本当の試練はかくれんぼ!?ドラクエ6ホルス王子の居場所を暴け

「旅人たちよ、よく来たな。
早速だがホルス王子を連れて洞窟に向かってくれないか?」
「けど肝心のホルスとやらはどこにいるんだ?」
「・・・。」
「自分の息子の居場所も知らないのか?」
はじめに
この記事はドラクエ6リメイク(スマホ版)を元に書いています。
所々好き勝手書いているので、原作とは多少違うのであしからず。
ドラクエ6をやったことがない方も、昔やったけど内容忘れてしまったかも、ぜひ読んでやってください。
それでは、始まり始まり。
前回記事
こちらは前回記事の続きとなっております。
カルカドの次ってどこ??
そんなの分かんねーよ!!
なお話はこちらから。
あわせて読みたい!
ホルストック王直々の頼み
これはとある勇者一行の物語。
ホスルトック城に到着した勇者たちが、王様に挨拶に行ったところです。
「旅人たちよ、よく来たな。
早速だがホルス王子を連れて洞窟に向かってくれないか?」
「どうしてだ?」
「この国の伝統でな。
次期王様は皆、洞窟で試練を受ける必要があるのだ。」
「ふーん。
けど肝心のホルスとやらはどこにいるんだ?」
「・・・。」
「自分の息子の居場所も知らないのか?」
「き、きっと城の中のどこかにはいるはずだが。」
「おいおい、しっかりしてくれよ。」
「ねえハッサン、責めるのはそのくらいにホルス王子を探しましょ?
時間が勿体ないわ。」
「ミレーユが言うなら仕方ねえ。
いっちょ探してやるか。」
ハッサンたちは王様の頼みを引き受けます。
そして肝心のホルス王子を探すため、城内の人々に話しかることに。
すると良くない噂がちらほら・・・。
つまみ食いするとか、スカートの中を覗くとか。
羨ま・・・じゃなかった。
全く、けしからんな。
他にも稽古をサボるし遊んでばっかだし、この王子、本当に大丈夫?
なんだかバーバラとミレーユも不安になってきたみたいです。
ホルス王子はどこ?
ホルス王子、ここにもいないわね。
いくらなんでもそんなところに隠れないだろ。
これは難儀しそうだぜ。
今日は特別に答えを教えてあげる。
1回目のかくれんぼ
まずは地下道を通って左上のホルス王子の部屋へ。
すると子供がいるので話しかけておく。
どうやらホルス王子は『狭い場所』にも隠れることができるんだって。
そして城1階の右側の樽を調べると??
2回目のかくれんぼ
王様と話すと忘れ物とかで居なくなるホルス王子。
もちろん逃げただけ。
ここから2回目のかくれんぼが始まります。
地下道に行って、下に行くと??
スポンサーリンク
3回目のかくれんぼ
洞窟に入ると、またもホルス王子が失踪!
もう面倒だよ、、
次はホルストック村に逃げたみたい。
村の左奥に行くと??
4回目以降のかくれんぼ
その後もホルス王子は逃げ続けます。
試練と戦うたびに姿をくらまし、洞窟内に隠れる始末。
まったく、はぐれメタルよりも臆病だな!
でも後半になるに連れて逃げる距離が短くなるので、見つけるのは簡単です。
ホルス王子の覚醒
「やれやれ、やっと試練も終わったぜ。」
「そうね。
最後にホルス王子を滝に突き落として終わりよ。」
「い、いやだ!
こんな冷たい滝に打たれたくない!」
「良いからさっさと入りなさい。」
ドン!!
ミレーユはホルス王子を突き飛ばした!
これでホルス王子も晴れて一人前。
村のみんなからも祝福されてます。
やれやれ。
ずいぶんと手間のかかるイベントだったな。
ハッサンとミレーユは疲れて宿に帰っていきました。
おしまい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
続きは書かないのですか?
何年も前のブログにコメントありがとうございます。
個人的な話ですが生活環境が以前と大きく変わりまして、当分ブログを書くことはないと思います。
完全に辞めた訳ではないので、いつかは書くかもしれませんが。。
すみません。
ただ、コメント頂いたものは全て目を通してますし、気分的に日記的に何かダラダラと書くことはあるかもしれません。
いい加減ブログ書け今すぐ書け