伝説の鍛冶屋ルーンイベントで知っておきたい確率の闇&お勧め攻略

今日は6周年記念のイベントである、伝説の鍛冶屋について。
今更言われても軌道修正できないと思いますが、今日も気にせず元気に書いていこうと思います。
まず、この記事を書くに至った経緯。
お好みのルーンを作れることで全召喚士が喜んでいることと思いますが、確率を計算してみたら絶望してしまったので記事にしていきます。
ウキウキしている召喚士の皆さん、要注意ですよ??
※面倒なので簡易計算ですが、そこそこ信頼できる数値だと思います。
ちなみに今日伝えたいことはこちら。
- ルーン制作確率のヤバさ
- サブオプ厳選はどこかで妥協が必要
- 初心者はどうするべき?
- 「+6」強化は頑張って速度18を目指したい
あと今回の記事は複雑なので、数字が嫌いな人は深く考えないこと!
ぼーっと読みながら赤文字だけ抑えておけば良いと思います。
赤文字はテストに出ますからねっ!
初心者用!ルーンに関する用語解説
※この項目は基本的なことなので、初心者以外すっと飛ばしてください。
ほにゃららら。
専門用語ばっかり使いやがって。
ルーンって初心者の人にとってよく分からないと思います。
なので今日頻発する単語をサラッと紹介。
理解できなくても頭の片隅に入れておいてください。
メインオプションとサブオプション
まずメインオプションとサブオプションについて。
略してメイン、サブなんて呼ばれ方をします。
ちなみにユーチューブで「暴走体力%」なんて言葉がよく使われていますが、
要約すると「暴走ルーンのメインオプションが体力%」という意味です。
見分け方は写真のとおり。
奇数番と偶数番
次に奇数、偶数について。
これはルーンに付いている番号のことで、
奇数:1、3、5
偶数:2,4、6
です。
ちなみに写真では「4」なので、偶数になります。
速度2羽
ユーチューブで「速度2羽(速度2ハネ)」とか聞いたことあると思います。
なんのこっちゃ?
と思うかも知れませんが、これは速度が2回上昇したってこと。
ルーンは合計4回サブオプションが上昇して、「+3」「+6」「+9」「+12」のタイミングで強くなります。
ちなみに今回のイベントでは+6イベントなので、もし+6の状態で速度が2羽すると写真みたいになります。
まあ良いわ。
結論:今回のイベントの確率のヤバさ
ここから本題。
勿体ぶらずに結論から書きます。
今回のイベントは大きく分けて、
第1段階:メインオプション&サブオプションの決定
第2段階:サブオプション+6まで強化
の2つに分かれていますが、私が狙っているルーンを作る場合に必要なコインは確率的に2684枚でした。
(ルーン1個の制作に必要なコイン枚数)
獲得したコインの枚数を一度確認してもらえれば分かると思いますが、とんでもない数字・・・。
しかもガチャを回したり報酬を貰ったり、ジェムや練磨も別に作る必要があるので、更に膨大なコインが必要になります。
詳しく見ていきます。
計算1.サブオプ決定までの確率
私が狙っている以下のルーンについて、サブオプが決定するまでの確率を計算してみます。
まず私の欲しいルーン。
- 迅速6番 攻撃%(※)
- 速度+6
- クリ率6%
- 体力(数値には拘らない)
- その他「実数以外」(できればクリダメ、妥協して防御%or的中or抵抗の4種類の中からいずれか)
※これは私のキャラ&戦い方と相談した結果なので、初心者の人は迅速か暴走の体力%を選んだ方が無難だと思います。
この条件で計算してみたところ、476回(コイン2380枚)のやり直しが必要。
しかも今回作るルーンは2つでしょ??
同じようなルーンをもう1個作るとして、
ルーン2個で952回(コイン4760枚)?
うん、無理。
計算なんかせずに夢を見てれば良かったです。
何が伝説の鍛冶屋イベントだよ、全然伝説じゃないじゃないか。
このドケチめっ!
おっと、悪態はこのくらいにして次に進みます。
計算2.速度が18に上がる確率
次に第2段階。
せっかくのイベントなので、当然セオリー通り速度上昇を狙って計算していきます。
初期値が6だとして、
速度が2羽(2回上昇)かつ、最大値の6ずつ増える確率を計算。
速度6+6+6=18
すると??
速度が18になるまでの確率は、144回(コイン288枚)が必要。
ルーン2つとも速度18にしたいので、実質その倍。
まあ、さっきのサブオプ厳選に比べればまだマシかな?
それでも大変だけど。。
コイン1000枚くらいなら余裕で消費する可能性もあり得るからね。
今回のイベントではどこかで妥協が必要である
ということで計算してみたのですが、諸々踏まえると、(私の場合)ルーン2つとも妥協しない場合には『諸々踏まえて』5368枚のコインが必要であることが分かりました。
1日辺り136枚集める必要があって、
私はこの期間中死にものぐるいで集めたのに、それでも現状は1日50枚程度です。
周回、結構頑張ったんだけどな。
巨人1週30秒くらいだし、そこまで遅くないはずなんだけどな・・・。
(コロナの影響で普段よりも時間があった&私生活を犠牲にしてもこの数値。)
なので一部の超上級者を除いて妥協が必要です。
しかも今回計算した例は「体力が最低値でも構わない場合」なので、更に体力も最大値になるまで妥協しない!
って人はもっと確率が悪くなってしまいます。
ましてや初心者さんの場合は巨人を周回するにしても1回数分もかかってしまうので、更に大変になるのだと思われます。
(私は巨人30秒でもコイン1日50枚が限界)
ここに集まりし同志達よ、現実を見ましょう。
おそらく理想どおりのルーンなんてできません。
妥協大事。
でもこういうネガティブなことってマイナス評価付きやすいから書きたくないんだよな~。
ユーチューブと違ってブログにそんな制度ないけど、、
あまりギリギリまで粘りすぎないことね。
どこまで妥協する??
じゃあどこまでサブオプを妥協するの??
となるかもしれませんが、『人による』としか言えないんだよな。
初心者の人はどのルーンが良いかとか判断できないと思うし、1日1時間しかゲームができない人もきっといます。
なので「初心者用に」適当にシュミレーションしてみたので、妥協ラインは自分で考えてみてください。
6番体力%のシュミレーション
- サブオプに速度が付く、残り3つは何でも良い →40%(必要コイン12.5枚)
- サブオプに速度が付いて最大値の6、残り3つは何でも良い →13.33%(必要コイン40枚)
- サブオプに速度とクリ率が付く、残り2つは何でも良い →13.33%(必要コイン40枚)
- サブオプに速度とクリ率が付いて、それぞれ最大値の6、残り2つは何でも良い →13.33%(必要コイン40枚)
- サブオプに実数(攻撃+、防御+、体力+)が付かない →16.66%(必要コイン30枚)
- サブオプに速度が付く、残り3つに実数(攻撃+、防御+、体力+)が付かない →9.52%(必要コイン50枚)
- サブオプに速度「6」が付く、残り3つに実数(攻撃+、防御+、体力+)が付かない →3.17%(必要コイン157枚)
※あくまで確率なので、このとおりにならなくても責任は負いかねます。
速度6は確定として、残り3つは実数が出ないくらいの妥協が丁度良いと思ってる。
これくらいなら現実的に可能な確率だよ。
僕は過去の似たようなイベントで実数が上昇して、せっかくの良いルーンが使い物にならなくなった経験があるからね。
せめて実数だけは避けたい。
スポンサーリンク
速度18の偉大さ
ということで長くなりましたが、サブオプの厳選は確率的にどこかで妥協しないと失敗してしまいます。
おそらく望んだものは出ないし、それに粘りすぎるとその次の「+6強化」に使うコインが足りなくなってしまうのです。
なので程よく切り上げるのが大事、だと私は思ってます。
それよりも次の段階で頑張って、速度を18まで上げる!
速度18を頑張りたい。
え、それは何故かって?
このゲームを長くやってる人なら分かると思いますが、例えば「6番体力%の速度18以上」なんてかなり貴重です。
無課金で比較的真面目にやってる私(プレイ日数1000日超え)でさえ、
6番体力%の最速が17でした。。 ←練磨してようやく21
越えられない壁がそこにある。
ちなみに私のルーンで、
6番防御%の最速が18 ←練磨してようやく22
4番クリダメの最速が18 ←練磨してようやく21
4番体力%の最速が20 ←練磨してようやく24
4番防御%の最速が28 ←練磨して33、なんか運良く良いの出来た
これ、元気とか忍耐とか全て含めた数値です。
よく使う暴走や迅速、意志に絞ってみると、もっと低い数値です、、
しかも私は無課金にしては結構本気。
このブログ読んでくれてる人は知ってると思いますが、それでもこのレベルです。
体力%の速度18以上なんて喉から手が出るほどほしいです。
おっと、熱くなりすぎました。
でも今回の「速度18」(練磨で22)以上が如何に凄いか分かってもらえたかと思います。
今回のイベントで狙ってみるのも良いよ。
今回の理由を踏まえて、どのルーンを作るにしても『2番速度だけはやめた方が良い』と思います。
サブオプで速度18以上が狙える今、わざわざ2番速度ルーンを作る必要なんてありません。
メインオプションが速度の場合、サブオプで速度が付くことはありません!
同様にメインが体力%の場合、サブでも体力%は付かないし、
メインが防御%の場合、以下同様。
おまけ
最後におまけ。
今更ですが・・・
というか本来こっちを先に書くべきですが、初心者の人用に今回のおすすめを書いておきます。
理由は次回。 ←気が向いたら書く
なお、異論は認めます。
でもここから選んでおくと、まあ損はしないと思います。
- 迅速、暴走、意志のどれか
- 4番体力%、6番体力%
- 2番速度は勿体ない(今回の速度+18を作れる制度上、できれば4番、6番を優先したい)
- クリダメも勿体ない(ナシではないけど、今回の速度+18を作れる制度上の理由)
- クリダメ作るなら意志(将来的バレバレに備えて)
たまに体力「+」を間違って選ぶ人いるので注意してください。
あと闘志をオススメしている人を見かけますが、私は必要ないと思ってます。
これも理由は次回書きます。
バレバレを目指してる初心者さんへ
それと将来バレバレレイドをやりたい場合、4番クリダメも選択肢に入ると思います。
ルーンが難しいバーレイグは激怒意志なので、激怒か意志のどちらかのクリダメを作ることになると思いますが、やるなら意志のクリダメがおすすめです。
仮に理想どおりにならなくても他のキャラに使えるし。
クリダメはいくらあっても足りません。
でも今回の「+6イベント」では勿体ないと思うのと、今作らなくてもまた似たようなイベントが定期的に開催されると思ってます。←もし無くても責任は取れません。
無課金の初心者ならバレバレやるまで1年~2年、下手したらもっと時間がかかるし、その頃にはバレバレが廃れる、無くなる可能性もあるかも。
バレバレに変わる新しい制度が出来る可能性だって十分あります。
なので今の進捗状況にもよりますが、始めたての人は今回は見送り推奨。
まだ焦る時間じゃない。
まあ間違いではないですが、、
でも(繰り返しますが)意志クリダメなんていくらあっても足りないので、普通に作っても良いと思います。
あとバレバレ完成まであと一歩な人は普通に作った方が良いかも。
バレバレできるかどうかで世界が変わります。 ←大げさに聞こえますが結構本気。
まとめ
話が脱線しましたがまとめます。
今回のイベントは確率がびっくりするほど厳しいです。
拘れば拘るほど泥沼にハマってしまうので、サブオプの厳選hほとほどで切り上げるのが◎
それより「速度+18」を取りこぼす方が勿体ない!
っと私は思います。
速度18以上なんて、ほんとーーに貴重です。
ワリーナやらない人にとっては速度の1、2の差なんて微々たるもんだし、気にする必要ないのかも。
巨人、タワー、単騎防衛ギルド帯の占領戦なら速度勝負になることないからね。
でもこれからどっぷりはまり込むかもしれないし、急にやる気を出す可能性だってある。
それなら念の為に頑張っておいた方が良いんじゃないのかな?
ここまで速度18について熱く語ってきましたが、速度1、2の差なんて『大抵のまったり勢には』必要皆無です。
攻略の手助けにもならなければ、ワリーナ以外の対人戦で勝敗に影響することも多分ないです。
完全に趣味の世界。
でもね。
いずれガチ勢になるかもしれないし、せっかく貴重なルーンを手に入れる可能性があるなら、
多少サブオプの組み合わせを妥協してでも、速度18を目指すようなコインの使い方をしても良いんじゃない?
と、私は思ってます。
あくまで私の意見ですが。。
逆にワリーナなんて将来絶対やらねーよ!
そんなことよりタワーとかタルタロスクリアしたいんだっ!
って初心者の人はサブオプ厳選に力を入れるべきです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。