[日記]サマナーズウォーでフレンドを削除するべきかどうか考えた

今日はサマナーズウォーのフレンドの削除について、ダラダラと書きます。
ただの日記記事です。
しょうもなくつまらないと思います。
私の現状
私がこのゲームを初めて、早1ヶ月弱。
気づけばレベルも40近くになっています。
月日が経つのも早いものです。
前はあんなに弱かったのに。 ←今でも弱い。
そしてフレンドもマックス近くに増えました。
(正確には、秘密ダンジョン用に枠は10人分開けています。)
そして自分のフレンドを見るみると、
レベル1桁~ 2人
レベル10~ 8人
レベル20~ 19人
レベル30~ 9人
レベル40~ 2人
合計 40人
となっています。
何故だろう。
私とレベルが掛け離れているな。。
でもフレンドは同レベルの人を申請していたはず。
大体プラマイ3レベルくらい。
それに一部、自分よりも高レベルの人も数人いたはず。
(「光ベアマン」「光放浪騎士」を発見したときに仲間になってくれた人)
あ、そうか。
気づけば私はほとんどのフレンドに追い付き、さらに突き放していただけでした笑
まあ、私は無換金ながら暇人でこのゲームにどっぷりなので、当然と言えば当然の結果なのですが。
やはりスマホゲームは暇人が強いです(結論)
そこで私は考えた!
前回の記事「サマナーズウォーのフレンド申請がお得すぎる5つのメリットと増やし方」で、フレンドの力を借りる事が重要とか言っておきながら、自分では全然実行出来ていない。
口だけじゃんか!
これを機にフレンドの削除と入れ替すれば、今まで以上にスムーズにゲームを進める事が出来るんだ!!
私はまだ強くなれる!!
と、お友達削除のために調査をすることに。
スポンサーリンク
お友達観察
先ずはログイン状況について。
フレンドのページから最終ログイン日が確認出来るので、気が向いたときにチェックです。
みんな仕事だとかプライベートで忙しいので、もちろん1日1回しかログイン出来ない人もいれば、休日しか出来ない人もいるかもしれない。
でもどんなにレベルが離れていても、ゲームを続けている以上は無碍に切り離せません。
そんな心温かい性格の私としては、「ログインしている以上は残す」。 ←これ基本。
フレンド側の都合も分からないので、「土日しかゲームをしない人」「冠婚葬祭」等を考慮して、とりあえず「10日以上放置でフレンド削除」としました。
マイルールです。
つぎにヘルプ状況について。
このゲームはフレンドのモンスターを借りることができますが、借りられた側にも通知が来て、お互いにポイントが入ります。
私のモンスターを使ってくれる人も何人かいて、人によっては毎日使ってくれる人も。
もし逆の立場で、自分を頼りにしているフレンドがいたとして、ある日突然フレンドの削除をされたらどう思うか?
それを考えたら、当然、毎日使ってくれているフレンドの削除は出来ないです。
そうです、私は心の底から優しいのです。
ついにお別れのとき
調査結果を踏まえ、フレンド削除するのは、
「10日以上放置」
「自分のモンスターを使っていない人」
この2つを満たした人としました。
心を鬼にしてフレンドを削除します。
結論
フレンド削除した人は2人。
全然フレンド整理できてないじゃんか!!
みんなコツコツながらもゲームを続けているみたいでした。
それが分かっただけで良しとします。
おわりに
フレンドの入れ替えはほとんどできませんでしたが、このゲームにはメンターという制度があるそうです。
この制度はフレンドのようにモンスターを借りられる制度。
次はメンターの制度について調べてみて、できればカイロスダンジョンの攻略に役立てていきたいと思います。
それでは!
私のようにメンターを知らない人はこちらから。
あわせて読みたい!ダンジョンがサクサク進む!サマナーズウォーのメンターの利点3つ紹介
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。