サマナーズウォー初心者の私が暴走を使わずに迅速ルーンを選んだ理由

今日はルーンについて。
サマナーズウォーで強いルーンと言ったら「暴走」ルーンが一番に挙げられますが、本当に良いの?
初心者が使うべき?
今日は暴走ルーンを使ったことがない私が、敢えて暴走ルーンについて語ってみました笑
また、この記事は初心者の方が多く見ていると思いますが、もし強い人が見ていた場合、なんか「暴走ルーン持ってない初心者が僻んでるな」くらいに思ってもらえればと。
それでは、ご覧ください!
はじめに
この記事は、ドラゴン10階を回れるようになって、試練の塔ノーマルクリアを目指してるくらいの方を対象にしています。
なので、もしドラゴン8階くらいまでしか回れないような人は、問答無用で迅速ルーンの方が良いと思います。
仮に8階で暴走ルーン集めたとしても、巨人10階で手に入る迅速ルーンの方が強いと思います。
たぶん。
暴走ルーンってどんなときに使うの?
まず暴走ルーンはどういう時に使うのか。
色々ネットで書かれていることをコピーまとめてみました。
(何度も言いますが)私は暴走ルーン使ったことないですが、相手に使われた経験から、だいたい同じような感想です。
- 初手は譲るけども多く行動したい
- 上級者に挑むときや防衛で、運勝負に持ち込みたい
- 連続で行動したい
- 相手が足止め系でどうしようもないとき
逆に先手を取りたいときは、絶対に迅速ルーンです!
バナードで他のモンスターの攻撃ゲージ上げたりとか、味方にバフ付けたいときとか。
ただし上記にもあるとおり、自分よりも明らかに格上だったり、負けるの前提の防衛には暴走がやっぱり適してるのかなと。
(でもアリーナやギルドで明らかに格上に挑むことってそんなになくない?と思ったのは内緒。それと私は単騎防衛捨てギルドだし、占領戦でも防衛の勝率なんて気にしてないのでどうでも良いと思っていることも内緒。)
あと、相手がスタンとか凍結ばっかり使う足止め系のとき。
これは暴走した2回目以降の行動は自由に動けるようになるので、暴走ルーンが◎
暴走ルーンってどんなモンスターに使うの?
次はどんなモンスターに向いているのか。
いっぱいいると思いますが、よく話題になるやつをまたまたコピーまとめます。
- 水イフ
- コナミヤ
- 銀屏
- ベラデオン
攻撃力の強いアタッカーとか回復系が多いみたいです。
知らんけど。
私が暴走ルーンを使わない理由
ここから本題。
じゃあなぜ私が暴走ルーンを使わないのかについて、詳しく書いていきたいと思います。
バフ振り切っちゃう
これが一番の理由かもしれません。
私は無課金なので、モンスター構成が星2とか星3が多いです。
なので巨人攻略のときもドラゴンのときも、試練の塔攻略したときも全て「バフありき」の戦い方をしてきました。
バフないとすぐ殺られてしまいます・・・。
そんなギリギリの戦いの中、思いもよらないところで暴走して、1匹だけバフ切れ状態で攻撃されたら目も当てられません。
バフは重要なのです!
対人戦で使う機会が少ない
暴走ルーンが一番生きるのは対人戦だと思います。
しかし、そもそも私が巨人→ドラゴン→試練の塔と優先していて、対人戦を後回しにしていたこともありますが、対人戦で暴走を使う機会が少ないのです。
攻めは格上に挑むことはそんなに多くないし、勝てそうな相手には確実に戦いたい。
防衛も単騎で勝率は気にしていない。
なので私は暴走を使わなかったのだと思います。
スポンサーリンク
試練の塔で使うと不確定要素が多い
私は試練の塔でギリギリな戦いをしているので、毎回、
アレがこうしてこうなって、次はソレがそうしてそうなって・・・
と、詰将棋のように先を考えながら行動しています。
というか、そうゆうのが好きです。
そこに暴走ルーンを使ってしまうと、計画が崩れてくるのが嫌だったのかもしれません。
それに暴走ルーンを使って勝ったとしても、それは「運」も絡んでくるので、攻略記事書いてるブログとしてはどうなのかなーと思っています。
それよりなら、迅速ルーンを使ってちゃんと相手の動きを計算して、「実力で勝ちました」的な感じにしたいのです。
迅速ルーンと暴走ルーンの行動回数の差について
よくネットで、暴走ルーンは「初手はくれてやるけど多く行動したい」といった書き込みを見ます。
しかし、私が計算した結果、迅速ルーンの方が行動回数も多いパターンもあります。
(私の計算結果が間違ってるだけかもしれませんが。)
「連続で行動したい」という理由で暴走ルーンを採用するなら全然ありですが、場合によっては行動順も行動回数も迅速ルーンになることもあるので注意が必要です。
※コナミヤのリモーションのような特殊なスキル持ってるモンスターは、暴走ルーンの方が行動回数多いと思います。
迅速ルーンと暴走ルーンの行動回数については、気が向いたらまた記事にします。
※私の計算結果が間違っていたので、別途記事にしました。
申し訳ございません。
迅速ルーンの方が暴走ルーンよりも良いルーンが多い?
これは完全に人によるだろ!
と言われそうですが、中々出ない暴走ルーンよりも、いっぱい手に入って厳選できる迅速ルーンの方が良いと思います。
※めっちゃドラゴン周回してるような上級者除く
それにサブオプに速度が付いた暴走ルーンは更に手に入る確率が落ちますし、100ちょっとしか速度出せない暴走ルーンなら使わないほうが良いのでは?
と思ってます。
さいごに
念のため補足しておきますが、この記事は暴走ルーンよりも迅速ルーンの方が優れていると言いたいのではありません。
ルーンは適材適所だと思いますし、あくまで「私の場合は迅速ルーンの方が適している場面が多い」というだけです。
それにこんな記事書いておいてなんですが、今まさにマーブを迅速→暴走ルーンに変えようとしているところです笑
それともう一つ。
かなり綺麗事ばっかり書いていますが、それも試練の塔「ノーマル」まで。
ハードではなりふり構ってられないので、運と言われようが暴走ルーンも使って全力で勝ちにいきます笑
なので今回の記事は、あくまで「こんな意見もあるんだな」程度にしてもらえると幸いです。
以上!
ルーン編 シリーズ一覧
○中級編
○考察編
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。