サマナ待望の次元ホールは頑張れませんっ!

最近始まった次元ホールについて。
始まったばかりなので、一生懸命攻略に励んでいる方もいるかと思います。
でも私は頑張りません。
いや、違うな。
頑張れません。
今日はそんな内容について。
追記
以外と良いルーンが落ちることが分かりました。
でもジェム・練磨石がなかなか手に入らないので、頑張るべきかどうか悩み中です。
次元ホールの概要
まずは次元ホールの概要から。
詳しく書くと長くなるので、ざっくり書きます。
- 二次覚醒(最近使われなくなった星2・星3キャラが強くなる)
- 古代ルーンの獲得&強化
ができるように。
古代ルーンは既存のルーンよりも強くなる可能性があるので、上級者プレイヤーには必須になるはず。
そして二次覚醒は誰でも手に入るキャラの強化なので、初心者や無課金の人にお勧めできる内容となっております。
『時間がかかっても事故らない』が今の主流?
ユーチューブとかを見ていると、
「次元ホールは1日12回しかできない。
なので高速化を目指すよりも、先ずは時間がかかっても安定化させるのが良い。」
とみんな言っています。
もちろん私もそれがベストだと思います。
これだけは課金できない部分なので、特に上級者プレイヤーに必須なのかもしれません。
でもよくよく考えると、「1日12回しかできない」じゃなくて、「1日12回もやる必要がある」じゃないかな?
と思い始めました。
頑張って5階を2分ペースで周回すると、1日24分。
仮に3分かかったとしたら36分。
ロード時間とかを考えると、40分はゆうに超えてしまうのです。
え、これって大変じゃない?
日々のギルバトにアリーナ、占領戦、タルタルなどなど、召喚士にはやることが盛りだくさん。
それなのに次元ホールに毎日40分かけろ…だと!?
おそらくほとんどの『まったり召喚士』には不可能だと思います。
自分の限界-1階層がベスト
私の場合、二次覚醒させるために5階に行くとそこそこ事故るし、時間がかかってしまいます。
でも4階なら無事故だし、1周だいたい1分くらい。
それに今は育て済み&ルーンの付いたベラデオンやラマゴスを連れてこの有り様です。
なのでもしスキル上げ用の餌を連れて行く場合は、もっと酷いことになってしまいます。
うーん
5階クリアが960ポイント。
4階クリアが740ポイントだから1.3倍の差があるのか。
でも5階はちょくちょく事故るし、失敗すれば報酬もなし。
それを踏まえたら4階の方が良いような・・・。
もっと強くなるか、お勧めの攻略方法が分かるまでは4階で妥協します。
よし、そうしよう。
スポンサーリンク
初心者はベラデオンやシェノンを覚醒させるべき
おまけ。
初心者の人や無課金で始めている人は、巨人・ドラゴン・タワー等のどこかで必ず躓くと思います。
良いルーンなんて簡単に手に入らないし、いつ手に入るのかも分かりません。
ルーン堀りを頑張りすぎると疲れてしまいます。
でも二次覚醒は別!
面倒でも『決まった回数やれば』必ず覚醒できるし、びっくりするほどステータスも上がります。
(更にスキル上げられるとベストですが、二次覚醒させるだけでも十分効果的)
なのでルーンを変えるよりも速く強くなれるのでおすすめです。
シェノン、ベラデオン辺りから手を付けると◎
ちなみに。
私はあえてのラマゴスから手を付けました。
なんか無性に育てたくなったんだよね。
最初せっかく育てたのに負けまくったので、今度こそ使いこなしてやりたいところです。
肝心な時にスタンしてしまったり、体力ギリギリ残そうとすると倒されちゃったり・・・。
会心の一撃が上手いこと決まらなくて、もどかしいんだよ。
ところがどっこい!!
今回の修正でステータスとスキルが噛み合いました! ←たぶん
体力&防御力上昇で余裕をもって会心の一撃が放てるし、防御バフが+1ターンされたので期待してます。
ルーンが一緒でも、覚醒するだけで耐久面がこんなに変わる!
ずっと倉庫番でルーン変えてないので、次の無料解除日に強くする予定。
さいごに
ということで、私は『ほどほどに』やります。
とりあえずルーン獲得は後回しにして、コレクションも兼ねて順次二次覚醒していこうかな?
と思ってます。
とにかく、まったり重視。
(良い攻略方法が見つかったら、必殺の手のひら返しします。)
もちろん考え方は人それぞれだし、頑張るのも良いかも。
次元ホールに時間をかけた分、使うはずだったエネルギー分のクリスタルをガチャやルーンクラフトに使うのも1つの手です。
以上!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。