寄生なんかしたくない!レイドで貢献度を上げて活躍したい(願望)

今日もレイドについて。
野良レイド5階に挑戦した私が感じた「貢献度」について書いていきます。
これで活躍できるようになる!
かも。
それでは、ご覧ください。
5階は強者の集う場所
前回の記事でも書きましたが、5階は強い人が多いです。
私は4階なら貢献度40%超えは普通になってきて、時には50%超えたりもします。
それでも5階では完全に足を引っ張る始末。
なんと運が良くて30%超えで、20%前半なんてこともしばしば、、
これはマズい、もしや寄生と言われてしまう??
何とかせねば!
とひとり奮起中なのです。
あわせて読みたい!
でもよく考えたら当たり前なんだよなー。
だって5階は最上級の難しさ。
金星、赤星ランクの人とも同じ土俵だし、超有名ユーチューバーとかとも一緒になるかもしれない。
そんな高貴で崇拝な場所で、ぽっと出の私がそう簡単に活躍できるはずがありません。
それでも諦めませんけどね。
貢献度を上げるには?
レイドの貢献度は「ダメージ」と「サポート」に分かれています。
なのでそれぞれ数値を上げていく必要があるのですが、「サポート」はもう無理。
既にそこそこ高いし、これ以上は限界があります。
なので当面の目標は「ダメージ」を上げる!
よし、これしかない。
サポート貢献度
サポート貢献度はさらっとだけ書きます。
サポート貢献度は(たぶん)デバフを付けた数で計算されていると思うので、モンスターを選定した時点でだいたい決まるはず。
あとは速度を上げるとか、もしくは反撃ルーンを付けて手数を増やすという手段もありますが、それでもさほど増えないと思うのです。
そしてルーンの良し悪しに「ほぼ」左右されないのがサポート貢献度。
なので貢献度を上げるにはパーティー構成を一から練り直す必要があるはずです。
だがしかし!
無課金にはそれが難しい。
だって変更できるモンスターがいないんだもの。
ちなみに私は無課金&レイド初心者はこの組み合わせしかないと思っています。
あわせて読みたい!
あと、弱化解除枠にリサを採用すれば貢献度がぐんと上がると思いますが、それも難しい。
だって前衛に置きにくいし、それに回復もないのでデルフォイの方が簡単そう。
そもそもスキル上げ用の餌がいないんだよっ! ←ただの愚痴。
ダメージ貢献度
次にダメージ貢献度。
これが上級者とレイド初心者で一番差が出るポイントだと思います。
それくらい奥が深いし難しい。
うーん。
一応テンプレどおり「シャオウィン」と「ファー」は用意してるんだけどなー。
※ファーのルーンを妥協しているのは秘密。
それでも貢献度が全然稼げません。
それもそのはず。
だってレイド上級者はアタッカー3匹構成が主流になりつつあるし、それに星5モンスターとかばんばん使ってます。
ただでさえルーンに差があるのに、これでは貢献度に差が開くのは当たり前。
普通にやっていたのではどうしようもないのです。
仮にアタッカー3匹にしようものなら、リーダースキル持ちがファーしかいなくなるわよ。
スポンサーリンク
アタッカーを増やせない!
これが今の私のパーティーなのですが、無課金だとだいたい似たような構成になるかと思います。
そしてアタッカーを増やすには、普通に考えると火パンダを変えるしかないはず。
だって「シャオウィン」「ファー」「カリン」は絶対固定だし、回復や弱化解除役の「ベラデオン」「デルフォイ」も変えようがない。
ということは火パンダだけが変更できますが、そうするとリーダースキルがクリ率だけになってしまうのです。
うーん。
なにか良いモンスターいないかな?
やっぱり火サルがほしいな。 ←願望
他にはテサリオン(火イフ)だと抵抗リーダー持ちのアタッカーにできますが、なにか違う気がする。
そもそもダメージ出せるの? ←よく分かってない。
困ったときの闘志ルーン
こんなときは、やっぱり闘志ルーンかな?
これは味方全体の攻撃力が上がるルーンなので、「シャオウィン」と「ファー」のダメージ量を底上げしてくれます。
※異界ダンジョンで手に入ります。
それに前の記事でも書いてますが、前衛の「火パンダ」「デルフォイ」「ベラデオン」はそこまで良いルーンを付けなくても大丈夫なので、少しずつ闘志ルーンを付けていくのが良さそう。
とくに火パンダ君。
火パンダは一番ステータスに余裕があるので、オール闘志にしたい。
そして勝手に「闘志パンダ」と名付けます。
闘志パンダ・・・なんか格好いいな。
漢字読めない今の名前なんかより全然いい。
よし、そうしよう。
まとめ
何の記事書いてるのか分からなくなってきたので、まとめます。
貢献度は「サポート」と「ダメージ」に分かれていて、「サポート」をこれ以上増やすのは難しそう。
そしてダメージを上げようにもアタッカーは増やせそうもない。
なので闘志ルーンを付けて攻撃力を底上げする!
そして火パンダの名前を変更する! ←これはどうでもいい。
これで寄生と呼ばれずに貢献度が上げられそう。
いつになるのか分かりませんが、進展があればまた記事にします。
それでは!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。