レベル上げは引率周回がキホン!やり方を覚えて強くなろう!

サマナーズウォーの周回ってなに??
引率役とは??
今日はそんな疑問について、お伝えします。
まずはお勉強!
サマナーズウォーのダンジョンでは、連れて行ったモンスター4匹に、経験値が均等に配分されます。
基本は、「引率役1匹で餌3匹を連れ回してダンジョンを周回し、育成する」こと!
引率役とは?
1匹でダンジョンをクリアできる強いモンスター。
全体攻撃、多段攻撃、HP回復などを持っているモンスターが向いている。
餌とは?
育てたいモンスターを進化させるために使うモンスター。
周回とは?
同じダンジョンを何回もクリアして、育てたいモンスターや餌を育てること。
簡単に言えば、レベル上げ。
周回には、「安定して勝てる」「経験値が高い」「クリア時間が短い」ステージであことが重要!
モンスター育成には、たくさんの餌が必要!
サマナーズウォーでレベル上げするには、餌用のたくさんのモンスターが必要になってきます。
例えば、星2モンスターから星6モンスターを育成する場合、
星3モンスターの作り方 :星2レベルマックスのモンスター1匹+星2の餌2匹
星4モンスターの作り方 :星3レベルマックスのモンスター1匹+星3の餌3匹
星5モンスターの作り方 :星4レベルマックスのモンスター1匹+星4の餌4匹
星6モンスターの作り方 :星5レベルマックスのモンスター1匹+星5の餌5匹
と、かなり長い道のりに。
しかも、星3以上の餌なんて普通はない(課金してガチャをたくさん引ける人は除く)ので、餌を準備するのにも餌を必要とします笑
例)星4の餌を1匹準備する場合
- 星2の餌1匹をレベルマックスまで育てる
- 星2の餌(レベルマックス)1匹+星2の餌2匹 → 星3の餌1匹でき上がり
- 上記1~2.を4回繰り返し、星3の餌を4匹準備する
- 上記3.の星3の餌4匹のうち、1匹をレベルマックスまで育てる
- 星3の餌(レベルマックス)1匹+星3の餌3匹 → 星4の餌1匹できあがり
となります。
ちなみに、すべて星2モンスターから星6モンスターを1匹作る場合は、合計300体必要になり、餌を集めるのも大変・・・
骨の折れる作業ですし、はぐれメタルやメタルキングのような近道もありません。
餌の準備の仕方は?
餌の準備には、
- ショップで星2モンスターを購入する
- 巻物でモンスターを召喚する
- ダンジョンでドロップしたモンスターを使用する
の3つの方法があります。
ショップや巻物のやり方が分からない方はこちらから。
超初心者用講座!餌を大量に集めよう!
周回の仕方は?
やり方はシンプルで、引率役1匹で餌3匹を連れて行って、何度もクリアする(周回する)だけです。
まだ引率役が育っていない場合は、引率役2匹と餌2匹でも大丈夫ですが、その分経験値効率は悪くなります。
引率役1匹がオトクな理由
例1)引率役1匹で、経験値合計4000だった場合。
→それぞれ経験値が1000ずつ配分。
→ただし、引率役はレベルマックスなので、経験値1000が無駄になる
例2)引率役2匹で、経験値合計4000だった場合。
→それぞれ経験値が1000ずつ配分。
→ただし、引率役(2匹)はレベルマックスなので、経験値2000が無駄になる
オススメの周回場所は?
パイモン火山のステージ1です。
たまに「パイモン火山が周回できない人は△△モンスターで○○を周回すると良い」と書き込みがありますが、誰でも貰える水魔剣士を育てて引率役にした方が効率は良いと思います。
水魔剣士を育てつつ、パイモン火山まで進めましょう!
序盤~パイモン火山までの進め方はこちらから。
序盤で超優秀な○○!パイモン火山周回までに育成すべきモンスターは?
スポンサーリンク
フレンドのモンスターを活用しよう!
フレンドのモンスターには経験値が与えられないので、効率良く自分のモンスターを育てることができます。
例)経験値4000のダンジョンをクリアしたとき
【自分のモンスターで引率した場合】
引率役のモンスターはレベルマックスが当たり前なので、その分の経験値が無駄になります。
なので、1000(4000経験値÷4)が無駄に、、
残り3匹の餌モンスターには、1000経験値ずつ均等に配分されます。
【フレンドのモンスターで引率した場合】
餌3匹で経験値を分配するので、
1匹辺り1300くらい(4000経験値÷3)の経験値が与えられ、経験値を無駄なく貰う事ができます。
その他フレンドのメリット、増やし方が分からない方は、こちらから。
サマナーズウォーのフレンド申請がお得すぎる5つのメリットと増やし方
ゆくゆくはパイモン火山ヘル引率が目標!
パイモン火山に限らず、どのステージでもそうですが、
ヘル > ハード > ノーマル
の順に経験値効率が高いです。
最初はノーマルクリアを目標に、徐々に上を目指して頑張りましょう!
まとめ
モンスターの育成には、
①引率役を準備する
②育てたいモンスターと大量の餌を入手する
③育てたいモンスターと餌を育てる
必要がありますので、根気よく頑張りましょう。
それでは!
つづき
パイモン火山ヘルがクリアできないときに読むページ。
うわっ…私の水魔剣士弱すぎ…?火山ヘル引率できない時は吸血ルーン!
周回シリーズ
レベル上げは引率周回がキホン!やり方を覚えて強くなろう!
うわっ…私の水魔剣士弱すぎ…?火山ヘル引率できない時は吸血ルーン!
パイモン火山周回じゃなくてもいいじゃない。タモール砂漠があるんだもの
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。