初心者が試練の塔40階攻略!闇仙人に勝てないときは中央突破がコツ!

今日は試練の塔の、わくわく無料イベント日です!
折角なのでお試しに挑戦してみましたよ。
初めての挑戦でどこまで行けるのか??
それでは、ご覧ください。
【試練の塔ってなに??な方はこちらから】
月末土日は試練の塔で腕試し!サマナーズウォーの恒例無料イベント!
メンバーは??
私の実力ですが、巨人10階を目指しているレベルです。
星6 :ベラデオン、バナード、ラピス
星5 :シェノン、コナミヤ、アーマン、ダリオン
このなかで巨人10階で通用するステータスは、ベラデオン、バナード、シェノンだけ。
コナミヤはギリ怪しい。(HP1.5~2万 、 防御力700~1000)
残りのメンバーはHPと防御力に不安ありな感じです。(HP1.5万くらい 、 防御力500くらい)
今回はこのメンバー達で挑みます。
ちなみに、初めてなので攻略方やお勧めのモンスターは調べずに挑戦です!
1階~10階まで
早速挑戦です。
最初は敵のレベルも低いので簡単です。
1階から9階はサクサクとクリアしました。
そして初のボス戦。
ただならぬ風格のオッサンが強そうです。そしてグリフォン達が可愛くて癒やされます。
余裕でクリアしました。
11階~20階まで
なんとなーく、敵の防御力が高くなったような気がします。
負ける気はまったくしないですが、敵の防御力が上がった分、倒すのに時間がかかります。
でも、危なげなくクリア。あっさり勝ちすぎて敵の写真撮り忘れました。。
21階~30階まで
最初に比べて明らかに敵が強くなりました。
未だ負ける感じはしないですが、25階過ぎた辺りから少し苦戦し始めます。
こちらが30階のボス。見た目的にも強そうです。
何とか勝ちましたが、オートだと少しキツかった。
そろそろ怪しい雰囲気になってきましたね、、
31階~40階まで
33階で遂にラピスがやられます。残りの4匹で無事勝ちましたが、あと何回勝てるかどうか、、
34階は、簡単にクリア。
35階は、気づけば復活できるスキル持ってる敵がいる!? 卑怯だぞー!!
38階は、ボスが闇ドラゴンナイトかな? 持続ダメがキツイけど、コナミヤいて良かった。回復阻害もツライ。。
そして遂に40階のボス。
タイトルにも書いてますが、この闇仙人(雲師)に苦しめられることになります。
お試しで挑戦します。
速攻でやっつけられました。しかも相手は頻繁に体力回復するので、HPほぼ満タン状態(笑)
もう闇仙人が強いのなんのって、、 (周りの敵も強いけど)
闇仙人はこちらのバフ(強化)を奪うわ解除するわ邪魔するわHPも奪い取るわで、シェノンとの相性は最悪。
仮にシェノンを外して違う味方でボスに挑むも惨敗。
やっぱりシェノンの強化がない状態だと太刀打ちできません、、
それに周りの敵も強いです。
闇神獣僧(ラフール)はシールドで味方が受けるダメージを0にして、ダメージの50%を自分が受けます。
もともとタフなくせに、ダメージを半分しか受けない!?
HPゲージが全然減らないんですけど、、
それから闇シルフィード (イカレス)。
持続ダメ? 普通にやばい
攻撃しながらHP回復!? もっとやばい
体力の50%奪う? やばすぎる
完全にチートじゃないですか、、
でも今は無料イベント中なので、リスクなし!
味方を取っ替え引っ替えして、手動で色々と試してみます。(7匹しかいないですが)
闇シルフィードを最初に狙うと、体力50%奪われて形勢逆転されるか、闇神獣僧がシールド張るから負けるかな?
でも闇神獣僧を先に狙ってもタフだから、先に自分がやられるかな?
攻略の仕方が分かんない!!
なんだか詰め将棋やってるみたいです。。
スポンサーリンク
新たな閃き
そして手動操作で負け続けた回数が2桁を超え、順調に記録更新を重ねた頃、あることに気づきます。
「闇仙人のリーダースキルが味方モンスターの防御力33%増加?
だったら周りの敵無視して、ボス直接攻撃した方が良いんじゃない??」
物は試しで早速挑戦!
パワーでゴリ押しの中央突破です!!
方法は簡単。
バナードが素早さアップ → シェノンが攻撃防御力アップ → ベラデオンが闇仙人の防御弱化 → コナミヤがシェノンにリモーション → 行動2回目のシェノンが相手の速度弱化 → あとはひたすら闇仙人を集中攻撃!!
この間に、相手にシールド張られたり、強化解除されたり、体力回復されないことを全力で祈って、あとは運任せ。
こっちの方法の方が現実味がある気がします。
そしたら・・・
あっけなく一発で勝利。 なんと途中でベラデオンがやられたのにも関わらずです。
完全に盲点でした・・・
何となくサマナーズウォーでは、「周りの敵を倒してからボス」のパターンが多かったので、無意識にそうしてました。
そしたらなんと、ボスの防御力が思いのほか低い。
こんな簡単な事にも気づかないなんて・・・
かなりのロスタイムでしたが、無事にクリアできたからオッケーです。
その後
手動を駆使して44階までは何とかクリア。ここでタイムアウトになりました。
実はイベント時間4つの内2つは時間勘違いしてたとか寝過ごしてたので、フルにやっていればもう少し進めたかもしれません。
ですが、どちらにせよ50階は勝てなかったと思います。
ということで、初回の挑戦は44階どまりです。
そして来月の目標は60階!!
ハードモード編
私はギリギリで気づきましたが、試練の塔のハードモードはノーマルモードクリアしてなくてもできます。
これはゲームやってる人の固定概念で、「ノーマルクリアできたらハード」と勘違いする人もいるかもしれないので、注意してくださいね。
ちなみに私は時間がなかったので、8階までクリア。
番外編
みんな大好きガチャのお時間です。
今回の試練の塔で召喚石が貰えたので、早速ガチャを引いてみることに。
狙いはもちろんアイリエルですが、ルシェンでも良いかな?
気合を高めてボタンを押します。
ハズレです。
おわり
つづき
次回は、巨人10階攻略メンバーでどこまで進めたのか試してみます!
記録更新!巨人10階攻略メンバーで試練の塔に挑戦してみた!
関連記事
闇仙人が50階~60階で出てきたとき、今回のようにボス中央突破は難しいように感じました。
攻略方法を細かく書いてみたので、良かったらこちらも読んでみてください!
闇仙人よりも1撃必殺のイカレスに注意せよ!試練の塔ノーマル攻略まとめ
試練の塔に挑戦シリーズ
記事数が多くなったので、新しいページに目次を作りました。
読んでくれる方は、こちらからお願いします↓↓↓
それから、総まとめページを作りました。
無課金初心者の方で、試練の塔に行き詰まっている方はぜひ読んでみてください↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。