火パンダだけは盗らないで!死ダンで強すぎるのも考えものだよねってお話

これはとあるへっぽこサマナーのお話。
死のダンジョンに挑戦して間もない頃の出来事です。
はたして今回は何をやらかしてしまったの??
それでは、ご覧ください。
初めに
この記事はゲームを初めて1年ちょっとの無課金中級者が書いております。
なので強い人や課金者には全く参考にならないかもしれません。
それからこの記事は、
無課金や弱い人でも死のダンジョンをクリアしよう!
という目的で書いているので、使用するモンスターを限定しています。
○○の方がタイム早いじゃねーか!
というのはナシで。
(そもそもこれは失敗記事、、)
それでは、始まり始まり。
メンバーどうしよう…
死のダンジョンに挑戦しだした頃、私はある悩みを抱えていました。
今日の晩ごはん何にしよう?
じゃなかった、、
メンバー構成どうしよう?
巨人・ドラゴン初挑戦のときには手持ちのモンスターが少ないから悩むことはなかったものの、今はそうではありません。
星6モンスターが40匹を超えるくらいになっていたので、
どのモンスターを使おうか?
どの組み合わせで行こうか?
ひじょーに悩んでいました。
そんな悩みの中、私はある組み合わせにたどり着きます。
それがこれ。
うん、これ良さそう。
なんと言っても手軽さが良い。
水クリーピーだけは手軽じゃないので代用が必要かもしれませんが、それ以外は誰でも手に入ります。
水魔剣士はみんな貰えるし、カリンや光カウガールは(無課金の人は)育ててる人も多いはず。
それに試練の塔でもピンポイントで活躍するので、是非とも育てておいた方が良いモンスターだと思います。
え、火パンダは手軽じゃないって?
星5モンスターだって!?
でも調合で作れます。
面倒を乗り越えた先には、その分メリットがたくさんあるのです。
レイドでも使えるらしいし、対人戦でも便利。
というか強い。
私のモンスターの中でも、かなり上位に食い込むと思います。
そう言えば火パンダの記事をまだ書いてなかったな。
後で書こう。
話が脱線しました、、
とにかく、この5匹(正確には4匹+1匹は自由枠)が無課金で一番手頃なんじゃない??
しかも他のコンテンツでも使い回しが効いて、ムダになることがない!
と思いつきました。 ←この時点でまだ試してないくせに決めつけるエアプ。
やってみよう!
ということで実践!
私の考えが間違いないことを証明するため、実際にやってみます。
すると??
火パンダだけは盗らないで!
なん…だと…!?
うちの守護神が盗られる…だと…!?
勝てない!勝てない!勝てない!
火パンダが盗られるとなかなか奪い返せない!
このように、何度やっても負けてしまうのです。
しかも(そこそこの確率で)火パンダが盗られて。
これは予想外・・・。
さすがの(自称)天才な私でも気づかなんだ!
作戦の練り直しが必要そう。。
スポンサーリンク
強すぎるのも考えもの
今回の失敗の原因は間違いなくこれ。
今回のボスは、『一番ダメージを与えたモンスター』を奪います。
なので普通はアタッカーが盗られはず。
だけれども!
私の今回のメンバーはアタッカーらしいアタッカーがいないので、サポーターのはずの火パンダが一番ダメージを与えるという始末、、
いっそ火パンダ外した方が勝てるんじゃない??
世の中には強き者、目立つ者は排除されるんだと気付かされた一日でした。 ←意味不明
攻撃順も大事
それだけではありません。
このボスは『7回攻撃されるまでダメージを受けない』という特性を持っているのも原因。
私の火パンダは速度が遅いので、
例1)
- カリンの攻撃(3回) ←相手ノーダメージ
- 光カウガールの攻撃(3回) ←相手ノーダメージ
- クリーピーの攻撃(3回) ←途中から相手にダメージを与え始める
- 水魔剣士の攻撃(3回) ←ダメージ与える
- 火パンダの攻撃(3回) ←ダメージ与える
つまり、水魔剣士か火パンダが一番ダメージを与えることが多くなります。
それだけならまだ良いです。
例えばこんな場合も。
例2)
- カリンの回復 ←相手ノーダメージ
- 光カウガールの攻撃(3回) ←相手ノーダメージ
- クリーピーの攻撃(3回) ←相手ノーダメージ
- 水魔剣士の攻撃(3回) ←途中から相手にダメージを与え始める
- 火パンダの攻撃(3回) ←ダメージ与える
こうなると、もうほぼ火パンダが一番ダメージを与えてしまうのです。
ダメダメ過ぎます。
まとめ
今日はここまで!
最後にまとめます。
- 火パンダ盗られると負ける。
- アタッカーいないと火パンダ盗られる
- 行動順も大事
- アタッカーの行動順はなるべく最後
- 行動回数もっと増やさなければ!(次回に詳しく書きます。)
こんな感じかな?
以上!
つづき
あいつがまだまだヒヨッコなだけよ。
これじゃあ勝てる気がしないですよ。。
ルーンを入れ替えれば良いのよ。
あとは速度デバフとかもお勧めね。
その辺はまた次回にでも話そうかな。
現在、記事作成中ですφ(..)
記事作成まで、もうしばらくお待ち下さい。
一応補足
上記メンバーでもクリアできないことはないです。
ただ事故率が高すぎるので、速度調整やアタッカーのルーンを強くしないと使い物になりません。
それから、こんな感じのグダグダな記事がしばらく続きますが、
私は現在、
ブメチャク&火パンダ&カリン&光カウガール
で周回してます。
速度調整とかする必要はほぼないし、適当なルーンでも大丈夫。
ブメチャク持ってない人もいると思いますが、これが初心者や無課金者には一番簡単な気がします。
あと、ブメチャク持ってない人用に他のメンバーもそのうち書きます。
でもそこそこ事故るしモンスターを育てる手間ひまがかかります。
なのであまり期待しない方が◎
関連記事
攻略まとめ
これぞ死ダン10階簡単パーティー!サマナ無課金初心者でもオートで攻略
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。