人である可能性が高い!
逆に弱い無課金初心者の場合は、多くても2~3チームくらいしか選定できないはずなので、この辺を頭の片隅に入れておけば勝率が上がるかもしれません。
スポンサーリンク
ポイント3 相手のランクをチェックする!
在り来りですが、相手のランクを見て「赤」や「金」だったら諦めます。
何があっても勝てません。
やるだけ時間とモンスターの無駄です。
最悪でも銀1、できれば銅1~3を狙いたいところです。
でも、アリーナをサボってるだけで、銅でも強い人はもちろんいます。
騙されないように!
ポイント4 純星4以下の拠点を狙う!
拠点の中には少し背の低いものがあって、その拠点は「純星4以下限定」のメンバーとなっています。
ちなみに拠点をタップすると、画面上の方(青枠)でも確認できます。
初心者メンバーでは純星5のオールスターに勝てる訳はないので、この拠点だけ狙うと少しは勝率が上がるはず!
それにもしかしたら、相手も「純星5を持ってない同じくらいレベルの人」の可能性もあります。
ポイント5 弱いモンスターでわざと試してみる!
自分でも勝てそうな相手が見つかったら、いざバトル!
といきたいところですが、その前に相手のルーンが気になることはありませんか?
だったら一度使わないモンスター達で戦ってみて、相手のルーンを一度確認しておくと、その後の本番で有利になります。
- 相手のルーンは何か
- 相手の行動する順番はどうか
- 攻撃型にしてるのか、防御型にしてるのか
ただ、あまりに弱いモンスターでは試すことなく一撃で倒されてしまうので、せめて「星5モンスター」じゃないと厳しいと思います。
それと、ぶっつけ本番では「こんなはずではなかった・・・。」というくらい以外に相手が強いこともありますし、無課金初心者の場合はどうせ30匹使い切ることはないのでお勧め。
私は面倒くさいので絶対にやりませんが ←オイ!!
※防衛成功したチームに5ポイント点数が加算されるので、わざと負けすぎても☓
※ただ、攻撃成功すると15ポイント獲得なので、1度わざと負けてもトータルとしてはプラスです。
さいごに
単騎や負け防衛のシステムがない以上、無課金初心者は基本的に勝つことは難しいと思いますが、ここぞのタイミングを狙って「出し惜しみせずに」攻めましょう。
基本は「自分と同じ初心者っぽい人を探し出し、出し惜しみのない全力のパーティーで攻める」です。
そして目指せ一勝!!
それでは!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。