サマナーズウォーでリセマラは必要?星4・星5取得の時間効率を検証!

今日はサマナーズウォーのリセマラについてです。
リセマラは必要なの?
星4・星5の取得は現実的なの?
時間効率は?
今日は私が実際にリセマラを試してみましたよ!
それでは、ご覧ください。
リセマラってなに??
リセマラはリセットマラソンの略で、ガチャ要素があるゲームで行います。
強いモンスターが引けるまで、何度も何度もインストールとアンインストール(リセット)を繰り返す行為です。
簡単に言えば、最初のガチャで気に入らないモンスターの場合に、最初からやり直すのです。
リセマラのデメリット
このゲームはリセマラしない方が良いと言われています。
理由は他のサイトでも言われてますが、以下のとおり。
①1回のリセマラに時間がかかる
1回のリセマラに必要な時間は、約30分~1時間です。
それに他のゲームでは11連ガチャが普通でも、このゲームでは1回のみ。
う~む。
どう考えても効率悪すぎです・・・。
②レア度の高いモンスターが当たる確率が低い
- ガチャは星3~星5が出る(星が多いほどレア度が高い)
- 確率は公開されてないけど低確率
- 他サイトで調べた実測値によると、
星3:90%
星4:10%
星5: 0.3%ほど
レアなモンスターがー当たる確率は現実的じゃないです。
仮にリセマラするとしても、
- 星3取得:ネットで調べて強いor使いやすいモンスターだったらリセマラ終了
- 星4取得:即リセマラ終了
- 星5取得:即リセマラ終了
くらいが妥当。
ましてやお好みのモンスターなんて、絶対に当たりっこありません!
③レア度の高いモンスターが当たっても使いこなせない
せっかくレアモンスターを引き当てても、それに適したルーン(装備)を初めは持っていません。
それにスキルのレベル上げが困難です。
(というか出来ない)
それよりなら、弱くても使いやすいモンスターを育てた方が良いのです!
④あとでガチャは沢山引ける
サマナーズウォーを3週間続けた私の実力で、1日1回はガチャが引ける計算です。
しかも強くなればなるほど、もっともっとガチャを引ける可能性が高くなります。
それだけガチャを引けるこのゲームで、リセマラなんて必要ありません。
それよりなら、早くシナリオを進めた方がマシです!
リセマラについて検証しようと思った経緯は?
長くなりましたが、ここからが本題です。
まず始めに。
他のサイトでも言われているように、サマナーズウォーではリセマラを推奨していない事は私も知っていました。
それに私自身も必要ないと思っていますし、時間の無駄です。
だがしかし!
ここで辞めたらブロガーの名がすたる!
もちろんやりましたよ!
今回リセマラした理由は3つ。
(2017年6月23日実施)
①他のサイトを見てみると、
- 机上の空論のみで実際に試していない(計算のみ)
- 実際に試してはいるが、サマナーズウォーに詳しい上級者が実施している(実際にリセマラするかどうか悩んでいる初心者の立場に立っていない)
→知識がほとんどない初心者が実際にやっても同じ結果になるのか知りたい。
②「星5モンスターは別として、星4モンスターが10%も出るんだったら、強運の持ち主である私が実践すれば、運が良ければ2~3回で手に入るのではないか?」という淡い期待(根拠のない自信)
③ブログネタになる
ということで実践開始です!!
※記事が長くなるので、やり方は別の記事で紹介します。
サマナーズウォー初心者がリセマラを実践して思った効率的な方法を紹介
スポンサーリンク
実践結果は?
サマナーズウォーでガチャを1回引くためにはクリスタルが75個必要で、それを集めるまで約30分~1時間と言われています。
でも私は思った以上に時間がかかって、初回3時間もかかりました。
原因は明白です。
私はゲームのルール自体よく分からないので、チュートリアルや解説も読みながらでした。
しかし、それにしても他のブログとの時間差があるように感じます。
はたして本当に30分で出来るのでしょうか??
ガチャ結果
そして3時間頑張ってガチャを引いたキャラはコレ。
特別珍しいモンスターでもないし、レア度も高くないです。
外れなので予定どおりリセット。
(レア度は写真に写っている星の数で、星3~星5までのキャラがランダムで手に入ります。)
二回目の挑戦!
続いて2回目。
正直もうやりたくないです。
さっきの1回で疲れてしまいました。
でもブログの記事を書くために仕方なく実践します。
(ため息が出たのは内緒。)
2回目は慣れたのもあってか、チュートリアルも読まずにボタンを連打!
バトルも倍速モードでサクサク進めます。
これなら早く終わりそう!
最初の仲間の特徴も分かり、装備の知識も付いてきました。
これならバトルでも迷わず一発クリアです。
その甲斐あってか、2回目は2時間でクリスタルが溜まりました。
え?
こんなに頑張ったのに2時間?
ウソでしょ??
どうやら目標の30分~1時間を目指すには、まだまだ練習が必要そうです。
ガチャ結果
そして2回目のガチャの結果はコレ。
なんと、見事2回目で星4モンスターをゲット出来ました!!
10%をここで引き当てたのです!!
ルックスも1回目より強そうですし、何より綺麗なお姉さんを引き当てたのでオッケーとします。
(実際どちらが強いかは分かりませんが。。)
ということで、私の引きの強さが証明されたので、リセマラはこれにて終了します。
長い戦いにようやく終止符が打たれました・・・。
星4・星5取得の時間効率を検証!
それでは検証結果です。
前提条件
計算しやすいように、
星4モンスター取得確率:10%
星5モンスター取得確率:0.5%
と甘めに設定します。
つまり、星4モンスターはガチャ10回に1回の確率、
星5モンスターはガチャ200回に1回の確率で計算します。
リセット1回あたりにかかる時間
計算しやすさも込めて、1回1時間として計算します。
(私は2時間もかかってますが・・・。)
検証(計算結果)
①星4モンスターを手に入れるまでの時間は?
1回1時間×10回=10時間
②星5モンスターを手に入れるまでの時間は?
1回1時間×200回=200時間=8日と8時間
なんてこったい!!
全然やる気がおきません・・・。
おまけ!
それからおまけの計算です。
③確率が確率以内に当たる確率は63%!
どういう意味かというと、
- 星4モンスターの取得率である10%(10回に1回あたる確率)に対して、10回以内にあたる確率は63%
- 星5モンスターの取得率である0.5%(200回に1回あたる確率)に対して、200回以内にあたる確率は63%
です。
おまけ2
星5のモンスターに対して、もう少し詳しく書きます。
星5の取得確率(200回に1回あたる確率)に対して、
100回以内で当たる確率 :39.4%
200回以内で当たる確率 :63.3%
300回以内で当たる確率 :77.8%
400回以内で当たる確率 :86.5%
500回以内で当たる確率 :91.8%
仮に500回リセマラしたとしても、運の悪い約10%の人は星5モンスターが当たらない計算になります。
500回繰り返せば500時間です。
1日24時間しかないので、20日(約3週間)かかります。
ここまで時間効率が悪いと分かっていれば、さすがに星5は諦めますよね?
まとめ
サマナーズウォーにリセマラは必要ないという結果は既に分かりきっていましたが、自分なりに検証・考察してみました。
正直どうでもいい記事ですが、これからサマナーズウォーを始めようとしていて、リセマラしようか迷っている人は参考にしてください。
星4を狙うのは個人の自由ですが、間違っても星5が出るまで繰り返すのはやめましょうね。
それでは!
この記事へのコメントはありません。