「3年の壁」と無課金の限界を乗り越えてみせる!サマナ無課金36ヶ月目

このページは、サマナ無課金中級者がどこまで強くなれるのかを書き綴った記録です。
私の実体験の成長記録を徒然と書いていきますので、良かったら読んでみてください。
ちなみにこんなやつが書いております。
私はこのゲームを初めてから全力でプレイしてきましたので、アリーナ出場権やエネルギーが満タンで無駄になることはあるものの、できる限り使いきるよう心がけています。
なので、おそらく、そこらのサマナーズウォー初心者よりは進むのが早いと思いますので、あまり参考にならないかもしれません。
前回(35ヶ月報告)までのおさらい
まずは先月分をサクっとおさらい。
詳しく知りたい方はこちらから。
あわせて読みたい!○シナリオ・カイロスとか
- 試練の塔ノーマル・ハード100階クリア
- レイド5階通常&バレバレ共にクリア
- 異界ダンジョンオールSSS
- タルタロスのボスヘルクリア
- 星6まで育成121匹
○対人
- アリーナ:金3
- ワリーナ:金1
○施設について
- エネルギー生成速度とエネルギー量:マックスまで強化
- ステータス:マックスまで強化
ここまでが35ヶ月経過した状況。
ここから、この1ヶ月の成果について報告していきます!
3年の壁
もうどうして良いのか分からない。
召喚士にだって3年目の壁があるんだよ!
※恋は3年で冷める説。
大抵のカップルは3年目が危ないらしいので、皆さん気をつけるように!
アタシはエリートだから全然気付かなかったよ。
これまでトントン拍子に出世してきたしね。
挫折なんて味わったことがないわ。
私がこれまでサマナを続けてきて感じたのは、2年目を超えてからの失速感。
この1年間、ほとんど成長した気がしませんでした。
まあ忙しかったのもあるけど。 ←軽く言い訳してみる。
というのも、当たり前ですが最初はすぐ強くなるし成長していきます。
そしていわゆる「テンプレ」というモンスター達を育てることで、
巨人やドラゴン、試練のタワー、タルタロスなどなど、大抵のコンテンツはクリアできるようになると思います。
でもね。
けれどもそれも『最初の2年』まで。
(その人のゲーム時間にもよりますが。)
そこからは全く成長しない、そう感じている人も多いのでは?
と思います。
道しるべが無くなる
大抵のコンテンツをクリアしたりレイドキャラを育て終えると、そこから先は大きく2つ。
対人戦(ワリーナ)に興味がない人は、趣味のキャラを増やしたり占領戦のキャラ育成。
ワリーナが好きな人は、ひたすらワリーナの強化。
どちらにも感じることがあります。
ワリーナに興味がない人:キャラだけ増えて(仮に強くなったとしても)強くなった実感がない
ワリーナ勢:ある一定のランクまで上がると記録更新ができなくなる
これが辛い。
やれどもやれども進まない。
毎日何時間もやっているのに、ちっとも成長した気がしない。
これって辛いと思います。
とくにガチ勢の人ほどダメージが大きいはず。
逆にまったり勢の人は気にならないのかな?
まあこれはサマナに限った話じゃないし、ゲーム全般がそう。
いや、スポーツとか勉強でも同じか。
どの分野も続けるほど成長しづらく、続けるのが大変になるのだと思います。
しかも進まないなら未だマシ。
後輩に追い抜かれた時が精神的に一番キツイんだよな。。
話がズレたので戻します。
最初はテンプレを育てるだけで進めていけたのが一転、
2年目~3年目では自分次第!
自分に合ったキャラを育て、
自分にあった戦い方を見つけ、
自分に合ったルーンを強化する。
つまり、センスが問われると思うのです。
スポンサーリンク
無課金の限界
それともう1つ。
最近無課金の限界を感じてます。
今日のテーマとズレるのでさらっと書きますが、やっぱり無課金では勝てない。
いや、無課金でもワリーナで赤に行ってる人もいるけども。。
でもそれって特殊なキャラを持っている人に限られると思います。
特定の場面で出せば(ほぼ)勝てるキャラ、もしくは確実にバンを誘導できるキャラとか。
あ、今このキャラをピックすれば確実に勝てるのに!
って場面に何度遭遇したことか。。
(キャラが少ないと読み合いの土俵にすら立てない。)
ちなみに最近ではライダー一族が強いのは有名ですが、私はレオとかジョセフィーヌ、ラキがほしい。
あとタラニスとかダイアナも。
場面次第では、もうどうにも対処できません。
あとゲーム年数も大事。
私の知る限り、無課金でワリーナ赤星に行ってる人は、ほぼ例外なくゲーム初期からやってる人たちです。
つまり、周りの課金者と『同じ速度で』成長すれば良い。
言い換えれば『後発組に追い抜かれなければ良い』だけ。
(それも難しいけど。。)
でも後発組は?
私は今3年目で、残り3年分の先輩がいるわけです。
つまり、『同じ速度で』成長してもランクは上がりません。
先輩召喚士、しかも課金者たちより『早いスピードで』成長しなければダメ。
これって無課金できる??
なんかネットで「無課金でも3年とか4年続ければ赤行ける」って書き込んでる人いますが、そんなに簡単な話じゃあない。
たぶんそんな発言をする人は、課金者かワリーナやってない人だと思います。
とくに『今』始めた無課金の人は、たぶんもう赤星は絶望的です。
(6年分の先輩、しかも課金者も追い抜かなければいけないし。)
ブログ書いてる人がこんなこと言っちゃいけないんだろうけど・・・。
あ、勘違いしてほしくないのは、無課金でも勝てる環境にしてほしいって事じゃないです。
全てのゲームは課金者のおかげで成り立っているので、不利なことは承知だし別に良いのですが、
無課金から赤星到達までの難易度が分からないのに、軽々しく「3~4年頑張れば行ける」とか言ってほしくないのです。
せめて実現してから言ってほしい。
今後の目標
最後に今後の目標について。
最近、色々と試してみました。
バステトいないので、メイガンファーストの速度パ。
ブルコパ&イムセティの王道防御無視パ。
ブルコパ主体にラキュニやテオン、トリアーナを混ぜたちょっと特殊な形。 ←ネットで見つけた
一時期流行ったヴェルデセット。
ハルモニアとかトリアーナの耐久パっぽいやつ。
で、一周戻ってフランローレン型に戻しました。
そしてアタッカーは光イフリートです。
なんか舐められること多いけど普通に強い。
今なら流行りも過ぎたので、ほぼピックが被ることもなく取り合いにもならないしね。
(嬉しいのか悲しいのか分からない。)
で、手応え的にはとりあえずの目標はワリーナ金2かな?
スペシャルリーグでは一応金2行けたし、ワリーナでもシーズン途中には「金2目前」まで這い上がったこともあるので、今のキャラだけでもまあ不可能ではないはず。
それに金2相手でもあっさり勝つこともあるし、あとはプレイングとピックバン次第だと思ってます。
(もちろん逆にあっさり負けることもあるので、その時はピックバン負けしてるのかも・・・。)
問題はその先。
無課金で本当に赤星に行けるか分からないので、目標にするには遠すぎる。
ということは、最終目標は金3かな?
あと1年かかるのか、ほたまた2年~3年先になるのか?
まあでも金3ならなんとかなる!
っと、信じてやっていきます。
(もちろん根拠はない。)
いっぱい課金してても金3止まりの配信者も知ってます。
というか配信者の人で課金してる人でも、赤行けてない人も多い。
ユーチューブで赤星プレーヤーばかり見てると麻痺しますが、金3だってかなりの高レベルなはず。
そんな中、後発組の無課金が金3も辿り着けるのだろうか。。
まあ良いや、ただの目標だし。
次回へ続く
長くなったので今月はこれで終わり。
次回は続きを書いていきます。
3年でどれくらいキャラが育ったのか。
どれくらいガチャ&星5を引けたのか
などなど。
そんなことを書いていくつもり。
p.s.
うーん、久しくブログ書いてないと何書いて良いのか分からないな。
それに上手く伝わってるかも分からない。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。