eスポーツに興味ないけど衰退だけは困る!サマナ無課金32ヶ月目

このページは、サマナ無課金中級者がどこまで強くなれるのかを書き綴った記録です。
私の実体験の成長記録を徒然と書いていきますので、良かったら読んでみてください。
ちなみにこんなやつが書いております。
私はこのゲームを初めてから全力でプレイしてきましたので、アリーナ出場権やエネルギーが満タンで無駄になることはあるものの、できる限り使いきるよう心がけています。
なので、おそらく、そこらのサマナーズウォー初心者よりは進むのが早いと思いますので、あまり参考にならないかもしれません。
前回(31ヶ月報告)までのおさらい
まずは先月分をサクっとおさらい。
詳しく知りたい方はこちらから。
あわせて読みたい!
○シナリオ・カイロスとか
- 試練の塔ノーマル・ハード100階クリア
- レイド5階通常&バレバレ共にクリア
- 異界ダンジョンオールSSS
- タルタロスのボスハードクリア
- 星6まで育成111匹
○対人
- アリーナ:金3
- ワリーナ:金1
○施設について
- エネルギー生成速度とエネルギー量:マックスまで強化
- ステータス:マックスまで強化
ここまでが31ヶ月経過した状況。
ここから、この1ヶ月の成果について報告していきます!
モンスター育成状況
以前まで写真載せてましたが面倒なので辞めます。
【もともと星6モンスター】
(計111匹)
【最近星6にしたモンスター】
クロー(闇イヌガミ)
ライカ(ライカ)
クローはカイロス高速化用に育成。
ただ、まだ効果出てないんだよな。。
ルーンが悪いのか、はたまたキャラ自体あってないのか。
まだ検証が必要そう。
え、ライカ?
(いつもの如く)ここは無課金ブログなのでスルーです。
この1ヶ月の進捗&プライベートについてざっくりと
この1ヶ月間ですが、本当に何も変わっていない。
淡々とイベントを消化し、適当にカイロスを周回した程度。
ガチャも引かないので、クリスタルがかなり溜まってしまいました。
と言うのも、以前書いた通り私のリアル環境がガラッと変わります。
職場・棲家などなど。
正直ゲームどころじゃありませんでした。
確定申告もあるし、各種申請やクレジットカードの申し込み・解約に引っ越し準備もあってバタバタしてます。
とくに確定申告が面倒くさい。
ひじょーに面倒くさい。
あと1ヶ月もすれば慣れてお落ち着くかな?
それまではゲームが進まないので書くことないと思います。
サマナの今後について
少し前に某ユーチューバーの動画で、『サマナは衰退しているのか?』といった話が出て話題になりました。
それに追従してたくさんユーチューバーが動画を出し、
- eスポーツになるのか
- 光闇純5について
- 新規ユーザーの獲得について
- 具体的対策案
なんかが熱弁されていたもよう。
(今月は書くことないので)私も語っていきます。
※ワリーナ金1程度の戯言です。
今更ですが気にしない。
その1.eスポーツになるのか
まずeスポーツについて。
これには、
- eスポーツになる訳がない
- もしeスポーツにするなら○○すべき!
- そもそもeスポーツとは?
といった話が出ています。
大半の人の認識は、eスポーツ=公平な状態での技術を競ったバトル
であり、ルーンやキャラ差のあるこのゲームで成り立つわけがない!
というのが多い意見みたい。
私も基本的にそう思います。
eスポーツなら格ゲーとかでやれば良いんじゃない?
それと野球・サッカー・バスケ・銃撃戦みたいなやつ。
あとeスポーツの定義が分かりませんが、(キャラは別として)ルーンの差は仕方がないんじゃないかと思ってます。
ルーンにお金かけてる人も多いですが、基本は『周回による努力の賜物』。
ここを制限すると可哀想だと思ってます。
ただ、ユーチューバーは強い人が多いのでこの話題で盛り上がってますが、たぶん普通のまったり層からすればeスポーツ化は興味ない気がしてます。
ブロガーの私がこんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、eスポーツなんてどうでも良いです。
関係ないし。
そもそもeスポーツになるとして、関係するのって上位100人とかそのくらい。
このゲームは少なくとも数十万人くらいはプレイしてるので、99.9%以上の人は無関係なはずです。
キャラは欲しいけど、強さには興味ない人もいるかも。
サマナ界にいるか分からないけど。
世の中にはガチャ課金だけして楽しんでいる人もいっぱいいると思うので、たぶんeスポーツ化とサマナの衰退は関係ないと思ってます。
そもそもeスポーツになるからってゲームを始める人が増えるとは思えないです。
楽しそうならやるし、つまらなそうならスルー、ただそれだけ。
スポンサーリンク
その2.光闇純5について
キャラはどうだろう?
光闇純5が理不尽だと言う意見もありますが、正直金1程度の私には分かりません。
だって対戦相手に出てこないんだもの。
たまに出てきてコテンパンにやられることもありますが、これは赤星クラスの人しか分からないことだし、私がどうこういうことじゃないと思います。
『見えてる世界が違う』らしいからね。
でも、どうしても1つだけ言いたいことがあります。
光闇ばかり理不尽だと話題になってますが、私からすると基本三属性の純5も同じ。
強い人はほぼ三属性全部持ってるのが当たり前になってるので触れられてませんが、どうせ規制するならそこも規制しないと『公平とは言えない』と思ってます。
こちとら星4だってスキルマできないし、なんなら星3だってキャラによってはスキルマが大変です。
やるならいっそ、
- 全キャラ使用可能
- 星3以下限定
このどちらかくらい徹底しないと本当の公平とは言えないです。
キャラに関する私の結論
規制や制限はキャラを持ってる人からすれば良い気はしないので、公平じゃなくても別に良いんじゃない?
それかeスポーツやらない。
その3.新規ユーザーの獲得について
サマナの衰退に一番直結するのは、新規ユーザーの獲得についてなはず。
(一部の重課金プレーヤーの獲得もあるけど、今日は割愛。)
でもこれはeスポーツとは関係ないと思っていて、
- 面白そうなゲームにする
- 宣伝
が大事だと思ってます。
あとはユーチューバーやブロガーの腕にかかってます。
でもこれも素人が口を挟むことじゃないんだよな。
きっと運営の中には経営・経済・商学関係の大学卒業者とかもいるだろうし、商売のプロ。
黙って任せた方が良さそう。
あとユーチューバーは視聴回数が下がっているとのことですが、私のブログも下がってます。
でも1ヶ月に1~2回くらいしか更新してないブログなので、ユーザーが減ったのか自分のせいなのか分かりません。
でも初期に書いた初心者用の記事が今でも読まれてたりするので、案外大丈夫だと思ってます。
サマナは心配される程やわじゃない。
きっと大丈夫。
その4.具体的対策案
わからん。
さっきも書きましたが、運営のプロが関わっている(と思う)以上、素人が口を挟むべきじゃないです。
大船に乗ったつもりで任せましょう。
それと話が脱線しますが、サマナの経営が気になってカムツスのホームページ(らしきもの)を見てみました。
でも資本金とか社長や役員・従業員数とか載ってないみたいです。
決算情報もない。 ←公開義務のある、もっと大きな会社だと勝手に勘違いしていた。
ちょっと気になります。
さいごに
いろいろ書きましたがまとめると、私はeスポーツ化なんてどうでも良いです。
サマナの衰退に関わっているとも思えないし、やってもやらなくても、キャラやルーンを規制しようがしまいが興味はない!
というのが本音。
でもこのゲームが好きなので、今後もなくならないように頑張って欲しいなと思ってます。
あとサマナの良さは残して欲しい。
私としてはこのゲームの大変さ「キャラの入手率・周回の手間暇」を乗り越えた先の達成感が一番の魅力だと思ってるので、eスポーツ化するからと言って変えてほしくはないです。
今のままで良いです。
とにかく、このゲームがなくなると私が困ります。
もう生活の一部です。
朝起きたらサマナを起動し、寝る前はエネルギーを使い切る。
もちろん休みだってイベントに合わせて予定を調整するくらいは召喚士の基本です。
そのくらいサマナは日常生活に溶け込み、切っても切れない存在となっています。
まあ、そこそこ強い人なら当然ですよね??
だから繰り返します。
運営さん頑張ってください。
サマナの衰退は皆が困ります!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。