無課金だって強くなりたい!勝つまでギルバトシリーズ第1弾

これはとある弱小サマナーの物語。
強くなりたいと望んだ召喚士が来る日も来る日も格上に挑み続け、負けた回数は数知れず。
そんな弱虫サマナーが金星相手に勝つまでのドラマを描いた、涙涙の感動物語です。
※ただのギルドバトル記事です。
ちなみに数ヶ月前から挑戦してます。
事の発端
今日も疲れたな。
明日も楽しい1日になると良いな。
なにポテチ食べてくつろいでるのよ。
え?
今日のノルマは達成したし良いじゃない。
ちょっとは遊ばせてよ。
金星に負けて悔しくないの?
うっ…。
でもレアなモンスターも持ってないし。
課金もしてないし。
勝てるわけないよ。
それに全てのモンスターを使いこなしてこそ真のブロガーよ。
甘ったれたこと言ってないで、ほら、早く修行してきなさい。
こうして、1人のサマナーが特訓を初めます。
ときには筋トレし、
ときには滝修行。
そして格上相手に毎日もみくちゃにされながらも、少しずつ、少しずつ実力を付けていくのでした。
お披露目
時は過ぎて数ヶ月。
レイナさん!
もう十分強くなったよ!
今なら風パンダも怖くないよ!
言うようになったじゃない。
ちょっと見せてみなさい。
じゃあ適当に相手を見繕って戦うから見ててね。
応援してあげないけど頑張りなさい。
ルール説明
教えなさい。
アリーナでもギルバトでも占領戦でも、とにかく1勝するまで続けますよ。
- 星3~4モンスターメイン
- 練磨・ジェム禁止
- ルーン奇数番+12まで
- 施設はほとんど強化なし
テイク1(ギルバト)
早速やっていきます。
あ、一応言っておきますが完全にヤラセなしのガチバトルです。
笑いとかおフザケとかもなしの真剣勝負。
とにかく片っ端から金星の勝てそうな相手を見つけて戦いを挑むだけ!
ただ、何回負けようが1回でも勝てればOK!
そんなゆるいルールです。
さーて。
勝てそうな相手はいないかな??
と思ったら金星が1人しかいなかったので、とりあえずバトル!
数字書いたのは行動順。
相手はクロエの無敵からのコンボを予定してたみたいですが、うちの超鈍足パーティーには無意味!
相手の無敵が先に解除されて、そこから押し切る!
はいっ!!
ほいっ!!
あれ?
簡単に勝てたぞ?
これじゃあ面白い記事にならないじゃない。 ←普通のギルバトなので未だ半分残ってる。
ということで後半戦。
ここに勝って、美しくフィナーレを狙うものの??
あ!
やはり金星。
そう簡単に勝たせてはくれません。
期待したアタシがバカだったわ。
テイク2(ギルバト)
続いてテイク2。
なんか強そう。
作戦はこうだ!
相手のセアラにリナをぶつけると普通過ぎてつまらないので、光ゴーレムに粘ってもらうことに。
頑張れゴーレム!
(星3~4メインと言いつつ、ちゃっかり火パンダ使う)
あれ、そう言えばアタッカーいなくない?
これじゃあ相手の体力を削りきれない!
とか心配しましたが無駄に・・・。
ご覧の有様で負け。
スポンサーリンク
テイク3(ギルバト)
やったよレイナさん!
これなら勝てそうだよ!
しかも金3!
どうせ負けて恥をかくだけでしょ?
大丈夫大丈夫。
絶対負けないから。
ほら!
テイク4(ギルバト)
片側単騎だけど面白そうな防衛発見!
防衛成功率も凄いです。
というかガチ防衛の方は負け無しみたい。
さあ、勝ちに行くぞ!
うるさいな!
もう良いんだ!
なにがなんでも勝つんだいっ!
水イフが5暴走くらいすれば勝てる(はず)!
その後戦ってみるものの??
お互い耐久型のため、なかなか勝負が決まらず、、
一進一退の泥仕合が続きます。
そして数分後。
惜しかった。
本当に惜しかった。
勝敗の差は暴走した回数だけでした。
たぶん。
違うな。
そもそもカーリーとかコッパーとかヤクーとか連れて行くべきだったかも。
メイガン&カーリー&コッパーでメイガンが先手取れれば勝てた気がします。
後半へつづく
長くなってきたので一旦区切ります。
次回をお楽しみに。
あ、そうだ。
どっかの記事でまた書くと思いますが、テイク4にある光パラディン&火パンダの組み合わせは強い気がしてます。
あと一匹アタッカー入れると◎
(私は普段残り1枠にチャウ使ってますが、今回は誰でも手に入る水イフを使ってみました。
ちなみにこの水イフ、クリ率足りない&速度100ちょいしかない&ルーン強化しきってない三拍子でダメダメなやつです。)
この組み合わせは基本的にどこにでも攻めやすい(気がする)。
ただし、相手に免疫や意志ルーンがないときに限る!
とにかく、無課金&そんなにレベル高くない人にはお勧め。
調合は面倒ですが頑張ってください。
それと2ヶ月ほど前、
「光パラディンが強いのかどうか分からない」
なんて言ってましたが、普通に強かったです。
私が全面的に悪かった、ごめんよパラディン。
ではでは。
つづき
負けまくっても懲りずにまた挑戦!
次こそ勝つぞ!
あわせて読みたい!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。