歩きたくないけど…ドラクエウォークの魅力に負けた一人の勇者

ついに始めましたよ!
話題のドラクエウォーク。
ドラクエ好きの私としては、是非とも遊んでレビューをしたいところ。
でもね。
私は歩くのが苦手。
というか嫌い。
そうです、歩きたくないんです。
だったらやるなよ!
というツッコミが聞こえてきそうですが、それでもめげずに遊んで行きます。
だってドラクエなんだもん、やりたいじゃん?
ドラクエの魅力に負けてしまいました。
なので少しだけ歩いてあげます。 ←常に上からのスタイル。
結論:完全自宅のみで遊ぶことはできない
最初に結論を書きます。
やってみたら完全自宅のみでは遊べませんでした。
家の中でも敵はちゃんと出てきてレベルを上げられるのですが、いかんせんストーリーが進まない。
ストーリーが進まないと、スライムやドラキーみたいな雑魚敵しか出ないのです。
それに歩かないとガチャも引けないし。
アイテムだって手に入りません。
これは辛い。。
でも一回ストーリーを進めてしまえば、レベル上げくらいは何とかなるかな?
というのが感想です。
あとは最初のストーリークリアをいかに楽にこなすか!
ここが我らが引きこもり達の腕の見せ所です。
やっぱり自転車最高!
このゲームは目的地に行かないとストーリーが進まないゲーム。
目的地は私のようなド田舎でも問題なく設定できるようになっていて、周囲100メートルくらいのところに設定できます。
なので近くのコンビニに寄るついでに、ストーリーをちょちょいと進めるだけでいい。
だがしかし!
1度なら良いんです。
1度なら。
ストーリーはたくさんあるし、何度も何度も目的地まで歩くと疲れます。
ストーリーを10回やると1キロ。
20回やると2キロ。
歩くのは画面の向こうの勇者だけで十分なんです。
私は歩きたくない。
引きこもりには至難の技です・・・。
そう思った時に思い浮かんだのが自転車。
これなら引きこもりの私でも、ラクラク目的地にたどり着けるから良いんじゃない?
楽ができます。
ただ問題があって、ゆっくり走らないと敵と自動戦闘してくれなかったり回復してくれなかったり。
歩数カウントも機能しないかも。
でもそれは二の次です。
まずはストーリーを進めて強い敵が出るようにする!
そして家の中でゴロゴロとレベルを上げる!
ここを目指します。
なので自転車でひたすら目的地を回って、素早くストーリーを進めていきたいと思います。
これぞ自堕落の極み。
自宅でのレベル上げは歩かなくてもできる!
ド田舎の私でも、自宅にわらわらと敵が出ます。
ここが某○○モンGOと違うところ。
倒してもすぐにモンスターが復活してくるし、お金のある人は課金して「におい袋」を買うのも◎
更に敵が寄ってきて効率が上がるのでグッドです。
あ、それから目的地付近には敵が多いです。
しかも私は幸運の持ち主。
運よく回復スポットも部屋の中から届く範囲にあったので、完全に家の中でレベル上げができるみたい。
ツイてます。
(自宅から壺が割れない人も、ツボ移動という方法があるらしい。)
あとは時間を置きながらゆっくり進めるなり、ストーリーの難易度を下げて弱い敵が出るようにしたり。
そして呪文使うなでMPを節約するだけ。
うん、レベル上げだけなら何とかなりそう。
スポンサーリンク
問題は歩数カウント?対策は・・・ない!
どうしても歩きたくない私にとって、このゲーム一番の難敵が歩数カウントです。
歩数によってポイントが貰えて、それでガチャ(ふくびき)が引けるみたい。
と言うか無課金はガチャを引く手段が少ないので、歩かないだけでだいぶ不利になってしまうのです。
ぐぬぬ、ただ歩きたくないだけなのに。 ←ウォークゲームで何を言っているんだ!
うーん。
対策を考えてもちょっと微妙です。
歩かずになにか対策できないものだろうか?
近所の猫に括り付けたり、仕事場のフォークリフトに乗せておいたり。
あとはメリーゴーランドに括り付けたり?
いっそママンにお願いする?
ロクなアイデアが浮かびません。
※法律・倫理的に問題があるので絶対に真似しないでください。
いつでも歩数カウントがカギ?
でもまだ『いつでも歩数カウント』があるだけマシです。
この機能を使えばアプリを閉じていても歩数カウントしてくれるので、常日頃ポケットに入れておけば、それなりに歩数が稼げるはず。
建物内で反応するかは分からないけど・・・。
あと車や電車は速度制限に引っかかりますが、信号や駅停車時のスピードがゆっくりになった時はカウントするはずです。
よし、車で頑張ろう。
さいごに:課金するのもあり
どうしても歩きたくない私にしても、最初だけ頑張れば遊べそう。
それに『わざわざゲームのためだけに出歩きたくない』という人も、毎日の通勤や通学で少しずつストーリーを進めるのも手です。
そうすれば後は家でレベル上げができるようになるので、まったりで良いなら遊べます。
課金もあり
あとは課金!
私はしていないのですが、課金して敵が出やすくなる「におい袋」を買ったり、「ゴールドパス」というものを買えば歩く歩数が少なくてもポイントがたくさん貯まるようになります。
私と同じように歩きたくない人にはオススメです。
それから楽天市場を経由してカードを買うと、楽天ポイントが最大16%まで還元されます。
普通に買うより絶対お得です。
たまにキャンペーンやって更に安くなるし。
※この記事書いてる今がまさにそう。
アイチューンズカードの値引きクーポンが発行されているので、買うなら急げ!
コードはメールで届くので、すぐに遊ぶことができます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。