まさかの無課金初心者が試練の塔ノーマル100階で大逆転クリア

遂にやってまいりました。
サマナーズウォーを初めて苦節5ヶ月。(正式には5ヶ月経ってない)
私にもようやく試練の塔100階に挑戦するときが来たようです。
この日をどれほど待ち望んだことか。
期待で胸がいっぱいです!
果たしてクリアすることはできるのか?
それでは、ご覧ください!
94階
(長くなりそうなので、100階まではサクッと行きます。)
倒されることよりも、回復されまくりで辛い、、
でもスタン・凍結・挑発でいつもどおりクリア!
96階
ボス(光オラクル)が、攻撃ゲージ増加・強化解除・弱化解除・無敵・体力回復など万全のサポート笑
最初に倒すことにしました。
あとは火属性が4匹なのでシェノンを守りつつ、いつものスタン・凍結(以下省略)
97階
今度は光属性が3匹なので、闇イフを守りつつ、いつものスタン・凍結(以下省略)
※ここ最近ずっと同じメンバー&同じ戦法なので、書くことがなくてごめんなさい・・・。
97階 その2
ドラゴン2匹。
どちらから倒そうかなー。
火ドラゴンのスキルにファイアブレス(相手のスキル再使用時間を最大にする)があるので、先に倒すことに。
それに私のパーティーにはタイロンがいるので、属性的にも火ドラゴンの方が素早く倒せそう。
と思っていましたが、結局2匹とも常に得意のスタン・凍結が効いていたので順番は関係なしでした。←バカのひとつ覚え
98階
赤いおねえさんがシェノンの天敵。
攻撃ゲージを下げてくる&下手したら容赦なく倒してきます。
いつものスタン・・・(以下省略)
このおねえさん、メチャクチャタフです、、
中々倒せないので、少しだけ焦りました。
99階
火ヴァンパイアが相手の攻撃ゲージ上げ、スペクトラがこちらの攻撃ゲージ下げと厄介な組み合わせ。
しかもまたしてもシェノンが集中攻撃されて危うい・・・
いつものスタン・・・(以下省略)
それからスペクトラの攻撃ゲージ下げは数ターンに一度しかないので、先にヴァンパイアから攻撃!!
降参するなら今のうちですよ?見逃しませんけど!←ゲス
100階(ボス手前まで)
今度は火ヴァルキリーがシェノンの敵。
1匹倒すと?? →(他のキャラが)蘇生!
もう1回倒すと?? →(また他のキャラが)蘇生!
もっかい倒すと? →(また×2他のキャラが)蘇生!
エンドレス!!!!
どうやら火ヴァルキリーが蘇生スキルを持っているようです笑
※蘇生スキルには再使用時間があるので、エンドレスではありません
いつものスタン・凍結・・・(以下省略)で足止め。
それで倒せない場合は、相手は「蘇生後の回復」や「ダメージ吸収のシールドは張られます」が、普通の回復スキルは使ってこないのを逆手にとります。
2匹同時に体力を減らしておいて、ほぼ同時に倒せれば◎
仮に蘇生されたとしても、蘇生したキャラは残り体力が少ない状態なのでまたすぐ倒せば大丈夫!
蘇生スキルにも再使用ターンがあるので、足止めしつつ繰り返していけば相手のスキル切れで直に倒せるはずです。
100階(ボス)
ついに来ました初対面。
とっても会いたかったよ!アスタロスちゃん!
しかし、目がキラリと光ってどうやら睨んでいるご様子。
私、完全に嫌われております・・・。
そういえば今更ですが、私はこのボスのことを何も知りませんし調べてもいないです。
その方が(ブログ的に)面白そうだったので。
ドラゴンダンジョンの経験もあるし、きっと左クリスタルから狙えば良いんでしょ??
そんなの知ってるよ! ←知ったかぶり
(1分後)
硬い!!
硬すぎる!!!
それにこのクリスタル、別に何も害がないような気がする・・・
(ここで初めてクリスタルの情報を見てみます)
全滅しそうな雰囲気がないので、もう無視で良さそう?
強いて言うなら右クリスタルだけ破壊すれば良いかもしれません。
中央突破に切り替え!
クリスタルは無視して中央突破に切り替え。
するとガシガシと体力を減らしていきます。
このペースだと、多少時間は掛かるかもしれませんが負けることはないはず。
あれ、100階のボスってこんなに弱いの??
しかし!ここから悲劇が始まることになります。
(さらに1分後)
おかしい!ボスの体力が全然減らなくなってきた!
それに受けるダメージ量も増加!?
もしかしてスロースターター??
まさか手加減してた??
(ここで初めてボスの情報を見てみます)
※気になったスキルだけ抜粋です。
ふむふむ。
つまり、こういうことか。
- 弱化効果を解除する毎に永遠に強くなり続けるため、弱化は極力付けない
- もし弱化を付けていくとボスがパワーアップし、こちらからのダメージ減&あちらの攻撃ダメージ大
- 相手が強くなりすぎた場合、弱いモンスターで小ダメージ → 反撃で大ダメージ → 与えたダメージよりも多く回復される
はい。ということで私、完全に失敗したヤツです。
調子に乗った挙句、相手に餌を与えて強くしすぎてしまいました、、
でも、ここからならまだ取り返せるはず!
(エネルギーが勿体ないので)このまま強行突破だーっ!!
ここから作戦変更!
ボスへの攻撃は絞ることにします。
- ベラデオンの防御デバフ
- シェノンの速度デバフ
- タイロンのスキル1
- 闇イフのスキル1
- ベアマンの攻撃(常にクリティカルなのでダメージが多いはず)
- 他はサポート&攻撃するしかないときはクリスタルに攻撃して余計な弱化を付けない
タイロンと闇イフのスキル2以降はどうせボスがスタン・凍結しないので意味なし。
一番ダメージの与えられるスキル1だけに絞ります。
(闇イフのスキル1は持続ですが、ボスに持続は効かないみたいなので、相手が弱化解除からのパワーアップはないはず。)
そうしていると??
イケそう!!
さらにさらに??
うーん、でもここから完全に攻撃が効かなくなりました、、
一進一退の攻防が続きます。
とりあえずベアマンの挑発もあまり意味がなさそうなので辞め。
スキル2だけに絞ってみます。
※ボスに挑発は付くが、解除されてからボスの行動なので全く意味なし
※スキル2の方がダメージが多い&相手に余計な弱化を付けない
そしてベラデオンの防御バフ&シェノンの速度デバフを付けるタイミングを「相手の攻撃ゲージが少ないとき」に変更!
これで無駄が減るはずで、ボスが行動する(弱化解除するまで)に闇イフとタイロンのスキル1で2回ずつくらい攻撃できるはず!
その作戦で行くと??
いやー長かった。
一時はどうなることかと。
しょーりー!!
おわり
スポンサーリンク
モンスター紹介!!
ここで気になる方も多いと思うモンスターを紹介します。
結局固定の5匹のまま100階まで到達してしまいましたが、ベンチメンバー含めて紹介します。
もしまだボスに勝てないような人は参考にしてみてください。
タイロン
絶望反撃
2・4・6番ルーン:速度・体力%・防御%
ベアマン
迅速刃
2・4・6番ルーン:速度・クリ率%・体力%
シェノン
元気×3
2・4・6番ルーン:速度・防御%・体力%
ベラデオン
元気×2集中
2・4・6番ルーン:速度・体力%・体力%
闇イフ
迅速元気
2・4・6番ルーン:速度・防御%・体力%
スペクトラ(ベンチメンバー)
迅速刃
2・4・6番ルーン:速度・体力%・体力%
雄飛(ベンチメンバー)
ルーンなし
カリン(ベンチメンバー)
反撃×2集中
2・4・6番ルーン:速度・体力%・防御%
バレッタ(ベンチメンバー)
絶望集中
2・4・6番ルーン:速度・体力%・防御%
マーブ(ベンチメンバー)
迅速集中
2・4・6番ルーン:速度・体力%・防御%
メイガン(ベンチメンバー)
迅速元気
2・4・6番ルーン:速度・体力%・防御%
バナード(ベンチメンバー)
迅速元気
2・4・6番ルーン:速度・体力%・体力%
注意点
育成で気を付けたことは「速度」のみ!
ドラゴン攻略時にそこそこステータスは上がっていたので、もしドラゴン10階オートクリアできている人は、速度だけ気にすれば大丈夫だと思います。
ひたすら巨人orドラゴンダンジョンを周回して、速度付きのルーンを集めましょう!
スキル
スキルレベルについてですが、スタメンで使ったモンスターはタイロン以外スキルマです。
タイロンだけはスキルレベル1つも上げてないですが、そのうち調合しまくってスキルマにしたいと思ってます。
ルーン強化具合
基本的に、
2番速度は全員+15
他は+12
ベアマンだけすぐ倒されることが多いので+15
よく見たら未だに+9までしか強化していないルーンも見つかりました笑
施設
写真は前の使い回しましたが、実際は上の写真に「体力4%アップ」だけ加わってます。
施設に頼ってクリアしても初心者攻略にならなそうだったので、ポイントは余ってますが「敢えて」ドラゴンのときからほぼ強化してません!
反省点
前半かなり失敗してしまったのと、そもそもベラデオンとシェノンの防御・速度弱化も要らなかったのでは?と感じています。
後半苦しくなったので、前半は弱化を1つも付けずにチマチマとボスの体力を削っていった方が時間はかかっても後が楽そう。
この辺は、次回にでもまた検証してみたいと思います。
それからボスの回復が厄介なのでカリン投入
ボスに大ダメージを与えられそうなスペクトラ投入
なども良さそう。
持続が付かなかったので、バレッタだけは今回役割はなさそうですが、
- 厄介そうな右クリスタルを破壊してからボスへ攻撃したい場合
- ボスにたどり着くまでの道中で倒されてしまう人
には良さそう。
さいごに
かなり長くなってしまいましたが、次回色々と検証した後に、まとめ用記事を作ろうと思います。
(巨人・ドラゴン攻略まとめみたいなページ)
いつになるか分かりませんし、果たして本当に出来るのかも怪しいですが笑
それでは!
まとめ記事↓↓↓
アスタロスを調査!試練の塔ノーマル100階安定クリアを目指して!
つづき
次からはタイロンを使わずに「完全誰でも手に入るモンスターだけ」で挑戦!
凄いぞウルシャー!試練の塔ノーマル80階アルタミエル撃破で実力を証明
試練の塔に挑戦シリーズ
記事数が多くなったので、新しいページに目次を作りました。
読んでくれる方は、こちらからお願いします↓↓↓
それから、総まとめページを作りました。
無課金初心者の方で、試練の塔に行き詰まっている方はぜひ読んでみてください↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。