お姉さんだと思っていたドラクエ6ミレーユの年齢に納得できない

私の大好きだったドラクエ6。
その中でも特に一番好きなキャラがミレーユで、実年齢なんと22歳。
ん?
22歳??
納得できん!
今日はそんなミレーユの年齢について。
ずっとお姉さんだと思っていたのに・・・
私が初めてドラクエ6で遊んだのは、忘れもしない20年ほどの前のこと。
たしか当時4歳~5歳の頃の出来事でした。
幼すぎてシステムがよく分からず、物語も進められずにずっと棺桶を引っ張っていた記憶があります。
というか保育園の私にドラクエ買ってくる親って何??
普通マリオとかポケモンじゃない?
そんなことはさておき、私は物心がついた頃からドラクエと共に育ち、そしてハッサンやミレーユと一緒に世界を冒険してきたのです。
ついでに言うと私は一人っ子。
兄弟がいないので、兄や姉に憧れのようなものを抱いていました。
一緒にゲームやってくれるお兄ちゃんがほしい。
面倒見のいいお姉ちゃんがほしい。
幼い子どもがそう思うのも至極当然のこと。
なのでハッサンやミレーユは、私にとって兄や姉と重ねた存在でもありました。
まあハッサンは今日はおいておいて、問題はミレーユです。
ずっとお姉ちゃんだと思っていたのに。
私の理想は打ち砕かれてしまったのです。
遡ること数日前。
あれ、そう言えばミレーユって何歳なんだっけ??
ふとそう思って調べてみると、なんと22歳。
え、22歳…だと!?
あの頃では私より年上の立派なお姉ちゃんだったのですが、いつしか私も20代後半。
ついにミレーユの年齢を追い越してしまったのです。
私だけの姉。 ←あれ、テリーは?
私だけのミレーユ。
こんなことは断じてありえません。
私にとってミレーユはかけがえのない思い出であり、永遠のお姉ちゃんでなければならないのです。
でもまあ良い、22歳なんてあくまで公式の設定です。
そんなものどうとでもなる。 ←なりません。
つまりやることは1つです。
ミレーユの22歳説を打ち砕く!
これがブロガーとしての私の使命であり、役目であると感じています。
私はこの日のためにブログを続けてきたのだと今日感じとりました。
かといってオバサンになったミレーユも想像したくない
それってオバ・・・。
私にとってミレーユはお姉ちゃんであってほしいという願望もありますが、それを抜きにしてもミレーユってお姉さんキャラなイメージがあります。
でもなぜだろう?
容姿端麗だから?
ミステリアスだから?
それとも過酷な過去を経験してるから?
とにかく、二十歳そこそこが醸し出せるようなオーラじゃないのです。
22歳なんて大学4年生の年齢だし、そんな子供じゃない。
だからといってオバサンのミレーユも尊像なんてしたくありません。
スポンサーリンク
考えついたミレーユのエルフ説
そこで思い出したのがバーバラやテリー。
正しいかどうかは別として、
バーバラにはドラゴン説があります。
テリーにはダークドレアム説が。
チャモロにだってエビルプリースト説があります。
だったらミレーユにも何かあっても良いんじゃない?
そう思うのです。
そうだな、例えばエルフ。
まあ女神でも何でも良いのですが。
これらのキャラって、漫画やアニメだと何百年も生きて見た目が変わりません。
ずっと美貌を保ち続けているのです。
これなら私にとってミレーユは一生お姉ちゃんだし、決してオバサンになることもない。
一生私の憧れそのもの。
よし勝った。 ←何に?
これで心置きなく眠れます。
まとめ
バーバラやターニアは妹っぽいので私が年齢を追い越しても何とも思いませんでいたが、ミレーユだけは違います。
永遠にお姉ちゃんかつ、更に年老いてほしくない。
そんな勝手な思いが混ざり合い、私のなかでミレーユは実はエルフとか女神だった説にしておきます。
これが一番収まりが良い。
なお異論は認めません。
以上、ミレーユ好きのミレーユのための記事でした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。