巨人10階オート達成後の成果!5日周回して獲得したルーン紹介

巨人ダンジョン10階をオートでクリアできるようになってから、早5日間。
エネルギー全てではないですが、その大半を巨人周回に使用し、コツコツコツコツとルーンを集めました。
どうせなら1週間周回してから記事にしろよ!と言われそうですが、ちょっと思う所があったので早めな紹介です。
巨人10階を目指している段階の初心者さん、ぜひ参考にしてみてください。
ルーンはどのくらい集まったの?
さっそく手に入ったルーンですが、写真のとおり、30個弱くらいずつ集まりました。
実際にはもっと集まっていたのですが、以下の自分ルールにより、ある程度売却している状態です。
【売却ルール その1】
- 星5でレアの場合、サブオプが1つでも%ではなく実数(例:+攻撃力)
- 星5でヒーローの場合、サブオプが2つ%ではなく実数(例:+攻撃力)
- +3まで強化した際、サブオプに実数(例:+攻撃力)追加
- 偶数ルーンでメインが実数(例:+攻撃力)
【売却ルール その2】
- 強化しながら微妙だと判断した段階で売却
- あまり強化してしまうとマナが勿体ないので、遅くとも+9まで強化した段階で見切りを付けるか採用するか判断
- 星6ルーンはサブオプに実数があっても保留
- 攻撃速度が付いている場合はサブオプに実数があっても保留
他にも、自分のモンスターで星4ルーンが未だに付いている箇所が多かったので、何個か付け替えしたルーンもあります。
なので、実際には40~50個ずつ、ルーンが集まっていると思います。
どのようなルーンが集まったの?
実際に集まったルーン全てを紹介すると大変なので、代表して獲得した星6ルーンを紹介します。
奇数ルーンが多いのは、偶数ルーンの実数(%ではなく+)が手に入った場合に即売りしているから。
偶数ルーン%の星6なら、多少サブオプ悪くてもすぐに付け替えるのに・・・
スポンサーリンク
まとめ
私が巨人10階を目指していた頃は、ルーンの在庫が少なかったので、星5以上&種類(元気とか迅速とか)&メインオプションだけで判断していました。
例えば、星6の元気ルーン2番体力%なんてものが手に入ると、サブオプなしでも即採用でしたし、強化する段階でサブオプが%じゃなく+だとしても採用でした笑
でも今はルーンも少しずつ増えてきて、これからは多少厳選できるようになってきたので、少しずつ強化しながらドラゴンダンジョンや試練の塔のモンスターを育成していきたいです。
それでは!
つづき
巨人攻略法まとめ!
これまでの集大成の詰まった攻略記事です!
必見!無課金初心者なら抑えておきたい巨人ダンジョン10階の攻略法
巨人シリーズ一覧
私のこれまでの巨人攻略について、いくつか記事にしています。
無駄に長いですが、気が向いたら読んでやってください笑
【日記】
- サマナーズウォー1ヶ月の初心者が無謀にも巨人10階攻略に挑戦!①
- 巨人10階への挑戦②ルーンを集めてつよつよモンスターへ強化したよ!
- 巨人10階への挑戦③手動操作で今すぐ出来る勝率アップの方法とは?
- 巨人10階への挑戦④新たな決断!闇イフの作成とさよならベアマン!
- 巨人10階への挑戦⑤バナードが開花!クチバシ攻撃でボスへリベンジ!
- 巨人10階への挑戦⑥帰ってきたベアマン!完全手動で遂に自力クリア!
- やっぱり闇イフは強かった!開始2ヶ月で巨人10階オートクリア達成!
【報告】
巨人10階オート達成後の成果!5日周回して獲得したルーン紹介
【攻略まとめ】
必見!無課金初心者なら抑えておきたい巨人ダンジョン10階の攻略法
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。