確率調査隊がゆく!火イヌガミが出ないのでドロップするまで粘ってみた!

サマナーズウォーで、火イヌガミが欲しいけど中々出ない・・・
パイモン火山で確率100分の1らしいけど、ホントにそうなの??
ノーマル・ハード・ヘルの中でどれが効率が良いの?
今日はそんな疑問についてお答えします。
事のあらまし
(約2ヶ月前の自分)
パイモン火山まで到達したし、そろそろ有名な火イヌガミでもサクッとゲットして育ててみるかー。
ラオーク(火イヌガミ)とベラデオン(光イヌガミ)もスキルマにしたいから、合計約20匹くらいかな?
だいたい100分の1らしいから、100×20匹で2000回か。
チョロいな!
(あくる日)
ナンダト…!?
体感では既に200回以上やってるのに、まだ1回も出ない。。
そんなのおかしいよ!!
という事で、捕獲したワンコを数えてみることにします。
数え間違えたら大変なので、小学生かの如く指を折りながらカウントを進めていくのでした。
そしてカウントすること早2ヶ月。
そろそろ数えるのに飽きてきたので、ようやくですが記事にします。
いやー長かった。
そして面倒くさかった。
もう二度とやりたくない。
結果発表!
まずは初心者が最初に周回する、ノーマルステージからです。
○パイモン火山ノーマル
周回回数 :1100回
ドロップ回数 :6回
ドロップ時の周回回数:487、669、863、951、961、1075
確率 :約183分の1
1回目当たるまでに500回近く周回したので、凄い大変でした。
(数え始めてから487回なので、実際は700回くらいのはず)
が、2回目以降は定期的にドロップしてくれたので、まあそれなりの数字に落ち着いたんじゃないかなと思ってます。
でもこんなに確率が悪いのなら、正直もう周回したくないです。。
○パイモン火山ハード
つぎはハードモード。
周回回数 :1627回
ドロップ回数 :13回
ドロップ時の周回回数:123、266、474、490、528、799、827、
1000、1029、1169、1182、1314、
1393
確率 :約125分の1
ノーマルに比べて少し確率が良くなりました。
これなら周回してやってもいい。 ←偉そう
パイモン火山ヘル
最後はヘルモード。
周回回数 :2311回
ドロップ回数 :26回
ドロップ時の周回回数:75、136、145、228、483、598、655、
779、829、946、973、1186、1301、
1331、1360、1397、1404、1503、
1539、1551、1561、1631、1786、
1795、1799、1809、2292
確率 :約89分の1
ヘルでようやく100分の1を切りました。
途中までもっと確率良かったのですが、1800回目以降で確率が悪くなってしまいました。。
おまけ
召喚書でも火イヌガミが出るとの情報を得たので、数えてみました。
未知の召喚書
召喚回数 :1490回
ドロップ回数 :0回
ドロップ時の召喚回数:-
確率 :-
不思議な召喚書
召喚回数 :100回
ドロップ回数 :2回
ドロップ時の召喚回数:16、74
確率 :50分の1
ソーシャル
召喚回数 :300回
ドロップ回数 :0回
ドロップ時の召喚回数:-
確率 :-
火の巻物
召喚回数 :3回
ドロップ回数 :0回
ドロップ時の召喚回数:-
確率 :-
召喚書にはあまり期待しない方が良さそうです。
スポンサーリンク
火山ノーマルの方がヘルよりもドロップしやすいって聞いたんだけど?
様々なブログを見ていると、火山ヘルの方がドロップ率が高いといった意見が多くあります。
その一方、ノーマルの方が確率が良いという意見もチラホラ。
私の検証では1000回程度なので、確率が収束するほどの施行回数ではないですが、それでもノーマルの方が確率が高いとは思えません。
ちなみにどうでも良い話ですが、確率がある程度収束する=つまり安定するには、確率の400倍施行する必要があります。そうすればプラマイ10%程度の誤差で収まるそうです。
例)確率100分の1だった場合、4万回周回すれば、90~110分の1に収まる
考え方を変えてみた!
そこで少し考えました。
☓:ヘルよりもノーマルの方が確率が高い
○ :消費エネルギーの割合でノーマルの方が確率が高い
のではないか。
どういう意味かと言うと、
ヘルでは1回周回するための消費エネルギーは「5」
ノーマルでは1回周回するための消費エネルギーは「3」
となっています。
それに1回周回する毎に平均「1」エネルギー貰える(還元される)ことを踏まえると、
ヘルの消費エネルギー:「4」
ノーマルの消費エネルギー「2」
2倍の差になります。
つまり、ヘル1回周回するエネルギーで、ノーマルなら2回周回することができます。
それを加味して、ノーマルのドロップ確立を倍にしてみます。
ノーマル:92分の1
ヘル :89分の1
かなり近い数字になりました。
初心者と上級者で体感確率は変わる??
ここからは人によりますし、完全に私の憶測です。
【初心者の場合】
ヘルは敵が強いため事故る可能性が高い=その分ドロップ確率が下がる
(負けた時はドロップしないため)
ヘル1回よりもノーマル2回の方が周回時間が短いため、確率が高く感じる
この2つの仮説を含めると、おそらくノーマルの方が確立が高く感じる可能性が高いと思います。
まとめると、
ヘルをようやく周回できるような初心者:ノーマルの方が確立が高く感じる
ヘルを事故なしで高速で周回できる上級者:ヘルの方が確立が高く感じる
のではないかな?と思います。
結論
エネルギー換算で考えた場合、ノーマルでもヘルでもほぼ同じくらいの確立でした。
しかし、ヘルの方がレインボーモンドロップや経験値効率もあるので、できればヘルを周回したいところです。
出ない出ないと思っていても、そのうちドロップするので頑張りましょう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。