サマナ無課金中級者の成長日記7ヶ月目!

このページは、サマナ無課金中級者がどこまで強くなれるのかを書き綴った記録です。
(試練の塔ノーマルを両方クリアしたので、今月からおこがましくも中級者と名乗ることにしました。)
私の実体験の成長記録を徒然と書いていきますので、良かったら読んでみてください。
※注意
私はこのゲームを初めてから全力でプレイしてきましたので、アリーナ出場権やエネルギーが満タンで無駄になることはあるものの、できる限り使いきるよう心がけています。
なので、おそらく、そこらのサマナーズウォー初心者よりは進むのが早いと思いますので、あまり参考にならないかもしれません。
前回(6ヶ月報告)までのおさらい
まずは先月分をサクっとおさらい。
詳しく知りたい方はこちらから。
一気に成長!サマナ無課金初心者の成長日記6ヶ月目!
○シナリオ編
- 開始1ヶ月経つ頃にはクリア
○巨人ダンジョン編
- 開始1ヶ月半で手動クリア
- 開始2ヶ月でオートクリア
○ドラゴンダンジョン編
- 3ヶ月半で両クリスタル狙いでクリアするが、多少事故る
○アリーナ編
- 最近は銀1(1200点代)をキープ中。
○ギルド
- 単騎&基本自由の、ゆるゆるギルド所属
- 占領戦は基本相手に勝てないが、ちょくちょく勝てるように
○モンスター育成状況
- 星6が17匹
○施設について
- エネルギー生成速度とエネルギー量はマックスまで強化
- ステータスはちょっとだけ強化
ここまでが6ヶ月経過した状況。
ここから、この1ヶ月の成果について報告していきます!
(今月から、変化のあったところだけ書いていきます。)
シナリオ・巨人・ドラゴン編
ドラゴンダンジョンの戦法が変わりました。
【以前】
左クリスタル→右クリスタル→本体
【現在】
右クリスタル→本体
構成モンスターは変わってないです。
闇イフの速度アップでデバフ解除が早くなったことで、左クリスタルを無視できるようになったのだと思われます。
クリアタイムはそれほど変わらないですが、クリスタル破壊からの反撃で倒されることが減った分、事故率も若干少なくなったはずです。
また、先月までと同じく、高速化しようとしてないです。
「時間はかかってもクリアできれば良いや」というスタンス。
試練の塔編
ハード60階手前まで。
もし60階の反撃階を突破できれば70階もクリアできそうでしたが、時間足りなくなってあえなく断念、、
(最終日までやり忘れてました。)
早くハード70階突破してデビルモンほしいです。
占領戦
先月もそうでしたが、だんだん占領戦が楽しくなってきました。
もちろん勝てるところなんて限られているので、相手のモンスターの組み合わせを見てあれこれと考えて楽しんでいます。
そうしていると、あのモンスターが欲しい、このモンスターを育てたいとか色々でてくるので、今はどのモンスターを育てようか検討中。
スポンサーリンク
モンスター育成状況
【もともと星6モンスター】
「スペクトラ」「火イフ」「雄飛」「カリン」「バレッタ」「ウルシャー」
「ラピス」「リナ」「タイロン」「メイガン」
「シェノン」「バナード」「マーブ」「コッパー」
「アーマン」「ベラデオン」
「闇イフ」
(計17匹)
【最近星6にしたモンスター】
「ヘモス」(水グリムリッパー)
「ラゴマス」(風ウォーベア)
「ニール」(光フェアリー)(レベル途中でルーン付いてないけど)
「ヘモス」「ニール」は試練の塔で必須になってくるかもしれないと思って育成。
「ラゴマス」もいたら使うんじゃないかと思ってます。
それから占領戦でも活躍できそうな場面がないか、密かに考え中です。
デコイ役について
試練の塔で高階層になるに連れて必要になると思ってるので、今のうちに育ててます。
あとは光・闇属性のデコイ役も育てられたらなと。
それからニールの無敵の使い方についても検討中。
使用ターンは4ターンに1度で、無敵は2ターンまでです。
デコイとニールの速度差を2倍にすれば解決できますが、色々と無理そうなので却下。
- ニールの速度をデコイの1.5倍にして、あとはコナミヤかマーブ連れてって1ターン分稼ぐ
- ニールの速度をデコイの1.5倍にして、無敵なくても1ターン耐えれるほどの防御力を持ったモンスターにする
このどちらかで試そうかと思ってます。
やったことないので、できるのかは分かりませんが、、
スキルマについて
タイロンのスキルマ用のシルフたちが順調に集まってます。
あと4匹くらい。
バレッタスキルマ用を作ったあとすぐに取り掛かっているので、若干めげそうですが、おそらく来月中には完成予定です。
これで巨人を早く周回できるようになるかも??
それからもう一つ。
最近気づいたのですが、私の「バナード」「マーブ」がスキルマになってませんでした、、
ペンギンは中々手に入らないからしょうがないとして、バナードは完全に私のミスです。
これだけ高頻度で使っておいて、何をしていたんだか・・・。
施設について
先月からほとんど変化なし。
(あえて強化していない)
ポイントもかなり溜まりました。
ついに大台の1万ポイントです。
ここまで使わずに貯めた人は、過去にもいないんじゃないかと自負してます。
(既に施設を強化し終えて、使う要素がないくらい強い人は除く)
さいごに
7ヶ月たって感じたことですが、ルーンとか育てるモンスターの計画をしっかりと立てるべきでした。
(と言っても、計画立てるくらいの知識がなかったので無理でしたが。)
- 捨てるか迷ったルーンは、使用しないモンスターに持たせて倉庫に送る
- 星3モンスターもむやみに餌にしない、いずれ使いそうなモンスターはスキルマ用にとっておく
これのせいでルーンが足りなくなったり、ペンギン、ヘモス、バナード、闇像、その他etc・・・
たくさんのモンスターのスキルマに苦労してます。
逆に使わないのに残している星3モンスターもいます笑
その辺をしっかりとしていれば、もっと早く強くなれたと思います。
あと、どうでもいいですがマナが一気に増えました。
1000万マナ。
最近はルーンを強化していないのと、強化しても+12で止めているからです。
主力モンスターも+12が多いので、どこかで一気に使おうかなと思ってます。
今月はこんな状況です。
それでは!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
すげえ
コメントありがとうございます!
仕事柄ずっとゲームできる状況なので、早く進むのは当たり前なだけです笑
また、遊びに来てください♪
今レベル27で、明日には28になりそうな形です
モンスターは☆6はラピスのみ☆5はカリンと水鳥です(名前?知らんな)です
順調なのでしょうか?巨人は5、6階位までクリアしています
ほんまじさん、コメントありがとうございます!
私がレベル27の時の記憶は全くない(笑)ので、レベルの近いフレンドやメンティーを確認したところ、だいたい似たような進み具合でした。
(でも進みが少しだけ早いみたいです!)
というか最初にラピスを星6にしてるなら順調です♪
あとはシナリオを進めれば貰える吸血ルーンをラピスに付けると火山ヘルが周回できるようになるので、シェノン(風ピクシー)、バナード(風グリフォン)、ベラデオン(光イヌガミ)辺りを育てると効率よく進めると思います。
鳥たちの出番は未だ少し先になるので、可愛そうですが育成は後回しで。←効率的に勧めたいなら
他にも質問あればまた聞いてください!