サマナーズウォー初心者にお勧め!効率的なリセマラの方法はコレだ!

サマナーズウォー初心者の私がリセマラを実践してみました。
何もかもが全く分からない状況からだったので、時間もかかりましたが、なんとか完了!
その方法についてお伝えします。
※ちなみにこの記事の内容は、サマナーズウォー経験者には当たり前のことなので、既に知っている情報だと思います。
右も左も分からない初心者だけ参考にしてください。
[はじめに]リセマラは非推奨!
いきなり今回の記事と矛盾してますが、サマナーズウォーではリセマラは推奨しません。
その根拠について記事にしてますので、良かったらご覧ください。
サマナーズウォーでリセマラは必要?星4・星5取得の時間効率を検証!
それでも、俺はリセマラするんだ!!
ここからは、リセマラが効率悪いことは知っているけど、それでも「リセマラをやりたい」「最初から引きの強さを見せつけて無双したい」という人だけ読んでください。
はっきり言って時間の無駄ですし、何も良いことはありません(でした)。
リセマラの終了条件は?
リセマラでは、75クリスタル使用してガチャ(「不思議召喚書」)を引いて、リセットするかどうかを決めます。
そしてガチャでは星3~5の何れかが当たるのですが、
- 星5が出たらすぐ終了
- 星4が出てもすぐ終了
- 星3は強いor使いやすいモンスターのみ
→上記以外はやり直し
を目標にしてください。
サマナーズウォーでリセマラは必要?星4・星5取得の時間効率を検証!でも書きましたが、リセマラでお目当てのモンスターが当たる確率は天文学的な数字になりますし、時間がかかりすぎます。
リセマラにはフレンド登録が必須!!
リセマラにはフレンド登録が必須です。
ぶっちゃけ「フレンド登録が必須」という事だけを伝えたくてこの記事書いたくらいです。
それくらいフレンド登録は効率化に直結します。
後術しますが、リセマラに必要な75クリスタルのうち、
デイリーミッション:10クリスタル
カイロスダンジョン:20クリスタル
合計 :30クリスタル
30/75がフレンド登録に左右します。
もちろんフレンドがいなくても出来ます。
私はフレンド登録せずにやったのですが、めちゃくちゃ時間がかかったので、ぜひフレンド登録をしましょう。
フレンド登録に抵抗があるんだけど??
私も初めてフレンド申請したとき(リセマラ終了後ですが)抵抗がありました。
- リセマラ前提でプレイするので、相手に失礼なのでは?
- リセマラする度に、再度フレンド申請は面倒くさい
- ライトユーザーなので、フレンドに迷惑がかかるのでは?
- フレンドと交流したくない、自分のペースで進めたい
等と思う方も多いかもしれません。
でも大丈夫です。
- リセマラして初めからにしても、フレンドは残ったまま
- フレンドは1日5人まで削除できるので、自分とフレンドの実力に差が出てきた場合、馬が合わない場合はペナルティーなしで削除出来る
- 基本的にフレンドとの交流はない(相手側のモンスターを勝手に借りるだけで、借りられた側もデメリットは一切なし)
これなら安心してフレンド申請出来ますよね。
フレンド申請方法は?
フレンドの申請方法は大きく2種類あります。
- チャット機能を使う方法
- 通常の方法
詳しくは以下のページをクリック!
サマナーズウォーのフレンド申請がお得すぎる5つのメリットと増やし方
チャット機能を使う場合は抵抗があるかもしれませんが、一度やってしまえばすぐに慣れますので、使える機能はガンガン使いましょう。
リセマラの方法1 チュートリアル、ストーリーを進める
ここからリセマラのやり方についてお伝えしますが、フレンド申請さえしてしまえば、おそらくスムーズに進むと思います。
あとは以下の方法で75クリスタルを貯める必要がありますので、リセマラの方法1~5をクリアしましょう。(順不同)
チュートリアルを進め、ガーレン森、シーズ山、カビール遺跡までクリアします。
カビール遺跡までクリアするとカイロスダンジョンに行けるようになりますので、レベル上げやルーンを集めながらクリアしてください。
ここで注意して欲しいのは、途中で敵に勝てなくなった場合。
私が序盤で敵に勝てなくなったのが、ヘルハウンド(赤いオオカミ)が先にやられるパターン。
体力(HP)が低いので、すぐにやられてしまいます。。
ルーンを付けて強化!
そんな時にはルーンを付けてみましょう。
ルーンとはRPGゲームでいう装備品みたいなもので、1匹6個まで装備出来ます。
ヘルハウンドを強化!
細かいことは気にしない! 先ずはヘルハウンド(赤いオオカミ)に元気ルーンを6個付けてください。
そうすれば体力モリモリ(45%増える)になるので、それだけで負けにくくなります。
そして元気のルーンはガーレン森で入手!
ルーンは1番から6番まであって、
ガーレン森の1. → 元気ルーンの1
ガーレン森の2. → 元気ルーンの2
(以降、省略)
ガーレン森の7. → 元気ルーンの1~6のどれか(ランダム)
が入手出来ます。
ルーンが手に入らないこともありますが、2~3回繰り返せば手に入ります。
水フェアリーを強化!
次に水フェアリー(青い女の子)。
フェアリーは回復役なのですが、回復量が攻撃力に比例します。
そのため、攻撃力が35%上がるように猛攻ルーンを装備しましょう。
猛攻ルーンは6個のうち4個装備すればいいので、残り2つは元気ルーンで体力強化!
(1番~6番までの中で、どこでもいいので猛攻4つ、残り2つを元気)
猛攻ルーンはシーズ山で手に入ります。
風放浪騎士を強化!
最後に風放浪騎士(黄色い男の子)はお好みで。
元気ルーン6個で体力45%アップでも良いし、猛攻ルーン4個+元気ルーン2個で攻撃力35%アップ&体力15%アップでも良いです。
水魔剣士を活用!
それから、シーズ山をクリアすると水魔剣士が貰えます。
水魔剣士は星4(レア度)で、全体攻撃+自分で回復も出来る、かなり強いモンスターです。
シーズ山をクリアしたらすぐにスタメン入りで育てましょう。
それだけでダンジョン攻略が捗りますよ。
ちなみに私は水魔剣士を気づかずに進めたため、時間ロスになりました・・・
水魔剣士は
- シーズ山クリア後に再ログインする
- 画面左側の宝箱タップする
2つのどちらかでプレゼント画面になります。
宝箱が分からなければ、面倒くさいですがゲームを一旦終了して再起動してください。
スポンサーリンク
リセマラの方法2 レベルを8くらいまで上げる
方法1のダンジョンを進めるだけでも、ある程度レベルは上がります。
もしレベル8まで上がらなかった場合は、もう一度同じダンジョンを繰り返して、欲しいルーンを集めながらレベルをあげましょう。
レベルを上げると1レベルで5クリスタル手に入りますので、
レベルアップ7回×5クリスタル=35クリスタルとなります。
リセマラの方法3 デイリーミッションをクリアする
デイリーミッションは全部で9個あって、全部クリアすると合計10クリスタル手に入ります。
ミッションは「アチーブメント」から確認出来ます。
「エネルギーを使う」や「フレンドの力を借りる」等、簡単なので、すぐにクリアしましょう。
リセマラの方法4 レビューを書く
チュートリアルを進めていくと「レビューを書いてください」とアナウンスがあります。
レビューを書くと10クリスタルゲットです。
ちなみに私は小心者なので、レビューを書けなかったのはここだけの秘密。
(その分レベルを上げて補いました)
リセマラの方法5 カイロスダンジョンをクリアする
カイロスダンジョンは強敵ですが、
- 巨人ダンジョン地下1~2階
- 魔力ダンジョン地下1~2階
が比較的簡単です。
1つクリアすると5クリスタル貰えますので、4ダンジョン×5クリスタル=20クリスタルとなります。
カイロスダンジョンの敵は強いですが、フレンドの力を借りれば大丈夫。
フレンドのモンスターの借り方は写真のとおりで、画面下側から1回1匹借りる事ができます。
フレンドは心強い!
出来れば地下1階は自分の力だけでクリアしたいところですが、フレンドがたくさんいる(フレンド4人以上)場合は、地下1階からフレンドの力を借りましょう。
※フレンドのモンスターを借りる場合は、フレンド承認完了後に、一旦ゲームを終了してから再起動する必要があるそうです。
リセマラの方法6 ガチャをひく
ここまでの方法で75クリスタル溜まります。
もしリセマラの方法1~5で達成出来ない物があれば、レベルを上げてクリスタルを稼いでください。
ガチャの引き方は、召喚 → 不思議召喚(クリスタル使用)です。
ちなみに私はリセマラするのに1回目3時間、2回目2時間かかりました。
時間ロスの原因はゲームの知識不足、フレンド申請していなかった、水魔剣士の存在に気づくまでに時間がかかった事です。
数回繰り返せば1回1時間くらいでリセマラ出来るようになるかもしれませんが、おそらく完全初心者の方は最初戸惑うと思うので、予想時間にプラス数時間見積もっておいた方が良いかもしれません。
そしてガチャを引く前に一度深呼吸して、レアモンスターが出るのをひたむきに願いましょう。
[1回目]
ハズレです。
2回目
星4が早くも出ました!!
リセマラの方法7 リセットの方法
リセットの仕方は、左上をタップする。
オプション → ゲームリセットで出来ます。
まとめ
リセマラはオススメしませんが、それでもやりたい方は参考にしてください。
この方法で、おそらく1時間くらいに時間が短縮できるはずです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。