報酬やポイントはあれだけど、スペシャルリーグが大好きです

サマナを始めて2年半とちょっと。

私、ついに気づいてしまいました。

スペシャルリーグが大好きだってことを!

これ、一番・・・

あ、言い過ぎました。

さすがに一番はないか。

でもかなり楽しい部類のコンテンツかもしれないです。

 

報酬やポイントの面でデメリットも多いですが、それを差し引いてもスペシャルリーグは楽しい!

今日はそんな内容の記事と、自慢話を少しだけふんだんに。

 

報酬がしょぼいけど・・・

まず私が今までスペシャルリーグをやらなかった一番の原因ですが、報酬のショボさです。

正確には報酬は良いのですが、かけた労力に対する費用対効果が悪い。

うん、報酬自体は格好いい。

 

 

昔は闇イフリート変幻に憧れたっけな。

最近使ってないけど。

 

 

このオーラもずっと前からほしい。

 

 

でもね。

高い!

高すぎます!

みんな知っての通りスペシャルリーグはポイントを貰えても、売っている物の値段が格段に高いのです。

ワリーナでは100~300ポイントでオーラが買えるのに対して、なんと1250ポイントも!?

ありえないくらい消費してしまいます。

それにシーズン報酬も特にない。

ワリーナなら金1以上フィニッシュで羽貰えるのに・・・。

運営のケチさが伺えます。

 

でもこれも言い換えるとサマナの良さかも。

サマナでは育成・ガチャ率・周回・その他何をするにしても面倒くさいです。

でも逆にそれがいい。 ←既に何かに毒されてる。

この苦労して苦労して苦労してやっと手に入った(達成した)ときの喜びが、長らくサマナを飽きずに続けられてきた要因なのかも。

だからスペシャルリーグも大変なくらいで良いのかな?

と思ってます。

いや、でもやっぱり金1以上で羽だけでも欲しいかな?

レイナ
どっちなのよ。

 

ポイントも稼ぎにくい

スペシャルリーグはポイントも稼ぎにくいです。

銅ランク:3ポイント
銀ランク:4ポイント
金ランク:5ポイント

これだけならワリーナと変わらないのですが、期間が短すぎます。

たったの2週間しかないので、全て消化しても、

1日30戦×14日=420戦。

そしてたぶん半分ぐらいは負けると思うので、210戦分のポイントに。

銅ランク帯なら630(210戦×3)ポイント。

銀ランク帯なら840ポイント。

うーん、オーラ1つ買えやしない笑

これにシーズンラストで金以上フィニッシュでようやくオーラに届くか届かないかくらいかな。

道のりは険しいです。

 

 

スポンサーリンク



 

方式は星4以下or星20以下が楽しい!

ここからメリットについて。

スペシャルリーグの種類は(私が知る限り)3種類で、

  • プレバン方式
  • 星20以下
  • 星4以下

知ってると思いますが簡単に解説しておきます。

プレバン方式

プレバン方式は戦う前にお互いがキャラを1匹ずつ指定します。

そしてそのキャラたちは使うことができないルールでワリーナ対戦です。

ハトホルのコントロールが嫌い。

セアラの爆弾が嫌。

そんな『自分の苦手なキャラを使わせない』ことができるので、普段の戦いより戦略性や策略が物を言う・・・のかも。

詳しいことは分かりませんが。 ←まともにやったことない

まあでも好きな人は好きだと思われます。

ちなみに私は最近ブルコパ(ブルドーザー&コッパー、ときどきラマハン)にハマってるので、次は真面目に取り組んでみたいです。

速度リーダー&爆弾のセアラはこのパーティーに天敵(だと思ってる)ので、バンしたらどこまで上がられるのか見てみたい気持ちもあります。

レイナ
先手取って先にセアラ倒したら良いじゃない。
勇者ウォン
他にも先に倒したいキャラは多いからね。

 

でもプレバン方式はあまり好きじゃないです。

だって時間かかるから。

最初のプレバンまでの時間が勿体ないので、さっさと始めてほしいと思ってます。

うーん、マッチングする前に予め指定できればいいのに。

あ、今大事なこと言ったのでもう一度言います。

マッチングする前に指定できればいいのに。

運営さん、見てますか!?

どうせバンするキャラなんて毎回同じです。

(たまに変わるかもしれないけど、そのときだけ手動で変更する方が絶対手間暇は少ないはず。)

そうすれば普段のワリーナと変わらずにサクサク戦えると思うのですが、何か問題があるのかな?

是非そうして下さいお願いします。

そうすればプレバン方式を好きになってあげます。 ←上から

星20以下&星4以下

星20以下と星4以下はまとめて書きます。

星20以下:選ぶ5匹の星の合計が20以下
星4以下:星5のキャラは選べない

 

これ良いな。

今は星4以下のルールで開催中ですが、強い星5キャラがバンバン出ないのは嬉しいところです。

だって無課金だし。

もともと星5モンスターをそんなに持ってないので、星4以下のキャラにルーンを寄せる必要もないし。

そもそもワリーナでもこちらだけ星制限付けて戦ってるようなものだったし。

なので正直、課金者よりも有利かも。

(言わずもがな、ガチルーンを星4以下に付け替えた課金者には負けてしまいますが、、)

今絶好調です。

とくにミホ(闇マーシャルキャット)作ってから連戦連勝中なので、もっと頑張れば金3も狙えるかも??

勇者ウォン
よーし、このまま一気に駆け上がるぞ!
レイナ
やめときなさい、過去の失態をもう忘れたの。
勇者ウォン
そうだった。
あわせて読みたい!

 

でもやめときます。

この前に痛い目を見たので、今回は確実に金2キープしておきたいところ。

金3狙うのはこの次かな?

と考えてます。

しかも主軸キャラにレアルーン使ってるし、練磨&ジェムも終わってません。

あと怖いのがラマハンのクリ率。

今67%なので、風ホルスのクリ率バフ付けても3%届きません。

これが怖いんだよな・・・。

勇者ウォン
毎試合ヒヤヒヤもんだよ。
せっかく相手に速度勝ちしても、ラマハンが3%も事故る。
初撃でクリティカル出ないとほぼ負けちゃうからね。
心臓に悪い。

 

毎回ギャンブルです。

最初にラマハンがクリティカル出してローレンやら何やらを一撃で倒すのが勝つために必須なので、心臓に悪い。

心の中で毎回、クリ出せクリ出せクリ出せ~

って叫んでます。

このままでは精神的負担が大きすぎるので、クリ率ジェム出るまでお預けです。

 

スペシャルリーグの何が楽しいんだろう?

スペシャルリーグは楽しいけど、一体何が楽しいんだろう?

ちょっと考えてみました。

無課金に有利だから?

(お互い)速パが多いからサクサク試合が消化できるから?

そう思っていた時期が、私にもありました。

 

だがしかし!

やっぱり違いました。

一番大事なのは勝てるかどうか。

これに尽きます。

私はワリーナだと金1マックス(しかも直近で金星逃した)だけど、スペシャルリーグだと金2は行ける。

・・・はず!

それに頑張れば(いつかは)金3も目指せるかもしれません。

知らないけど。

でも今連勝中だし。

昨日は金3の人にも勝ったし。

勝率も未だ6割超えてるので、上を目指せる可能性があることもスペシャルリーグが好きな原因の1つなのだと思います。

 

あと自分の中で何をすれば良いのかがハッキりしてるのも◎

普通のワリーナも楽しいのですが、どうすれば金2に上がれるか分かりません。

流行りのヴェルデセットにしてみたり。

たまたま当たったガニハトやってみたり。

ブルコパ試してみたり。

けれど何をやっても金1止まり。

よく分かんないです。

コントロールが来たら?

爆弾や固定ダメージは?

速パ対策は?

うーん、サッパりです。

勇者ウォン
それに比べてスペシャルリーグはコントロールが(たぶん)少ない、というかない。
爆弾もマラッカくらい?
基本は速度勝負かヴェルデセットだけ!
レイナ
だからシンプルで良いのよね。

 

考えるとしても猫対策とトリアーナ&トキサダみたいな死なないパーティー対策くらい。

あと速度負けしたら潔く諦めます。

 

さいごに

スペシャルリーグは全体的に参加人数が少ないので、普段よりもレベルが高い!

とか言われています。

(らしい。)

元に前回ワリーナ金1の人でも、今スペシャルリーグで本気でやっても銅星の人もいるそうな。 ←とあるユーチューバー情報。

(らしい。)

なので合う人合わない人がいると思います。

 

だがしかし!

無課金には嬉しい制度。

星20以下・星4以下でもルーンを寄せる必要もそんなにないし、同じ土俵で戦えるのが嬉しいです。

キャラパワーが関係無くなればあとはルーンと戦略や知識、駆け引きの戦いになるので、チャンスはあるはず。

この特権を生かしてもっと上を目指したい!

それが今の目標です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

名前:勇者ウォン
特技:ギガスラッシュ
好きなもの:平和な世界
嫌いなもの:魔王

 

すぐ調子に乗るのが特徴で、このブログの管理人。

今は2つの世界(ドラクエ6・サマナーズウォー)を旅して回っている。

そのうち世界を救うらしい。
 詳しいプルフィールはこちらから

ドラクエ

攻略まとめ記事

モンスターの気持ち









その他

おすすめ記事

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る