超初心者用講座その3 餌を大量に集めよう!

サマナーズウォーで、強化や進化に大量の餌が必要になるのはわかったけど、どうやって集めたら良いんだろう?
今回は、そんな疑問についてお答えします。
餌の集め方
餌の集め方は大きく3つ。
- ショップで星2モンスターを購入する
- ストーリーのドロップ
- 巻物などでモンスターを召喚する
お金持ちの方は課金すれば餌に困ることはありませんが、私のような庶民にとっては、気づけば餌が不足しがちに、、
これから紹介する方法で、コマメに餌をゲットしちゃいましょう!
ショップで購入
ショップを見ていると、たまにモンスターが売られています。
売られているモンスターは、星1と星2。
そして、餌として購入するのは星2の方です。
ただ、星2の中でも「1万マナ代」と「2万マナ代」があるので、できるだけ安い「1万マナ代」を買うとお金の節約になります。
(買うのは画像右側)
ショップは1時間で更新されるので、ちょくちょく確認して、安い時に仕入れておきましょう。
ストーリーでのモンスタードロップ
ストーリーを進めていくと、たまにモンスター(星1~星3)が手に入ります。
そして初心者が最初に目指すであろうパイモン火山では、星2以上しかドロップしなくなるので、「レベル上げ」「マナ集め」「餌集め」を同時進行で進めることができます。
まだパイモン火山まで到達していない人は、フレンドやメンターを使って、早めに到達できるように頑張りましょう!
スポンサーリンク
巻物などで召喚
巻物などでモンスターを召喚して、餌を稼ぐ方法です。
巻物にもいろいろと種類があるので、分けて説明します。
未知の召喚書
ストーリーや巨人ダンジョンなどでドロップします。
星1~星2が召喚されるので、
星1:星1同士で強化して星2へ
星2:そのまま餌へ
このように使います。
不思議な召喚書
巨人ダンジョンやイベントなどで手に入りますが、初心者のうちはあまり手に入らない代物。
ただし!星3以上のモンスター召喚が確定したアイテムです。
星4以上は問答無用で保存ですが、星3で使わないようなモンスターが手に入った場合は餌にします。
ソーシャル召喚
ソーシャル召喚は、未知の召喚書のように星1~星3モンスターを召喚できます。
このポイントは、フレンドから1日一回貰えたり、モンスターを貸したときに貯まるので、できれば毎日ポイントをくれるフレンドを見つけるのがポイント!
ログイン率の低いフレンドを定期的に入れ替えれば、そこそこポイントが貯まるようになります。
ガチャの引き方!
もしガチャの引き方が分からない方がいたら、こちらから。
召喚書や欠片でガチャを引いてみよう!
まとめ
以上が餌の集め方です。
普通は何もせずとも未知の召喚書が溜まっていくはずなので、あまり意識する必要はないかと思います。
ただし!私のように無課金だけど全力でゲームをやっている人は別です。。
「経験値2倍+クリスタルを使ってエネルギー回復を繰り返えす」
これでレベル上げすると、すぐに未知の召喚書が足りなくなってしまいます笑
全力でゲームをしている無課金初心者の場合は、定期的にショップで餌をストックし、未知の召喚書は少しでも多くとっておきましょう。
それでは!
超初心者用講座シリーズ
順番はとくにないです。
分からないものがあれば、暇なときに読んでみよう!
超初心者用講座その1 モンスターを進化&強化してみよう!
超初心者用講座その2 モンスターのスキルレベルを上げてみよう!
超初心者用講座その3 餌を大量に集めよう!
超初心者用講座その4 モンスターを覚醒してみよう!
超初心者用講座その5 モンスターの調合方法を覚えよう!
【おまけ】
この丸っこいモンスターなに??役に立つの??な方は、こちらから。
デジモンみたいな名前の○○モンって何だろう?効率的な使い方講座!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。